JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#交通系カード
3件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
しんくん
2023/10/26 00:06
報告する
皆さん #携帯 の #ウォレット には何を入れてますか? オイラはメインカードに #JGC #VISAカードGOLD💳 サブカードに #AEON JMB #JCB 普通カード💳 そして、 #交通系カード 🪪は #MobileICOCA をセット‼️ Mobile ICOCAのチャージはAEON JMBカードから行ってマイルに還元。 更には #Pontaカード もセットし、WAONの利用などでポイントが貯まったら #JALマイル に交換しています。 他にも何枚かリアルカードを持ち歩いていますが、携帯ウォレットの中身は #マイルを貯めます …という仕様になってます✈️ そしてそして、最後に #JALのチケット 🎫達です。(搭乗後のチケットも捨てられず保存😅) #旅の思い出 として #ウォレット に入ってまーす😅‼️ #jaltrico #trico #JAL #JGC #eJALポイント #JALトーク #JAL好きとつながりたい #赤組 #マイル #発見レポ #飛行機好き #自然 #SDGs #サステナブル #LOVEピンク #iPhone #ウォレット #カード #JALカード #マイルのススメ #マイルの貯め方
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
克也
2020/01/18 17:46
報告する
今朝のチャンギ空港からホテルまで、MRT移動をしました。 今回はなるべく電車移動をしたいと思うのですが、チケットをその都度買うのが面倒。 そこで先日【ひことらさん】が投稿されていた【交通系カード】を思い出しました。 まずホテルの横にあるコンビニで聞いたのですが、高額のカードのみの取り扱いで駅での購入を勧められました。 駅で聞くと基本料金はSD$12との事でしたが、追加でSD$20。 ちょっと多すぎです。 また来ることもあるでしょうから、残ればそのまま保管します。 ひことらさん、ありがとうございました。 #赤組 #マイルのススメ #jaldiscova #trico #交通系カード #手間が省けて便利 #感謝です
28
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
ひことら
2019/06/04 10:13
報告する
海外や地方で使う交通系ICカードが財布に貯まったいたので整理しています。交通系カードはとにかく支払いが楽だし、運賃自体も現金より割引されていてお得です。 私は気に入ったところへは何度でも行く派なので、いつも帰る際には交通系ICカードは清算せずに、逆に多めにチャージをして持ち帰ります。そうすると次回行った時に空港であたふたしなくて済むからです。到着時は、深夜・早朝着でチャージが出来ない時間だったり、現地通貨をまだ持っていないことも多いですから! 沖縄では、SUICA系JRの交通系ICカードは今まで使えなかったので、OKICAを持っていましたが、今年からはSUICA系のカードが使えるようになるそうなので、OKICA CARDはだんだん使わなくなっていきそうですね。 交通系ICカードを持っていると路線バスに乗るのが特に便利です。鉄道に比べてバスは、英語が通じなく、又運賃も明示されていないことが多いです。又バス路線や停留所も複雑で、乗り間違いの可能性も高いと思います。 そんな時、ICカードを持っていると、支払を気にしないで乗れるので、乗り間違っても、また引き返したり、乗りなおせばいいやと気持ちが広くなります。 (私は、バスに乗る前には、お釣りのないようにと小銭の確認をします。小銭がない場合にはバスの利用自体を諦めてしまう小心者です。時間が充分にあれば、バス運賃自体は地下鉄などと比べても非常に安いので、間違っていたら乗り直してでも他の交通手段よりも圧倒的に安いのですが、かつてロサンゼルスで丁度のお金が払えず、大柄の黒人ドライバーに怒鳴られた&バスに乗せてくれなかったことがあり、それがトラウマで、小銭を大量に持っていない時はバスの利用は敬遠していました。) 左上から悠遊カード(台北)、ez-link(シンガポール)、オクトパスカード(香港)、 左下から、OKICA(那覇)、ICASNIMOCA(函館)、Touch'n Go(クアラルンプール)、悠遊カード(台北) #発見レポ #jaldiscova #旅写真 #旅行 #travel #交通系カード #オクトパスカード #ezlink #okica #icasnimoca #metrocard #touchngo #悠遊カード
ゆいレール 那覇空港駅
沖縄県那覇市
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる