バンコク滞在も2日目を終えようとしていますので,ここで「バンコクの今」をレポートさせて戴きたいと思います。… 個人的な感想のレベルですので,気軽に読み飛ばして戴ければ幸いです。
まずは,気候のお話です。前回の7月・8月旅の時は,当然のごとく連日気温も30℃以上で相当に蒸し暑かったものの,毎日雷雨に見舞われて雨後や夕方は比較的過ごし易く感じられました。今回は,雨の気配は感じられず,また12日以降は最高気温が30度を下回って,日差しが強いので日焼けをしてしまうものの,汗をあまりかかずに済んでいるのが嬉しいです。
次に,コロナに関するお話です。詳しい状況は把握していませんが,欧米人以外のマスクの着用率は街頭でも90%以上と感じられました。… ベトナムでは,現地の人達もマスクを着けていない人の方が多かったと思いますが,路線バスの中では「マスク着用」を厳しく言われました。
関連して,今回のプチ事件にも関わるのですが,コロナの影響で閉店した店や改修になって閉鎖したオフィスなどがありますので,訪れる際には注意が必要です。… ネットの検索には何も書かれていないこともありますのでどうすりゃいいのという感じもありますが,2の策,3の策を考えておいて臨機応変に対応できる計画を立ててみて下さい。
ところで,今日の予定は皆無だったので,午後からネットで見つけたトンローのイサーン料理店「クルア・チェンマイ」に出掛けてカオソーイを食べてきました。… 比較的あっさりしていて,辛過ぎません。入門用にはお勧めです。税込みで140THBでした。場所は,ソイ55を北上して有名なマンゴ屋さんやホテルニッコーの脇を進みます。
トンローまではバスで行ったのですが,ノーエアコンのおんぼろバスだったにも関わらず10THBも取られてしまいました。ノーエアコンでも窓からの風が入って結構涼しくの乗れてるのに,扇風機が付いてる分高くなっているようでした。
#バンコクの今 #クルア・チェンマイ #カオソーイ #グルメ #旅写真 #jaltrico