ハッシュタグ
<
#モール泉
10件
発見レポに投稿しました
2024/12/24 10:24
【スキー】毎日ぱうぱう 最終日 当初の予定ではどこかで滑ってから帰ろうと思っていましたが、まだ市内中心部のスキー場はオープンしておらず、国際とテイネも〇ったくり価格なので止めました。朝はゆっくりしてonちゃんおはよう体操を見て少し仕事をしてから出動。 塩だらけの車をFK-2洗車して久しぶりに祝梅温泉へ。ここは入ったことがある温泉の中で一番とろみがある温泉でモール泉です。但し普通の家の温泉を開放しているような感じなので、初めて行くと玄関を開けることにも躊躇すると思います。ご家族はお客さんがいても全く気にせず普通に暮らしています。お子さんが小さい頃は居間でTV見てたりゲームをしていました。( ゚Д゚) フライトは前回と同じ便で前回と全く同じく到着便遅延による20分遅延。確認してみるとスケジュールに無理がある便のようで遅延が常態化しているようです。今後も同じ便を沢山予約しているので、無理なスケジュールで遅延になるよりは、最初から遅延が発生しないスケジュールに変更してもらった方がお客さんとしてはストレスが無いと上に伝えて頂くようにお願いしました。 次回はおせちフライトからの旭川ローカルスキー場巡りです。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/12/24/101440 1枚目:道民おなじみ”onちゃんおはよう体操” 2枚目:綺麗になりました 3枚目:祝梅温泉 4枚目:外も中も普通の家です 5枚目:東京の夜景は世界一です #onちゃんおはよう体操 #祝梅温泉 #モール泉 #クラシック #国稀 #竹鶴 #上川大雪 #夜景 #絶景 #旅が教えてくれたこと #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/15 08:55
【渓流釣り】色々癒された旅 帰還 この日は今回の釣行最終日。朝風呂に入って散歩したり、にゃんこ達と遊んで美味しい朝ごはん。名残惜しいですが出動です。(^_-)-☆ 宿近くの川は皆ダメだったので、前回良かった川へ。ここは里山川でガウ🧸の心配が少ない上にイワナメインという天国のようなところです。しかも今回はアタリが凄くて自宅へのお土産を十分ゲットできました。(^^)/ OBO近くのモール泉に入ってマックスバリュで買い出ししてOBOへ。OBOはフードコートが割高で混んでいるため、いつも車で晩御飯を食べています。 フライトはJなのでほぼ爆睡。HND到着前に綺麗な三日月が見えました。 今回は本当に色々と癒されました。次回はOBOから太平洋側をぐるっと新規開拓していきます。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/15/084656 1枚目:食堂の床で寝てました(*'▽') 2枚目:丼2杯お替りした美味しい朝ごはん 3枚目:サクラマスの遡上 4枚目:OBO近くのモール泉は良かったですよ 5枚目:ハーフムーン #野中温泉 #源泉かけ流し #にゃんこ #渓流釣り #イワナ #ヤマベ #ニジマス #OBO #クラスJ #モール泉  #おみやげのススメ #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/13 10:21
【渓流釣り】色々癒された旅 Day3 イマイチスッキリしないお天気。この日は十勝を目指して移動しながら釣りました。予想外に釣れなかったポイントや新規開拓でバッチリ大物が出たポイントがありました。渓流釣りは同じ場所でも日によって釣果が全く違います。 最後はホームの川で超大物をゲット。お気に入りの場所で秋の空気を感じつつ美味しく頂きました。癒しの時間ですね。(^_-)-☆ 宿のモール泉に入って乾杯クラシック!そして夜はいつもの平和園本店へ。今回は初めて2階でしたがやっぱり平和園だなぁと思う感じでした。いつもの馴染みのお姉さんのキュートな笑顔と、きちんとした日本語の会話、そしてお店の雰囲気と美味しい料理に毎回癒されてます。どのお姉さんかは探してみてください。(*'▽') 翌日はこの旅の目的地、にゃんこ達がお部屋に来てくれる源泉ドバドバかけ流し温泉を目指しました。(^^♪ ※写真のエアポート747の昔の写真がありました。何と機体番号ありJALさんの747のオブジェが!(NGで看板に変更?:笑) https://kokontouzai.jp/archives/2936 詳しいお店の歴史はリンク先に出ています。元のオーナーは相当飛行機が好きだったようです。今ご存命だったら間違いなくtricoに参加されていたと思います。(^^♪ https://kachimai.jp/article/index.php?no=325898 今でもやっているかどうかは、行ってみてご確認ください。 そしてセスナの方はこちらに情報がありました。 https://kachimai.jp/article/index.php?no=515223#google_vignette はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/13/080612 1枚目:紅葉が始まりました 2枚目:ホームの川の絶景 3枚目:謎の屋上セスナとエアポート747 4枚目:平和園本店 5枚目:〆のジンギスカン定食680円 #渓流釣り #日高 #十勝 #帯広 #BBQ #モール泉 #平和園 #焼肉  #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/05/11 12:45
【渓流釣り】十勝でDIYの旅 Day1 私は車を道内に置きっぱなしで、定期点検や車検、タイヤ交換なども道内のディーラーにお願いしています。 ちょっとした修理やモディファイ、積載しているグッズの修理などは出先で行うことになりますので、中々ハードルが高い場合もあります。今回はそんなDIYをしながら渓流釣りをした記録です。 このところ3回連続で旅立ちは雨。折角の1Aの意味が・・・。(+o+) 豪雨の道東道を経て十勝へ。いつもの川はアタリが殆ど無く釣果は・・・。ところがタラの芽は沢山取れましたので、お昼ご飯はタラの芽塩焼き+小物ニジ塩焼きとなりました。('◇')ゞ しかもウェーダーから浸水していることが発覚。とりあえず耐えられるレベルなので、どう修理するか思案しつつ、この日は乾かしてお茶を濁しました。('◇')ゞ この日のお宿は初めて泊まるかけ流しモール泉併設のホテル。予想以上に良かったです。晩御飯はフクハラとインディアンで買い出ししたお鮨とカレー。超満腹となってしまいまして、食後の温泉にたどり着けず爆睡でした。('◇')ゞ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/11/123520 1枚目:道東道の絶景ポイントも豪雨で・・・(+o+) 2枚目:タラの芽取り放題! 3枚目:お魚よりタラの芽の方が多いです ('◇')ゞ 4枚目:フクハラの値引きになっていたお鮨 5枚目:インディアンルー辛さ普通・ハンバーグ・薬味全部・大盛 #渓流釣り #十勝 #タラの芽 #フクハラ #インディアン #温泉 #モール泉 #クラシック #プチ贅沢 #春の飛行機 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/03/18 10:12
【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 最終日 この日は快晴。今シーズン最初で最後の藻岩山スキー場へ。前日少し降ったこともあって楽しく滑れました。現在経営譲渡先を探しているそうですが、日本企業に限定しているそうですので、その点は安心できますね。ここは地元の方々が利用するところなので、絶対に外資に渡してはならないと思います。Fu'sや札幌国際を運営している札幌リゾート公社が引きついてくれたら一倍良さそうな気がします。 滑った後は給油と洗車をして根志越温泉くるみの湯へ。ここは祝梅温泉と双璧を成す全国屈指の濃いかけ流しモール泉の銭湯です。お湯にとろみがあります。超おススメですが石鹸とシャンプータオル類は持参になります。 DPLがカオスだった件とFの壁が壊されていた件、機外カメラを綺麗に拭いてくれていた件は別途投稿しましたので、ここではディナーメニューについてご報告。前回ビックリした”とだカレー”に続き”とだ牛ご飯”に再度ビックリで超高級牛めしという感じでした。余り冒険したメニューよりはFらしいオーソドックスな方が私的には良いかなと思いました。('◇')ゞ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/03/18/094159 1枚目:快晴 2枚目:藻岩山スキー場一番乗り 3枚目:熊出ます ( ;∀;) 4枚目:くるみの湯は見た目普通の家です 5枚目:”とだ”シリーズはもういいかな ('◇')ゞ #5000件投稿チャレンジ #冒険 #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真 #中島公園 #藻岩山スキー場 #祝梅温泉 #根志越温泉くるみの湯 #モール泉 #新千歳空港 #ダイヤモンドプレミアムラウンジ #A359 #ファーストクラス #とだ牛ご飯
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/11/22 15:44
【渓流釣り】今シーズンファイナル Day1 ついに今シーズンファイナルの釣行になりました。但し予定通りスキー場がオープンしない場合は、更に釣行することになりますが。('◇')ゞ 快晴のフライトで富士山や虹など絶景が拝め、我が家も豆粒位で見えました。(^^)/ この日は帯広まで道東道で移動。途中豪雨になり狩勝の絶景は撮れませんでした。更にホームの川は前日までの豪雨で濁流のまま。そこで上流にダムがある大物が出る川へ。既に13時近くでしたが開始早々尺後えが出て50mも歩かず30分で納竿としました。 大自然に感謝して美味しく頂き、晩御飯の買い出しへ。この日はフクハラでお刺身などを買って、同居しているインディアンでインディアンカレー・ハンバーグ・野菜ルー大盛・レッド&グリーン&ピンク全部載せを頂きました。豚丼はどこでも食べれますが、インディアンは帯広だけ。おススメです。(^^)/ ※インディアンでは、レッド(福神漬け)、グリーン(青菜の漬物)、ピンク(ガリ)となっています。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/11/22/153122 1枚目:富士山とスカイツリー 2枚目:苫小牧の虹 3枚目:釣れました 4枚目:おひょうのお刺身 5枚目:一見小さそうですが深さがあるので大盛は凄いです #富士山 #スカイツリー #渓流釣り #ニジマス #フクハラ #インディアン #カレー #モール泉 #帯広  #旅エピソード #LOVEピンク #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/11/05 07:51
【渓流釣り】秋の収穫祭その2 Day3 この日は朝ごはんと朝風呂が無いので、早起きしてホームの川へ。お天気最高だったのですが、最初のポイントに先客。更にどこでやってもアタリが乏しく、釣れるのは小物ばかり。ついに大物ポイントの深場で過去最大級の50cmクラスが釣れましたが、何と3m位下の護岸に糸が切れて落下。回収に向かいましたが到着した時点で川に逃げられていました。(/_;) その後、何匹か釣れましたが、ショックで楽しく無いため早々に納竿。釣果はそれなりでしたが、しみじみと頂きました。 この日の宿は駅前のモール泉の宿。夜はいつもの平和園本店へ。ここは一人だと予約が入れられないので、一度お店に行って順番待ちを入れてもらって、順番が来たら電話が掛かってくるシステムです。8番目だったので2時間待って入れました。 超有名店ですので説明は不要でしょう。飲み物は地元発泡酒の「ほろ」と「クロウト」がおススメです。いつも通り美味しく頂き、HOKKAIDO LOVE割!でお財布にも優しかったです。帰り道にセコマにてクオカードで夕張メロンアイスとソフトカツゲンを買いました。('◇')ゞ 翌日は今回の旅の釣行最終日。ちょっとカケになりますが、ホームよりも大物が出る川に行ってみることにしました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/11/05/074004 1枚目:有名な白樺並木 2枚目:お天気最高でも釣れない 3枚目:しみじみと頂きました 4枚目:平和園 5枚目:安定のまいうーです #大樹晩成温泉 #渓流釣り #ニジマス #帯広 #モール泉 #平和園 #セコマ #夕張メロンアイス #ソフトカツゲン #白樺並木  #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/07/12 09:56
【渓流釣り】初車中泊&オートキャンプの旅 Day1 今回、車中泊を試そうと思っていたところ、丁度夕方便しか株割で取れなかったので、自分としては本当に珍しく午後のHND DPLからスタート。普段とは違う海側の滑走路から離陸したので、富士山もスカイツリーも見えませんでした。そして夕方の北行A席は日差しがきつくてシェードは下したまま。これは痛恨のミスでした。(+o+) ランチメニューは以前の超高級冷やし中華改め超高級中華焼きそば!JALさんは麺に思入れがありそうですね。 ('◇')ゞ 到着後、CTSからすぐのところにある根志越温泉くるみの湯へ。ここは超トロトロのかけ流しモール泉の銭湯です。ボディーソープなどは持参になりますが、泉質は最高でした。(^_-)-☆ ここからが辛くて豪雨の夜間日勝峠越えで鹿追へ。鹿追では満月がお出迎えしてくれましたが、疲れていたので写真も撮らずに速攻で体制を整えて夜食を食べて車中泊。色々改善点はありましたが、まあ寝れることが確認できましたので、今後の活動の自由度が上がりそうです。 (^^)/ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/07/12/094428 1枚目:夏の夕方 2枚目:ハート池 3枚目:超高級中華焼きそば 4枚目:根志越温泉くるみの湯(CTSの離着陸時に見えます) 5枚目:車内のテーブル兼ベッドで夜食 #根志越温泉 #くるみの湯 #モール泉 #日勝峠 #車中泊 #メタルラック  #LOVE北海道 #十人十旅 #雨模様 #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる