JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#名蔵ダム
1件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
たけだJRC
2020/03/24 20:24
報告する
〜名蔵ダム 日本における水牛の故郷〜 都道府県シール「沖縄県バージョン」の絵柄として採用される程、JALとも関わりが深い竹富島の水牛観光ですが、案内人のおじさんの掴みのトークに聞き覚えが有る方もいるかと思います。 「元々、水牛は台湾から農耕用に連れて来られ…。(中略) 石垣島に「ナグラ」という集落があり、其処へ最初連れて来られました」 石垣島でキャンプをするロッテの新人の休日映像でも、上記トークを耳にした様な気がします。 こちらがその「名蔵」です。 低山の間にある、緑が美しい農業用のダムです。 パイナップル🍍かしら? 広場には、水牛の銅像と石碑が鎮座しております。 下流側には、水牛ちゃん達のプロジェクトXの成果でしょうか?谷が広がっています。 「水牛観光したなら、必ず行くべし❗️」と言いたいところですが、アプローチ道が、これまで行った中で最も分かりにくく、狭いため、時間に余裕を持って訪問下さい。 水牛観光への想いが、他の人とは少し変わると思いますよ。 沖縄ダム紀行 #沖縄 #名蔵ダム #石垣島 #竹富島 #自然 #旅写真 #新田観光 #水牛 #ダム #ダムカード
名蔵ダム
沖縄県石垣市
50
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる