ハッシュタグ
<
#DIY
11件
発見レポに投稿しました
2024/05/18 13:58
【渓流釣り】十勝リターン Day1 ここ3回のフライトは全て雨でしたが、やっと晴れて富士山などを見ることができました。(^^)/ まずはOBHから近い超有名な川へ。平日なのに釣り人だらけでアタリも全く無し。いつもの川へ移動しました。ところが農作業が始まって肥料などが流入しているようで、先週とはうって変わってアタリが殆ど無く、あっても超小物ばかり。何とかアメマスが釣れました。 その後ガツンと一発ありましたが、予想外の尺Q様。(ウグイは釣れるとキューキューと鳴くのでQ様と呼ばれます)勿論即お帰り頂きました。('◇')ゞ Q様は通常汚れた流域にいますので、やはり農作業による影響だと思います。畑に囲まれた川はこういうことが多いですね。 前回と同じ温泉にとうちゃこ。まずは数年振りに荷物を全部降ろして大掃除。前回の赤トラさんが覚えていてくれて遊びにきてくれました。癒されますが作業が進みません。('◇')ゞ 夜は釣れたアメマスと買ってきたお刺身などを頂きました。 ※にゃんこ達の追加情報 この温泉のにゃんこ達ですが、冬前に捨てられた子たちが3匹、その後に赤トラさんが捨てられたそうです。酷いことをするものです。(-"-) 温泉の社長が良い人でにゃんこ達の面倒を見てくれているそうです。良かった・・・。(/ω\) 駐車場の真ん中で丸くなっていたりしますので、轢いたりしないようにご注意ください。又、キャンプ場を利用される方は、車に4匹でやってきたりしますので、優しく遊んであげてくださいね。(^^)/ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/18/134811 1枚目:スカイツリーと富士山 2枚目:お天気最高でも釣れない・・・ 3枚目:ビッグQ様・・・ 4枚目:赤トラさん可愛い 5枚目:飲めそうな看板ですが実際は飲めません #帯広空港 #渓流釣り #アメマス #Q様 #NV200 #DIY #捨て猫 #クラシック #温泉 #富士山 #春の飛行機 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/05/13 10:29
【渓流釣り】十勝でDIYの旅 Day3 綺麗な朝焼けになりました。朝ごはんと朝風呂の前にDIY。まずは換気扇の取付と、飛び石&虫対策のスポイラー装着をしました。 例によって炊飯器カレーを頂いて、朝風呂に入って、この旅の目的地に向かいました。期待とは異なり釣果は寂しいものでしたが、ボウズ回避できたので良しとしましょう。('◇')ゞ 夜は時間があったので2回温泉に入ってマッタリ。そして買ってきたダクトテープでウェーダーの水漏れを修理しました。 翌日はこの旅最終日です。釣果が上がっていないので場所に悩みつつ、更に解体したメタルラックをハードオフに売りに行く必要があるので、結構忙しい1日になりそうです。 DIYの詳細ははてなブログでお願いします⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/13/102146 1枚目:換気扇左右に作りました 2枚目:スポイラー装着 3枚目:炊飯器カレー 4枚目:黄金トンネルは異次元への入り口? 5枚目:まあ、良しとしましょう。土筆も美味しいですよ。 #朝焼け #炊飯器カレー #温泉 #黄金道路 #アメマス #土筆 #タラの芽 #DIY #NV200 #PCファン #プチ贅沢 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/05/12 12:53
【渓流釣り】十勝でDIYの旅 Day2 この日は本命の川の支流と本流に行きましたが、全くダメで「あれ~っ?」という感じ。場所を変えた方が良いなと思い、本日の宿に近い川まで100km位移動。十勝は広いです。 やっと数匹釣れまして、お気に入りの場所でマッタリ。 ポツンと一軒家でも登場したお宿へ。荷物を全部降ろして車内に組んでいたメタルラックを全て解体してリノベの準備をしました。ウェーダーはやはり浸水しているので、翌日補修テープを買って修理することにしました。これらの作業に2時間掛かってしまい夕方温泉に入れませんでした。本来なら2回入るところを1回でやむなし。(+o+) 良いこともありまして、作業中に赤トラさんがにゃーにゃー鳴きながら来てくれたので、沢山もふもふしてあげました。(^^♪ 翌日は早起きしてDIYの続きをやって、今回の旅の目的地となる川に向かいます。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/12/124418 1枚目:ホテルのフロントカウンターはホンモノのカヌーでした 2枚目:やっぱり川は良いです 3枚目:無事釣れました 4枚目:お気に入りの場所 5枚目:顔出しパネル(左は温泉の戦隊ヒーローです) #十勝 #渓流釣り #ニジマス #晩成温泉 #ヨード泉 #メタルラック #DIY  #プチ贅沢 #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
発見レポに投稿しました
2023/01/18 09:52
【DIY】靴乾燥機は万能 ここ暫く車はCTSで長期待機でして、週末に内地でスキー連盟関係の行事が続きます。投稿ネタが無いのでDIYネタでお許しください。 ('◇')ゞ 今朝は浴室のシリコンシールを補修しました。その際に大活躍したのが靴乾燥機。自己責任での使用になりますが、事前の乾燥&オゾンによるカビ処理、補修後の乾燥と大変便利でした。普段は靴やスキーブーツの乾燥に使っている他、キッチンやキッチン収納内、クローゼット内の乾燥&カビ対策にも役立ってます。まだ試していませんが、洗えないスーツケースやバッグ類の中の消臭と乾燥や、焼肉の後の衣類消臭などにも使えるかもしれませんね。 その他車の補修時の接着剤やパテ・塗装の乾燥にも便利です。 (^^♪ 最近では布団乾燥や衣類乾燥が出来る製品もあるようです。 おススメは私のような蛇腹タイプです。これなら好きな方向で固定できますし、靴を置いて上から差し込めるので、暖まった湿気が上昇して上から抜けるので靴やブーツが乾きやすいですし、自己責任での応用がしやすいです。 (^_-)-☆ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/01/18/094340 #靴乾燥 #布団乾燥 #衣類乾燥 #DIY #接着剤乾燥 #接着前乾燥 #カビ対策 #湿気対策 #パワー
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる