ハッシュタグ
<
#アプリ
2,159件
JALトークに投稿しました
約19時間前
予約購入時、JALからのメールがダメダメだったおはなし
4月搭乗予定便の予約購入で、JALからのメールがあまりにも謎でした。 大丈夫?JAL…💦 (そして、アプリがいきなりのシステムメンテナンス(3月25日2時〜3時)、事前にアナウンスしてくださいー!) 3月20日に2人分予約(購入期限23日9:44) 23日9:40に取り消し(前投稿に書いたようにeJALポイントがうまく使えなかったため) 3月23日9:42に1人分ずつ取り直し(購入期限25日23:59) 3月25日1:46に購入 という流れ。 今まで、予約購入に関するメールは携帯に送るようにしていました。 (JALへの登録は第1アドレスがyahooメール、第2アドレスが携帯メールです) 今回のこの予約購入では 3月20日の2人分予約 yahooなし 携帯あり(ここはOK) 23日に取り消し yahooなし 携帯あり(ここもOK) 23日に取り直し予約(ここからヘン) 携帯なし yahooあり 25日に購入(1:46) 携帯なし yahooあり そして… ★わけわからんメール★ 25日7:04 携帯メールに購入期限のお知らせ 25日7:06 yahooメールに購入期限のお知らせ …もう買ってるけど でも、もし、購入になっていなかったら? ということで、コールセンターにTEL ちゃんと購入済みになっていたので、ただでさえ混み合っているコールセンターに余計なお手間を取らせることになってしまいました。 購入されたら購入期限のお知らせメールは送信しない、というロジックにはなっていないんですね。 さらに謎だったのが… 購入画面が以前と変わって、お知らせメールを送信するアドレスを入力する欄があり、携帯メールアドレスを入力したのに、携帯には購入完了メールが届かず、第1登録のyahooメールの方だけに届いたこと。 そして、JALからのアドレスが no_reply-dom@booking.jal.com no_reply@jal.com でした。 今までの5971auto@jal.co.jpではなかったので、主人は別フォルダにメールが入ってしまって購入メールに気づかなかったそうです。 とりあえず、私は第1と第2アドレスを入れ替えました😅
いいね! 役にたった 知らなかった
3 コメント
JALトークに投稿しました
約2日前
国内旅行予定があったら予約・購入はお早めに(でもそのあとにキャンペーンがあったりして悔しい思いをすることもたびたびw)
4月…広島へ野球観戦に行くための航空券、先日のスマイルキャンペーンで取れるだろうと思っていたら、あの結末。 仕方なく普通に予約しました。 さて、購入…と思ったら、主人と私・2人分のeJALポイント併用支払いがうまくできなかった(購入画面では2人それぞれのポイントを入れられるのに、購入できません、となってしまう)ので、購入期限ギリギリに電話問い合わせをしました。 結局、eJALポイントは1予約に対して1人分しか使えないと言われたので予約取り直しをすることにしました。 そこでオペレータの方に「取り直したら、また購入期限は3日後なんですよね?」と聞いたら 「以前は3日後だったんですが、例えばお客様の場合、搭乗日の28日前が3月25日なのでその日になってしまうと思われます」 ???ってしていたら、更に「今まで先得の、75日前・28日前・21日前などで料金変わっていましたよね、それが往復セイバーになったので…」 ふ〜ん、そうなんだぁ、くらいに思って聞いていました。 そして、今日、購入期限が来るので、まだ予約先延ばしにできるんだろうか?と、ちょっと見てみたら うわ!!いきなり28日前を切った往復セイバーの料金が爆上がりしているじゃありませんか!(写真1枚目の搭乗日ごとの最安値表示) え?マジで??と、4月の運賃カレンダーを見てみたらこんなことになってました(写真2枚目) 他の路線も28日前に爆上がりなのかな?と那覇便の運賃カレンダー見たら、こちらは28日前、21日前で分けられているようです(写真3枚目) ちなみに、先日、原〜ちょさんが新運賃について投稿されていた中で「新運賃は時間帯問わず定額」と書かれていましたが、写真1枚目のように定額ではないこともあります。これは、多分、残席数によるダイナミックプライシングで予約する人が多くなってくると高くなるのだと思われます。 クラスJは特に顕著なようです(写真4枚目)。 そして、これ、どうにかして欲しいんですが、普通席⇨クラスJに切り替えても、日付下に出てくる運賃が普通席のままなんですよねw(写真1枚目と4枚目を見比べてみてください) そんなわけで、いきなり運賃ガッツリ変わっちゃったりするみたいなので、予約・購入はお早めに〜 でも、買っちゃったあとでキャンペーン始まったりすることも多いんですよね😅
いいね! 役にたった 知らなかった
10 コメント
JALトークに投稿しました
新運賃での予約をシミュレーションす!
新運賃に移行した後の旅程を組むシミュレーションをしてみました。 まず、先得はなくなったのですが、最安値を検索する項目に変わってました。これも慣れですね。 新運賃は時間帯問わず定額であるという点が面白いですね。羽田〜那覇線の往復で検索すると、始発から最終まで普通席は同じ運賃です。やはり往復セイバーで買うと安いです。この運賃表示は空港使用料や消費税が含まれたものですね。 以前は時間帯や機材により、運賃が高かったり安かったり・・。もちろん、運賃クラスで満席になれば次のクラスですので高くはなります。 ちなみに! 羽田石垣線は圧倒的に那覇乗継のほうが安くなりますね。往復乗継セイバーってのが一番安いです。 直行便と比べても、1時間程度の差はありますが気にしなければどうということはありませんし、お得ですし、羽田〜那覇間はファーストクラスにも乗れる選択肢ができますよね😆。 まぁ、全体的には値上がりしてるのは否めませんね。 設備投資をしていれば当然何かの形で回収しなきゃなりませんから💦。 それでも、買い方によって運賃をセーブすることもできるので、これからはよーーーく考えて買わないといけないなと思いました。私はステータスの維持も修行目的の飛行も去年で引退してますので旅に出たい時に乗る!というスタンスです。 次に計画を組むなら、梅雨前に熊本に行きたいなぁとは思ってます。
いいね! 役にたった 知らなかった
4 コメント
JALトークに投稿しました
2023/03/19 23:32
JALのマイルで世界へ✈️🌎✨
マイルの有効期限が4月末に迫る中、今度はどこに行こうかな~~✈️と久しぶりに「距離制特典区間マイル計算機」とにらめっこ😊 12万マイルでビジネスクラス(ワンワールド特典航空券)を8区間予約して世界一周したのは、2016年✈️🌎✨ 2017年には、25000マイルでエコノミークラス(ワンワールド特典航空券)を8区間予約してヨーロッパ周遊旅✈️🌎✨ 2020年、17万マイルでファーストクラス(ワンワールド特典航空券)を6区間予約したヨーロッパ1往復半旅は、残念ながらキャンセル払い戻しに😭😭😭   昨年は2021年5月に発券しておいたエミレーツのファーストクラス(提携社特典航空券)とJALのエコノミークラス(JAL国際線特典航空券)を併用してパリへ✈️🇫🇷✨   私の #推し活 は、やっぱり JALのマイルで世界を旅すること✈️🌎✨ 2016年は手書きのマイル表を使っていましたが、必要マイル数が変更になったのを機に、スプレッドシートを作成。 このオリジナル距離制特典交換必要マイル表と区間マイル計算機をフル活用して、4月末までに予約発券を完了できるよう、がんばります😊
いいね! 役にたった 知らなかった
8 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる