JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#ボタン
3件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
トミネコ
2024/12/06 11:33
報告する
こんにちは😊 JR米子駅からJR松江駅まで電車を利用したのですが、乗ったり降りたらする時に、ボタンを押すことで、ドアが開閉するようです😊 フランスで電車に乗った時も、ボタンを押してドアの開閉をした気がするのですが、国内にもこのシステムがあるとは😳 こんな些細な事も #旅が教えてくれたこと ですね😊 #電車 #ボタン #JR米子駅 #ドアの開閉
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
yonyon8844
2021/04/20 21:27
報告する
お出かけ日和に誘われて京都へ ① 先ずは、京都国立博物館の特別展 「凝然国師没後700年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ」へ 五度の日本への渡航失敗と失明をものともせず、6度目にしてようやく 日本の地を踏まれた鑑真和上、その鑑真和上座像(国宝です!)を見る事が出来ます 通常は唐招提寺で6月5日~7日の特別開扉の時にしか見る事が出来ません その鑑真和上座像が見れるのはスゴイです お次は 建仁寺へ「型染め」の襖絵を見に 5年ほど前に見て衝撃的な印象を持ちました 久し振りに見たくなり見てきました 法堂の天井画「阿吽の双龍図」は小泉淳作画伯が2年の歳月をかけて仕上げた作品で 畳108畳分の大きさは壮大で迫力あります! 小泉画伯が北海道の廃校になった学校の体育館で描かれてという作品で 中札内に画伯の美術館があると知り、何年か前に中札内迄行って観てきましたよ~ その美術館で、画伯の襖絵が東大寺に奉納されていることを知り もちろん この襖絵も観に行きました 建仁寺といえば 俵屋宗達作の風神雷神図屛風 と 海北友松が描いた阿吽の龍の襖絵が有名ですが それ以外にも素晴らしい物があるという事を知って頂きたく思います おまけにボタンも綺麗に咲いていました (^^) #お出かけ日和 #京都 #京都国立博物館 #建仁寺 #ミュージアム #アート #ボタン #飛行機好き #グルメ #グルメ #旅写真 #自然 #マイルのススメ #jaltrico #空さんぽ
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nakachan(^-^)v
2020/05/01 21:48
報告する
長浜には ○○の花で知られるお寺が いくつかあります💠 ココは 長浜のボタン寺として知られる総持寺 ←ショッピングセンターのすぐ近く😱 石畳沿いに何種類かのボタン❗ 大輪の花を咲かせていました 淡いピンク色は花弁が散り始めて・・ 色鮮やかな濃いピンク色は 今が見頃とばかりに綺麗に開花📷 今年の『牡丹まつり』は中止ですが 境内にも大事に育てられたボタンが 咲いているようです💠💠💠 #季節の花 #ボタン #大輪 #花の王様 #座る姿はボタン #自然 #jaltrico
総持寺
滋賀県長浜市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる