JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#ニジマス
96件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2025/03/09 11:31
報告する
【スキー】ピップリターン Day2 この日は残念ながら余り積もりませんでしたが、それでもちょいぱうやコブを堪能してニジマス親子丼を美味しく頂きました。(^_-)-☆ 午後から会議2件があったので早めに宿に戻って仕事をこなして温泉~乾杯クラシック!~スライヴのチョッパー(マッサージャー)でリフレッシュ。 夜は初めて大雪地ビール館に行きました。インバウンドがいなくて平和に美味しく頂けました。お目当ては道産ラムとエゾシカ。どこのお店も普通にジンカンを頼むとオージーかNZのお肉になりますので、それでは北海道にわざわざ来て食べる意味がありません。そのため私は道産食材に拘って食べています。同じ理由で北海道でサーモンは食べません。 ビールは黒岳というスタウトにしました。お味はビールもジンカンも良かったのですが、兎に角割高なお値段設定が難点。ビール+肉2種(各100g)+野菜=3,700円はジンカンとしてはかなり高額です。雰囲気とお味は良かったのですがリピートするかどうかは微妙でした。('◇')ゞ 〆は久しぶりの名人傍。ここはモツ煮とモツ蕎麦が名物です。基本的に地元民しか来ないお店なのですが、この日は何と〇国人が大量に!お陰で蕎麦屋の雰囲気が・・・。食べ始める頃には退店してくれたので助かりました。蕎麦の味や香りって日本人の微妙な感覚でも判らない人が居る位なので味や香りが判ると思えません。 目的はSNSで自慢したいだけだと思いますから、本当に地元民の生活の場に入り込むのは止めて欲しいなと思いました。(/ω\) はてなブログ⇒ https://tamakichi.hatenablog.jp/entry/2025/03/09/111337 1枚目:やっと旭岳が部屋から見えました 2枚目:旭川名物、慣れないと難しいロータリー 3枚目:スキーラックの足は大昔のヤリ板 4枚目:陸自は荷物の管理に注意すべきかと・・・ 5枚目:ニジマス親子丼とニジマスのアラ汁(ゲレ食ですよ!) #旭川 #ロータリー #ぴっぷ #ニジマス #クラシック #コブ #地ビール館 #ジンカン #手打ち蕎麦 #エゾ鹿 #期間限定 #ヘルシー旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/11/26 09:10
報告する
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day4 この日は予定では今シーズン釣行最終日です。そんな日に相応しい極寒の綺麗な日の出から、炊飯器カレー、朝風呂の後出発。残念ながらにゃんこ達は寒いのか出てきてくれませんでしたが、途中丹頂鶴に出会うことができました。 あさイチは苦戦したものの途中から大物ニジマス連発、大物ヤマベ、最後の泣きの1匹で尺イワナと、今シーズン最終日を飾ることができました。お魚は全て自宅へのお土産にして美味しく頂きました。特にイワナのお刺身が脂が載っていて超濃厚でまいうーでしたよ。(^_-)-☆ 途中雪道もありましたが無事札幌とうちゃこ。今シーズンボウズ無しで締めくくったお祝いを炭やでしみじみと。(/ω\) 翌日は買い出しや洗車をして帰るだけです。帰りも763で大団円かと思ったのですが・・・。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/26/090223 1枚目:最終日の幕開け 2枚目:名物炊飯器カレー 3枚目:丹頂鶴は十勝~釧路エリアの畑か牧場のどこにでもいます 4枚目:良いお天気でした 5枚目:炭やでしみじみと #大平洋 #朝日 #にゃんこ #炊飯器カレー #ヨード泉 #渓流釣り #ヤマベ #イワナ #ニジマス #炭や #塩ホル #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
33
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/11/24 11:29
報告する
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day2 昨晩パウダーが少し積もりました。早朝出発にも関わらず防寒具を着込んだお父さんがお見送りに来てくれて感激!(^^)/ 早朝の日勝峠を難無く超えお天気の十勝へ。ところがホームの川ではいきなりの吹雪になったり、川も凍っているところがあり全くアタリ無し。そこで大本命の大物が出る某川と支流へ。ここはポカポカ陽気で無事大物ゲット!竿先が水中に引き込まれる位のアタリでした。(^_-)-☆ 美味しく頂いて、この日の目的地”源泉ドボドボかけ流し、にゃんこまみれのお宿”へ。ここは以前岩合さんの世界ネコ巡りのロケも来たそうです。私が泊まるお宿は部屋数が少なかったりと予約がしづらいことが多いので、お宿情報は自分が泊まれなくなると困るため、普段はお宿情報を伏せているのですが、こちらのFBはにゃんこ盛りだくさんですので一見の価値がありますのでリンクを貼りました。夏場は登山のお客さんでほぼ連日満室ですが、真冬は比較的予約が取りやすいです。 最高の源泉ドボドボかけ流しとにゃんこ達、美味しいご飯に癒されて大満足の一夜でした。(*'▽') お宿のFB⇒ https://www.facebook.com/@Nonakaonsen/ はてなブログに沢山のにゃんこ達とお宿の模様を載せました⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/24/111519 1枚目:早朝出動 2枚目:道内有数の難所、日勝峠 3枚目:小学生が書いたとしたら秀悦です!(^^)/ 4枚目:にゃんこ達の家系図 5枚目:同時に5匹来襲!(3匹&しっぽが写っています)(*'▽') #日勝峠 #雪道 #十勝 #渓流釣り #ニジマス #BBQ #野中温泉 #にゃんこ #源泉かけ流し #クラシック #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/11/23 12:23
報告する
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day1 予定では今シーズンラストとなる釣行。初日はお気に入りの763トナラー無し、自宅&富士山見えたと良いフライトで始まりました。 しかし流石にこの季節になると中々釣れません。そして釣りの最中に猛吹雪で何も見えないこともしばしば。。。(+o+) それでも無事晩御飯分はゲットしまして、いつものひだかのお宿へ。次回からスキーになる予定なので板を出してチューンナップしました。その後は五右衛門風呂で暖まって乾杯クラシック!をしてからワーケーション。 夜はムニエルと道産食材のお鍋でお腹パンパン。速攻就寝でした。 夜は雪が積もりましたが翌日は川を選びながら釣りまして、今回の釣行の目的の一つである「源泉ドボドボかけ流し、にゃんこまみれの宿」に向かいました。実はこのお宿。2年前にNHKの岩合さんの世界ネコ巡りで放送されていたそうです。(*'▽') はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/23/121137 1枚目:やっぱりFはこのテイストです! 2枚目:何が何だか判らないですが格闘中です 3枚目:次回に向けて板のチューンナップ 4枚目:ムニエルでクラシックが進みます 5枚目:満腹大満足 #763 #ファーストクラス #渓流釣り #日高 #ニジマス #ヤマベ #クラシック #五右衛門風呂 #古民家 #純米酒 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
28
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/11/09 11:18
報告する
【渓流釣り】猛吹雪でも釣ります! Day1 行きのフライトは767に次ぐお気に入りの787。既に投稿したように知り合いの先生(医師)がトナラーだったという、まさかの展開でしたが富士山が綺麗に見えた快適なフライトでした。(/ω\) 既に雪がちらつく天候でしたが、きのこ王国で買い出しして湧き水を調達してから釣り開始!いつものポイントやガウ🧸濃度高そうな新規開拓の上流域でイワナとニジマスをゲット。上流域は積雪すると入れないため今シーズン最後のチャンス。無事釣れて良かったです。新規開拓したポイントは来シーズンGW以降に又来ようと思いました。 宿の部屋から羊蹄山を眺めつつ、美味しくムニエル、鍋、〆のラーメンなどを頂きました。(^_-)-☆ 翌日は期待感満々で積丹方面に行ったのですが、予想外に苦戦することになります。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/09/110737 1枚目:富士山とスカイツリー 2枚目:きのこ王国の湧き水はおススメです 3枚目:松の絨毯 4枚目:ムニエル 5枚目:鍋が出払っていたのでフライパンで鍋 #渓流釣り #羊蹄山 #イワナ #ニジマス #男山 #クラシック #ファーストクラス #787 #富士山 #雪 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
27
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/11/01 09:53
報告する
【渓流釣り】日高再び Day1 普段は2週間に1回のペースなのですが、現在のJGP(JAL Global Club Premia)を維持するためにはもう1回釣行を入れる必要があったので、急遽1泊2日で日高を入れました。(私は修行はしない派なので、飛行機に乗るのは何か旅先で目的がある時に限ります) お天気は雨でしたが、1丁目1番地が取れず富士山が見えないため気になりませんでした。('◇')ゞそれよりも何度かトナラーになったことがあるビジュアル系芸能人(?)の”コロン臭”に今回も我慢のフライト。偶然予想外にサヴァヌーボーを頂くことができたのですが、折角のサヴァヌーボーが・・・。(+o+) 北海道はお天気良好で暖かったのですが、行く川はどこも上流で不要な砂防工事がされており、濁りがあってダメ。そこで最後の秘密の川で大物をゲット。夕方にイスラエルとの会議が入っていたため早々に切り上げて晩御飯の買い出しをしてお宿へ。 会議は無事終了し持参したエアクリーナーエレメントを交換してから、五右衛門風呂に入って晩御飯の支度。この日はムニエルと牛鍋でお腹いっぱいでした。(*'▽') この季節、早朝は気温が低くて暗いので朝まずめが無いのですが、今回は1泊2日の弾丸釣行のため、時間が限られています。何とか翌日も釣果を出したいと思いつつ速攻就寝でした。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/01/093903 1枚目:ついにサヴァヌーボー! 2枚目:晩御飯ゲット 3枚目:癒しの宿と風景でのワーケーション 4枚目:見た目アレですがお味最高 5枚目:牛鍋も最高でした #サヴァヌーボー #渓流釣り #ヤマベ #ニジマス #ワーケーション #イスラエル #日高 #道産食材 #千歳鶴 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/10/29 11:02
報告する
【渓流釣り】日高満喫の旅 Day4 この日は警報が出た程の暴風雨でしたが、そんな日でも支流を選べば釣りになります。あちこち回ってヤマベとニジマスをゲット。(^_-)-☆ 以前から行きたかった手打ち蕎麦屋さんでヤマベ天蕎麦を頂きました。これは絶品ですよ。(*'▽') そして宿のオーナーがやっている産直売所で買い出ししてお宿へ。夜はムニエルと味噌ホルモンパスタにしました。 明け方まで暴風雨が凄かったため、翌日は雨が上がったものの、どの川も濁流で苦労することになります。( ;∀;) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/29/105438 1枚目:秋は雨 2枚目:やまべ天蕎麦(手打ちです) 3枚目:妖怪ポストではありませんエゾリスさんの餌台です 4枚目:見た目はアレですがお味は最高 5枚目:味噌ホルモンパスタ #警報級の雨 #渓流釣り #濁流 #ヤマベ #ニジマス #そば太郎 #さるくる #手打ち蕎麦 #ヤマベ天 #福耳 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/10/28 07:36
報告する
【渓流釣り】日高満喫の旅 Day3 この日は連泊して日高の太平洋側の川を巡りました。釣果はバッチリでしたが予想以上に林道を奥まで延々走る必要があったので、今後も来るかどうかは判りません。('◇')ゞ 夜はマックスバリュで買った格安ワタリガニのレンチンなど美味しく頂きました。(^^)/ 翌日は同じ日高の山方向を目指し、すっかり常連になった貸別荘を目指しました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/28/073015 1枚目:自衛隊の高射砲訓練所 2枚目:奇岩が続きます 3枚目:紅葉が綺麗です 4枚目:マッタリお昼ご飯 5枚目:ワタリガニ #日高 #射爆場 #渓流釣り #ニジマス #BBQ #ワタリガニ #マックスバリュ #クラシック #国士無双 #ワーケーション #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/10/15 08:55
報告する
【渓流釣り】色々癒された旅 帰還 この日は今回の釣行最終日。朝風呂に入って散歩したり、にゃんこ達と遊んで美味しい朝ごはん。名残惜しいですが出動です。(^_-)-☆ 宿近くの川は皆ダメだったので、前回良かった川へ。ここは里山川でガウ🧸の心配が少ない上にイワナメインという天国のようなところです。しかも今回はアタリが凄くて自宅へのお土産を十分ゲットできました。(^^)/ OBO近くのモール泉に入ってマックスバリュで買い出ししてOBOへ。OBOはフードコートが割高で混んでいるため、いつも車で晩御飯を食べています。 フライトはJなのでほぼ爆睡。HND到着前に綺麗な三日月が見えました。 今回は本当に色々と癒されました。次回はOBOから太平洋側をぐるっと新規開拓していきます。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/15/084656 1枚目:食堂の床で寝てました(*'▽') 2枚目:丼2杯お替りした美味しい朝ごはん 3枚目:サクラマスの遡上 4枚目:OBO近くのモール泉は良かったですよ 5枚目:ハーフムーン #野中温泉 #源泉かけ流し #にゃんこ #渓流釣り #イワナ #ヤマベ #ニジマス #OBO #クラスJ #モール泉 #おみやげのススメ #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる