ハッシュタグ
<
#五十七番寿し
10件
発見レポに投稿しました
新千歳空港2Fのお土産店内にある五十七番寿しさんへ5回目の訪問。季節のネタが楽しめるので、いつ来ても新鮮な美味しさを楽しめます。秋は「さんま」「秋鮭」「イクラ」ですね。この日もお店に着くと4組が前に並んでいました。15分で案内されました。初めは「秋」ですので、やはり「さんま450円」「秋鮭銀聖450円」を注文。脂が乗って美味しい「銀毛鮭」、その中でも特に物が良い物を日高では銀聖(ぎんせい)としてブランド化した、ブランド鮭ですね。注文して5分程度で提供。サンマは脂が乗っていて美味しい~ 小骨も全く無く、丁寧な下処理をしているんですね。そして秋鮭銀聖。しっかり鮭ですね。サーモンではない「鮭」の濃厚さ、美味しいです。そして最後に「半熟いくら550円」を注文。うわさの「半熟」です。生のイクラも味が付いて美味しい「イクラ」になりますが、半熟ですと、そのイクラが濃厚な美味しさに。味の付きも良いとの事で、口に入れるとイクラの美味しさが一気に口に広がりました。これは生のイクラよりも良いかも。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした! #新千歳空港 #五十七番寿し #寿司 #一人旅のススメ #ご当地グルメ #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
3 コメント
発見レポに投稿しました
東京駅にも店舗が出来ましたが・・・やはり私は新千歳空港で! 出発時も到着時もこちらで軽く食べる事を想定して予定を組んでおります(笑) 今回は到着時利用・土曜日の14時過ぎに訪問。待ちの並び列は無く、私一人だけ待ち状態。皆さんが美味しくお寿司を食べているのを見ながら5分ほど待って一番奥のカウンターに案内されました。今回もスタートは「さくらます400円」ですね。サーモンほど脂はないのですが旨みはこちらの方が強いです。そして次に「ほっけ400円」を。しっとりとした味わいが癖になりますね。次は貝に。「ホッキ450円」は甘さが凄いです、苫小牧産の活ホッキは定番ですね。「白つぶ300円」は歯ごたえがコリコリ。つぶの美味しさも良い感じです。そして、オススメの「漬けいわし350円」は軽い漬けでさっぱりと食べられます。最後に「鉄火巻き550円」を頼み、マグロの旨みを感じて終了。今回は5貫と1巻物で2,450円、素晴らし鮨をサクッと食べてバスに乗り実家へ~ ごちそうさまでした! #五十七番寿し #新千歳空港 #鮨 #ご当地グルメ #一人旅のススメ #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
新千歳空港9時着「JAL503」便。今年の寿司デビューは新千歳空港・五十七番寿し。到着口からそのままこちらのお店に向かいました。お店のオープンは9時半。お店に9時20分に着いたところ5名並んでいました。やはり人気店ですね。9時半オープン、案内が始まりましたが、皆さんお一人様ですね。(もちろん私も一人です) 立ち食いでサクッと、お一人様には最高ですからね。私も案内され、早速、タッチパネルで注文。何度も来ていますが、仕入れでメニューが変わりますので毎回楽しみですね、この日のオススメは「寒ぶり」「鱈の酢〆おぼろ」「八角」とのこと。先ずは、オススメを注文。寒ぶりは脂がのっていて肉厚、素晴らしい~ 鱈は臭みもなく丁寧にしめています。八角はプリプリの食感で、白身魚としてはヒラメよりも旨みが多く美味しいです。オススメの後は好きな物、桜鱒、あんきも、本鮪赤身を注文。白子が売り切れ・・・残念。最後に鉄火巻・山わさびを。ツーンと鼻に抜ける山わさびにしっかり本鮪。マッチしますね。とても美味しくいただきました! 今回も満足です。ちなみに、今回の高額寿しは「鮭児3,800円」でした。いつもNo.1の「ぶどうえび」は無かったです。 #五十七番寿し #新千歳空港 #寿し #海鮮 #一人旅のススメ #デビュー #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる