JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#大人の休日倶楽部パス
39件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 23:34
報告する
庭園のという名前に惹かれ 宿をとった千歳に近いので やってきました 窓辺の風景はこんな感じでシンプルです 平日で お客さんの入りもあまり多くなかったおかげで 飲み干してからの新たな注文の飲み物もスムーズに出していただきました あまり量は食べられないのですが 生ラムに惹かれ スペシャルジンギスカン食べ放題と 私のみ飲み放題としました ジンギスカンの食べ放題は分かりませんが 飲み放題は完全に元は取れたと思います 暮れ行く外の風景を見ながら 作りたての美味しいビールをいただきました 欲を言えば 庭園にふさわしい景色とお店の感じがもっとあれば良いのかなと思いました サッポロビール庭園から千歳まで列車に乗り 5日間の大人の休日倶楽部パスの旅を終えました 5日間で17列車に乗車させていただきました 2月の四国での2日間14列車に比べて ゆったりながら でっかいどーですので 距離は相当乗ったのではないかと思います 明日からは切符が無いので レンタカーの旅が始まります ワンパターンですが 明日天気になあれ! 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅38 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス #ご当地グルメ
北海道サッポロビール工場 庭園レストラン ヴァルハラ店
北海道恵庭市
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 22:44
報告する
ウヰスキーの町余市から列車を3本乗り継いでやってきたのは 恵庭市にあるサッポロビール庭園 どこに行くのかは駅名が表しているので お分かりだと思います 今晩の夕食はこちらでいただきます 美味しい飲食ができますように 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅37 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス #ご当地グルメ
余市駅
北海道余市町
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 19:28
報告する
小樽越えの目的地は余市です マッサンのウヰスキー蒸留所の見学を予約していました 余市で列車を下車してくる人々も 同じ目的の模様 あいにく小雨の降る中 見学をさせていただきました 翌日の7月2日が「大日本果汁株式会社」(日果)設立90周年で 設立80年代の最終日に見学をさせていただきました 一番の目玉は やはりポットスチルの並ぶ蒸留棟 石炭の直火で蒸留をしており 担当者の熟練の技で 石炭のくべ方で火加減を調整されていました 旧研究所のリタハウス、旧事務所や 旧竹鶴邸、貯蔵庫なども少し見学ができます ガイドツアー見学後は シングルモルト余市、スーパーニッカ、一番歴史のあるアップルワインの試飲を行いました もちろんストレートでいただきました 美味しいです なおニッカはブレンド等最終商品化は 千葉県柏工場で行っているとのことでした 前に千葉県産ウヰスキーという売り文句でニッカウヰスキーが売られていましたが そういうことだったのですね もっと飲みたいなあと思いましたが 列車の時間が迫っており お土産も無しで引き揚げました 見学の予約をしてなくても 有料ですがテイスティングができ 展示資料の見学もできる ニッカミュージアムがありました 時間があれば こちらに寄るのも良いと思います もっとじっくり味わいたいなあ のねがいごとは不発です 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅36 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス #ご当地グルメ
ニッカウヰスキー 余市蒸溜所
北海道余市町
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 17:16
報告する
札幌から快速に乗換え西に向かいます 途中銭函からは海岸線ギリギリを走り 波が押し寄せてきて 少し恐怖を感じる位です 乗っている皆さんは慣れているのか 気に留める様子もありませんでした 快速の終点は小樽 ここから廃線の憂き目にある 函館本線=山線です 乗換える列車は 毎度のH100形 DECMO 山越えの旅となります どうにか座れましたが 平日の午後 結構乗客はいました 小樽から札幌方面は 多くの観光客がいました 今日は小樽方面のみ予報通り雨模様 雨降らないでと 切なるねがいごとです 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅35 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス
小樽市
北海道小樽市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 16:28
報告する
特急北斗は海線(室蘭本線)を進み噴火湾(内浦湾)と別れを告げ 白老川を渡り(写真1) 樽前山などが見えてきました(写真2) 天候が好転し 新千歳空港に近づくと 木々の間から突如鶴丸マークが見えました 慌てて撮影したのが 青空に映えるJA11XJ A350-900でした JAL 508羽田便 と思われます ねがいごとは 今日も安全にお客様をお連れして欲しい です 特急北斗は エスコンフィールドを眺めつつ 札幌を目指します ここで初めて 前席の背もたれのテーブル収納部の上に 不思議なふくらみがあるのに気付きました チケットホルダー でした 切符の置き場なんですね 取り忘れ、紛失には十分ご注意ください。 とありますが たしかに置き忘れしそうな気がします 周りを見回しましたが チケットホルダーに切符を置いている人はいませんでした ほどなく特急北斗は札幌駅に到着です 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅34 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス
新千歳空港
北海道千歳市
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 15:07
報告する
函館のシンボル函館山と特急北斗の揃い踏みを撮ってから乗車しました 札幌に戻ります 雨は上がりましたが かっこいい駒ケ岳の全景は拝めませんでした(写真2) 初めは 噴火湾(内浦湾)の青い海、青い空が見えました(写真3) 北海道新幹線は札幌に向けて建設が進んでいます(写真4) 北陸新幹線開業と共に 廃線となるだろう山線の分岐点長万部の空は泣いていました 53年前 出発前のC62 2を間近で写真を撮らせてもらい 重連での出発を撮影しながら見送った所です ツバメマークの付いた C62 2は今も京都鉄道博物館 梅小路機関区で動態保存されています ねがいごとは 末永く 動態保存を続けてもらいたい です 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅33 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス
函館駅
北海道函館市
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/16 10:37
報告する
かつて長い連絡橋を渡って青函連絡船で後にして以来の函館駅です 当時の面影が無いような 線路のカーブに面影を垣間見られたようなかんじです 構内の壁面には さらなる昔からの歴史が刻まれていました 元江差線も木古内以遠が廃線となり 残りは 道南いさりび鉄道になり キハ40も いろいろなカラーで塗られてイメージを変えていました 停車していたのは「夏」カラーの濃緑色「北海道の短い夏を惜しむかのように、真っ青な海に緑に輝く森が爽やかな風を運び、窓を開けた車内にを吹き抜けていく様子をイメージしている」そうです 廃線が多い北海道で 引き継いで頑張っている姿は頼もしいです ねがいごとは 引き続き走り続けて 入線しているJRは 函館ライナー 新幹線駅函館北斗間のアクセス線の快速と 札幌行の特急北斗 前回函館から乗車したのは 夜行の蒸気機関車 オープンリールのテレコ(テープレコーダー)を担いで 蒸気機関車のすぐ後ろで録音をしました トンネルに入ると煙がたくさん入って来て大変だったことを思い出しました 半世紀以上前のお話です そう考えると 当然な様変わりです 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅32 2024.7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス
函館駅
北海道函館市
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/15 17:36
報告する
残念ながら 函館は天気予報通り雨降り 自称晴男の私ですが 函館山の夜景には恵まれません 雨は今回だけでしたが3戦3敗です この日は函館でもマラソン大会が行われ まだその時間は好天で 無事大会を終えたようです 一転今は雨降り おとなしく夕食をとりました まずはセットに付いていたドリンク一杯サービスで 千歳鶴の純米大吟醸をいただきました 呑み鉄でワインまで行っていましたが リセットでおいしゅうございました サッポロクラシックもいただき おとなしめに夕食を終了 客室から見える 雨にけぶる摩周丸を眺めました 翌朝は 朝から純米酒のふるまい 迎え酒も美味しくいただいてから うなぎのひつまぶしへ 朝から幸先も良いので 今日はねがいごとが叶うでしょうか? 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅31 2024.6.30-7.1 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス #ご当地グルメ
函館市
北海道函館市
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
eddiem
2024/07/15 15:51
報告する
札幌駅でお弁当 飲み物を調達して 函館行の特急北斗に乗込みました 大人の休日倶楽部パスはエキナカ・駅ビル等ので買物をすると 一部を除き10%引きになり 酒類も割引してくれるという 嬉しい特典があります あとは車窓からの眺めだとという ねがいごとは 天気予報通り 雲行きが悪くなっていきました 今回の旅の一つの楽しみは 噴火湾沿いの呑み鉄でした 青い海 青い空は見られませんでしたが 海岸線を縫って走る車内から 灰色な世界を眺めて行きました 沿線のカモメの親子も 何気なく目を伏して歩いていました 北の大地 空路+大人の休日倶楽部パス+レンタカーの旅30 2024.6.30 #旅写真 #自然 #旅まとめ #旅エピソード #マイルのススメ #ねがいごと #発見レポ #jaltrico #大人の休日倶楽部パス #穴場スポット
札幌駅
北海道札幌市
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる