JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#どこかにマイル熊本
38件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/24 07:14
報告する
古代から阿蘇中岳火口の湯溜まりは「神霊池」と呼ばれ、健磐龍命の神宮とみなされていたそう。 阿蘇山上神社は中岳の火口に向かって拝殿が建てられています。 #パワースポット #どこかにマイル熊本 #阿蘇中岳 #阿蘇山上神社 #5000件投稿チャレンジ
阿蘇山上神社
熊本県阿蘇市
27
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/21 11:55
報告する
熊本の阿蘇市にある古閑の滝は 落差約80mの男滝と、約100mの女滝の二つに分かれる夫婦滝です。 冬になると阿蘇谷から吹く冷たい風により、凍結して氷瀑ができあがります。 元々水量の少ない滝なので3月上旬はまだ凍結しているものの、迫力ある姿は見ることができませんでした。 滝壺付近のミツマタの花きれいに咲いていました。 #古閑の滝 #夫婦滝 #氷瀑 #どこかにマイル熊本 #自然 #5000件投稿チャレンジ
古閑の滝
熊本県阿蘇市
24
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/21 11:35
報告する
阿蘇の草原の中にお椀をさかさまにしたような形の、頂上部分が大きく窪んだ高さ80m程のこんもりした山があります。 米塚と呼ばれているこの山は、約3300年程前の火山の噴火で形成されたそうです。 ガイドブックなどに紹介されているのは、緑色の柔らかな草原に覆われているような姿ですが、この時期は野焼きによってチャコールグレー一色に染まっていました。 以前は登ることもできたそうですが、登山者によって荒らされたため、現在は登山禁止になっていて道路からはフェンスで遮られているため近づくこともできませんでした。 #阿蘇ジオパーク #米塚 #自然 #どこかにマイル熊本 #5000件投稿チャレンジ
米塚
熊本県阿蘇市
25
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/18 15:27
報告する
阿蘇の草千里浜は、阿蘇五岳の一つ烏帽子岳の北に麓に広がる火山の火口跡にある、優大な大草原。 春の訪れを告げる野焼きが行われたあとで、一面真っ黒に染まっていました。 1000年以上続くとされる阿蘇の野焼きは、放牧地として利用されている草原のに芽吹きを促し、牛や馬につく害虫を駆除するためのものだそうです。 #草千里浜 #阿蘇の野焼き #自然 #どこかにマイル熊本 #5000件投稿チャレンジ
草千里ヶ浜
熊本県南阿蘇村
24
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/18 14:00
報告する
熊本県の高森町にある「上色見熊野座神社」は、熊本代表するパワースポットのひとつ。 アニメ「蛍火の杜へ」の舞台になった、アニメの聖地でもあります。 本殿に続く長い階段と左右に広がる鬱蒼とした杉林と苔むした100基近い石燈籠の階段を上る巫女さんの姿をした中国人女性、まるで『異次元への入口』のような不思議な雰囲気でした。 #熊本県パワースポット #アニメの聖地 #蛍日の杜へ #どこかにマイル熊本 #旅写真 #5000件投稿チャレンジ #上色見熊野座神社
上色見熊野座神社
熊本県高森町
22
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/16 17:52
報告する
先週行った熊本の阿蘇の外輪山にある菊池渓谷には大小さまざまな滝や淵や瀬があり、日本名水百選や日本の滝百選にも選ばれています。 鬱蒼とした広葉樹の森と阿蘇の外輪山の伏流水とが織りなす、変化に飛んだ景色を眺めながら1時間半ほどマイナスイオンをたっぷり浴びながらトレッキングを楽しんできました。 #菊池渓谷 #日本の名水百選 #日本の滝百選 #自然 #どこかにマイル熊本 #5000件投稿チャレンジ
菊池渓谷
熊本県菊池市
27
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/13 16:49
報告する
山鹿には地元の旦那衆によって明治43年に建てられ、重要文化財に指定されながら、今でも坂東玉三郎や市川海老蔵、中村獅童などによる歌舞伎の興行も行われる現役のレトロな芝居小屋があります。 江戸時代の大衆文化の雰囲気と、三角屋根のトラス工法など西洋建築の手法が共存する独特の建物。 映画の「るろうに剣心」のロケ地にもなった内部に入ると、まず目に飛び込んで切るのが天井の極彩色の看板広告。 八千代座界隈にある商店の広告だそうで、創建当初の資料をもとに再現しているそう。 中にはまだ商売を続けているお店もあるそうです。 もう一つ存在感があるのが、客席の真ん中にぶら下がる真鍮製のシャンデリア。 何とも言えない雰囲気を醸し出していました。 #レトロな芝居小屋 #重要文化財の芝居小屋 #るろうに剣心ロケ地 #八千代座 #どこかにマイル熊本 #5000件投稿チャレンジ
八千代座
熊本県山鹿市
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/12 16:38
報告する
8年前に発生した熊本地震により、熊本城や阿蘇神社をはじめ熊本県内のあちこちで大きな被害を受けました。 地震直後に熊本県出身の『ONE PIECE』でお馴染みの人気漫画家の尾田栄一郎さんから『必ず助けに行く』というメッセージが届いたそうです。 それがきっかけとなって『ONE PIECE熊本復興プロジェクト』がスタートし、その結果始まったのが、ヒノ国に上陸した麦わらの一味の船長ルフィが、一味の仲間たちに熊本地震の復興支援の手助けを指示。 仲間たちはそれぞれの特技で被災地の困り事を解決してから復興へのエールを送るルフィのもとで再開を誓う という物語の『麦わらの一味「ヒノ国」復興編』 現在は熊本県内あちこちに10体のONE PIECEのキャラクターの銅像が建っています。 私はアニメは全く興味がありませんが、話しのネタに、泊まったホテルの近くにあった熊本県町のルフィ像だけ散歩のついでに見てきました。 #ONE PIECE #麦わらの一味「ヒノ国」復興編 #ONE PIECE熊本復興プロジェクト #ルフィ像 #どこかにマイル熊本 #5000件投稿チャレンジ #旅写真
モンキー·D·ルフィ 像
熊本県熊本市
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2024/03/12 11:19
報告する
阿蘇の北外輪山にある大観峰は阿蘇を代表する絶景スポットのひとつ。 標高は約935mあって直下に眺め阿蘇の市街地との標高差は約400mもあります。 そこでインストラクターとのタンデムライドによるパラグライダーを体験することができます。 高所恐怖症の私は絶対無理ですが、楽しそう。 でも時々落下事故はあるようで、大事には至らなかったようですが先月もあったようです。 それを聞いたらますます無理ですね。 一人18000円はヘリコプターの遊覧よりも高いですが、冒険好きには最高かもしれませんね。 上のパラシュートを消してしまえば、まるで魔法の絨毯に乗って飛んでいるようにも見えますね。 #阿蘇の絶景スポット #大観峰 #パラグライダー #冒険 #どこかにマイル熊本 #5000件投稿チャレンジ
大観峰
熊本県阿蘇市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる