ハッシュタグ
<
#千秋庵
7件
発見レポに投稿しました
2025/01/16 06:36
【札幌市白石区 ミックスのお得用がさらにお得=『バターせんべい』が美味しい 昭和44年創業の手焼きせんべいの工場直売『鎌田製菓』】 札幌市白石区にある手焼きせんべい屋さんの「鎌田製菓」。 札幌市営地下鉄東西線の「南郷7丁目駅」すぐ近くで ちくわパンで有名な「どんぐり」も近くにあります。 工場内で手焼きでせんべいを焼いているので すごく美味しい匂いが漂っています。 バター・カシューナッツ・ピーナッツ・ココナッツシュガー・ゴマ・のりピー・生姜・カボチャなど色々な味があります。 その中で いつも買っているのは バターせんべい。おすすめです。 素朴で懐かしい味で せんべい と名前がありますが クッキーのような感じの洋風せんべいです。 丸いせんべいに北海道形にサッポロバターせんべい と焼印が押されいるので お土産にも喜ばれると思います。 おせんべいは一袋(200円)に種類により12枚〜14枚入っていますが  お得用(写真④)はさらにお得です。 割れなどがあるお得用ですが 種類も色々と20枚余り入っていて200円です。 「鎌田製菓」 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線「南郷7丁目駅」4番出口から徒歩1分以内です。 住所:札幌市白石区南郷通8丁目南4-5コートヴィレッジ・コンドウ1階 営業時間:8:30〜19:00 定休日:日曜日 #旅はじめ #ご当地グルメ #グルメ #北海道土産 #札幌土産 #鎌田製菓 #バターせんべい #バター煎餅 #千秋庵 #どんぐり #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね 行ってみたい 行った
22 コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/14 07:09
【北海道 『山親爺』山親爺のスキーが違う=函館『千秋庵総本家』と札幌『千秋庵製菓』】 「山親爺」のパッケージに描かれている絵は どちらもスキーを履いて 笹の葉に鮭を背負った山親爺=ヒグマが描かれています。 ふたつの「山親爺」に違いがあります。 ピンクの箱は函館の「千秋庵総本家」の「元祖 山親爺」のスキーは歩くスキー。 ブルーのパッケージは札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」はゲレンデスキー。 道産子に馴染みのあるテレビCMは札幌の「千秋庵製菓」の斜面を滑っている山親爺です。 道産子は このテレビCMに流れている歌も歌えると思います。 ただ札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」もパッケージはテレビCMに統一した感じですが中身の煎餅の「山親爺」は歩くスキーのままです。 どちらも美味しいバター煎餅の「山親爺」です。 札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」は羽田空港のどさんこプラザにも置いてあります。 函館の「千秋庵総本家」の「元祖 山親爺」は ぜひ函館にいらしたときに。 #おみやげのススメ #千秋庵総本家 #千秋庵製菓 #千秋庵 #山親爺 #洋風煎餅 #バター煎餅 #バターせんべい #北海道土産 #函館土産 #札幌土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね 行ってみたい 行った
22 コメント
発見レポに投稿しました
2024/08/20 07:22
【北海道室蘭市 1898年(明治31年)創業 室蘭一の老舗の北海道銘菓『バター煎餅』『チーズせんべい』=『富留屋(ふるや)』】 室蘭の老舗のお菓子屋さんが作る洋風バターせんべいとチーズせんべい。 「バター煎餅」は60年以上作り続けている「富留屋」のロングセラーのお菓子です。 「富留屋」の「バター煎餅」と「チーズせんべい」小判形の薄焼きせんべいなのでサクサクしたクッキーのような感じでサイズも手頃なので食べるのが止まらなくなる感じです。 ちょうどJAL飛行機マスコットぬいぐるみの胴体のサイズと同じくらいです。 札幌や函館「千秋庵」の「山親爺」や札幌の「鎌田製菓」の「サッポロバターせんべい」と同じ洋風バターせんべいで ぜひ食べ比べもおすすめです。 「バター煎餅」は皆さまが想像されるバターせんべいの味をしています。 「チーズせんべい」はバターせんべいにチーズの感じるせんべいです。 パッケージから昔ながらの味も昔ながらの懐かしい洋風せんべいです。 室蘭市へお越しのときや北海道物産展などでお見かけしましたら ぜひおすすめです。 「富留屋」本店 最寄:JR室蘭駅から徒歩8分 住所:室蘭市中央町2丁目9-4 営業時間:8:00〜18:30 定休日:不定休 #富留屋 #バター煎餅 #バターせんべい #チーズせんべい #千秋庵 #鎌田製菓 #北海道土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #室蘭 #北海道 #hokkaidolove
いいね 行ってみたい 行った
21 コメント
発見レポに投稿しました
2024/02/10 06:28
【札幌市白石区 昭和44年創業の手焼きせんべいの工場直売『鎌田製菓』】 札幌市白石区にある手焼きせんべいの小さい工場の一角で小売もしている感じです。店内と言うか工場内で手焼きでせんべいを焼いているので すごく美味しい匂いがしてます。 場所は札幌市営地下鉄東西線の「南郷7丁目駅」すぐ近くで ちくわパンで有名な「どんぐり」も近くにあります。 バター・カシューナッツ・ピーナッツ・ココナッツシュガー・ゴマ・のりピー・生姜・カボチャなど色々な味があります。 その中で おすすめは バターせんべい。 素朴で懐かしい味で とても美味しいです。せんべい と名前がありますが クッキーのような洋風せんべい。北海道形にサッポロバターせんべい と焼印が押されいるので お土産にも最適ですよ。 写真の焼いているのが バターせんべいです。 「鎌田製菓」 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線「南郷7丁目駅」4番出口から徒歩1分以内です。 住所:札幌市白石区南郷通8丁目南4-5コートヴィレッジ・コンドウ1階 営業時間:8:30〜19:00 定休日:日曜日 #ご当地グルメ #グルメ # #北海道土産 #札幌土産 # #鎌田製菓 #バターせんべい #バター煎餅 #千秋庵 #どんぐり #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね 行ってみたい 行った
15 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる