JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#農村舞台
1件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
KANAE
2023/11/09 22:24
報告する
四国は、徳島県那賀郡那賀町にご縁があり、2泊3日の旅行に行って参りました。 今回はマイカーで必死に運転をして、とにかく遠かったんです。 途中で山道をくねくね走り、タヌキが横切り、イノシシも走って来るなど冷や冷やしながら、もみじ川温泉に到着しました。 でも大変貴重な体験を数々させていただきましたので、ご紹介します まずは、那賀町は、杉の木の山に囲まれたところで、杉を使ったお箸作り 五稜箸を製作しました。初めてカンナを持ち、なんとかヤスリで削って完成しました。すごく軽くて手に馴染み使いやすいお箸です 洗剤などで洗わなくても油分のある木だそうです。 もう一つは、 徳島県に古くから 遊山箱というお弁当箱があるらしく、初めて見ましたが感動しました。 三段重ねになっています。 とても華やかなランチタイムの後は、徳島県の伝統である、阿波人形浄瑠璃を農村舞台で拝見、青空の下で1日過ごしました。 伝統を大切にしている町の方のふれあいも思い出となりました。 #旅エピソード #初体験 #手作り #旅エピソード #四国の右下 #徳島県 #遊山箱 #五稜箸 #阿波人形浄瑠璃 #農村舞台
那賀町
徳島県那賀町
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
12
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる