JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#札幌名物
14件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2025/05/05 06:42
報告する
【北海道札幌市 餃子にカレーの組み合わせは札幌名物=ぎょうざとカレーの『みよしの』】 札幌名物のぎょうざとカレーの「みよしの」。 tricoでも過去にも皆さまが投稿されていらっしゃいます。札幌市内を中心に近郊などにもあるチェーン店です。 札幌丘珠空港の最寄駅の札幌市営地下鉄東豊線「栄町駅」近くにも「栄町店」あります。 「ぎょうざカレー」も人気ですが 今回は1番人気の「みよしのセット」。 「みよしのセット」(ぎょうざ・カレーライス・お漬物)のセットで「ぎょうざ定食」(ぎょうざ・ご飯・お味噌汁・お漬物)と同じ価格です。 「ぎょうざ定食」のご飯とお味噌汁がカレーライスになった感じです。 「栄町駅」での丘珠空港への行き帰りの時にお時間があるときに「トリトン」もよいですが「みよしの」もおすすめです。 テイクアウトの紙箱に入った「お土産ぎょうざ」もおすすめです。持ち帰り箱の中で少し蒸された感じに食感も少し変わり美味しいです。 また 北海道内のスーパーでは「みよしの」の「ぎょうざ(チルド)」も販売されていて人気です。お家でお店の味が食べられます。 他に 「みよしの」の各店舗ではレトルト「みよしのカレー」も販売しています。 #空ごはん #みよしの #ぎょうざ #餃子 #tricoカレー部 #カレー部 #トリトン #回転寿司 #札幌名物 #札幌土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅まとめ #旅写真 #札幌丘珠空港 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
みよしの 栄町店
北海道札幌市
71
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
26
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2025/05/01 05:57
報告する
【北海道 北海道銘菓 昭和の頃から道産子にお馴染みの『レモンケーキ』が製造終了=『ニシムラファミリー』】 レモンの形をした道産子には馴染みの和洋菓子を作る西村食品工業時代から80年変わらない「レモンケーキ」。 tricoアンバサダーMさまの尾道の投稿でレモンケーキが載っていてレモンケーキが食べたくなりました。 昭和から道産子がレモンケーキと言えばニシムラ。 オレンジピールが入ったスポンジをレモンの香りがするホワイトチョコをコーティングを美味しいケーキで食べ応えがあります。 そんな「レモンケーキ」 国内線ファーストクラスの茶菓にも採用して欲しいと ずっと思っていましたが とうとう製造を終了してしまいました。 札幌大通の地下街オーロラタウンにある「きたキッチン」では最終入荷分で賞味期限5月末辺りの商品が まだ在庫があり販売しています。 今度からは「くるみや」の「レモンケーキ」かな。 #空ごはん #ニシムラ #ニシムラファミリー #レモンケーキ #ユカたん #グルメ #北海道名物 #札幌名物 #千歳名物 #旅写真 #札幌 #千歳 #北海道 #hokkaidolove
きたキッチン
北海道札幌市
64
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
28
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2025/02/27 06:32
報告する
【北海道札幌市 スープカレーの有名店『Soup Curry GARAKU』のルーカレーのお店で『サクサク揚げチキンレッグカレー』=『Ruuuuu Curry GARAKU』】 「Soup Curry GARAKU」が出したルーカレー店「Ruuuuu Curry GARAKU」。 濃厚なルーでスープカレーとは違いますが 和風出汁にスパイスが効いて とても美味しいカレーです。 辛さは9段階あり 選んだのは下から2番目の「中辛」こちらでもしっかりスパイスが効いていて身体が暖かくなります。 今回の注文は「サクサク揚げチキンレッグ」。 スープカレーでも定番具材のチキンレッグ。カラッと揚がったチキンレッグがルーカレーにも合い美味しいです。 「Ruuuuu Curry GARAKU」 最寄: 札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園駅」から徒歩約10分(豊平公園駅から600m余り) 北海道中央バス「豊平3条12丁目バス停」下車徒歩約3分 北海道中央バス「美園3条2丁目バス停」下車徒歩約1分 住所:札幌市豊平区美園三条1-1-26 営業時間:11:30 - 15:30 (L.O. 15:00) 17:00 - 21:00 (L.O. 20:30) 定休日:不定休 #ヘルシー旅 #tricoカレー部 #RuuuuuCurryGARAKU #ルーカレーGARAKU #SoupCurryGARAKU #スープカレーGARAKU #GARAKU #ガラク #スープカレー #スパイスカレー #カレー #カレー大好き #札幌名物 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
RuuuuuCurry GARAKU
北海道札幌市
66
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
34
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/12/18 06:25
報告する
【北海道札幌市 『タラバガニサンド』が有名な 1975年創業のサンドイッチの美味しい老舗喫茶店『コーヒーとサンドイッチの店 さえら』】 札幌大通で サンドイッチ とくに「タラバガニサンド」が有名な喫茶店の「コーヒーとサンドイッチの店 さえら」。 今回は その人気のタラバガニサンドをメインにして揚げ物やスモークサーモン・パストラミビーフも迷いましたが フルーツにして「タラバガニサンド&フルーツサンド」。 タラバガニにフルーツどちらも人気のサンドイッチで とても美味しいです。 15種の具材からお好みの2品を選ぶと組み合わせは100通り以上になるみたいです。 こちらの店内はゆっくりできる雰囲気で快適な空間ですので 大通公園にいらしたときにお昼や休憩にもよいと思います。 「タラバガニサンド」は早めに売り切れることもありますので早めに行くことをオススメします。 またサンドイッチのテイクアウトもあります。 「コーヒーとサンドイッチの店 さえら」 住所:札幌市中央区大通西2丁目 都心ビル地下3階 営業時間:10:00〜18:00 定休日:水曜日 #旅が教えてくれたこと #コーヒーとサンドイッチの店さえら #さえら #サンドイッチ #喫茶店 #ご当地グルメ #グルメ #札幌名物 #北海道名物 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
珈琲とサンドイッチの店 さえら
北海道札幌市
65
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
29
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/11/16 06:47
報告する
【北海道札幌市 1975年創業のサンドイッチの美味しい老舗喫茶店『コーヒーとサンドイッチの店 さえら』】 札幌大通で サンドイッチ とくに「タラバガニサンド」が有名な喫茶店の「コーヒーとサンドイッチの店 さえら」。 今回は「メンチカツ&焼きとうもろこしコロッケ」。 熱々の揚げ物サンドイッチ どちらも美味しいです。焼きとうもろこしは大通公園の焼きとうもろこしを食べているかのような香りが口の中に広がります。 店内はゆっくりできる雰囲気で快適な空間です。 今回は食事系のサンドイッチにしましたが フルーツサンドも美味しいです。 「タラバガニサンド」は早めに売り切れることもありますので早めに行くことをオススメします。 またサンドイッチのテイクアウトもあります。 「コーヒーとサンドイッチの店 さえら」 住所:札幌市中央区大通西2丁目 都心ビル地下3階 営業時間:10:00〜18:00 定休日:水曜日 #コーヒーとサンドイッチの店さえら #さえら #サンドイッチ #喫茶店 #ご当地グルメ #グルメ #札幌名物 #北海道名物 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
珈琲とサンドイッチの店 さえら
北海道札幌市
68
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
34
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/23 16:09
報告する
【北海道 北海道銘菓 道産子には懐かしいニシムラの80年変わらない『レモンケーキ』=『ニシムラファミリー』】 レモンの形をした道産子には馴染みの和洋菓子を作る西村食品工業時代から80年変わらない「レモンケーキ」。 オレンジピールが入ったスポンジをレモンの香りがするホワイトチョコをコーティングを美味しいケーキで食べ応えがあります。 こちらのニシムラは「レモンケーキ」の他にお土産におすすめは ふわふわのシフォン生地に生クリームとカスタードクリームが入った「ユカたん」 こちらも美味しいです。 札幌大通の地下街オーロラタウンにある「きたキッチン」に販売していますので 新千歳空港の「きたキッチン」でも販売しているかもです。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #ニシムラ #ニシムラファミリー #レモンケーキ #ユカたん #グルメ #北海道名物 #札幌名物 #千歳名物 #旅写真 #札幌 #千歳 #北海道 #hokkaidolove
きたキッチン
北海道札幌市
55
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
14
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/08/28 06:25
報告する
【札幌市白石区 本格スープカレーのお店『スパイスポット(curry kitchen SPICE POT!)菊水本店』】 暑いときこそカレー。 札幌名物として全国的にスープカレーは認知されていますが その中で ここのお店は 名前にもスパイスとあるように しっかりスパイスの香りもあり とでも美味しいスープカレー店です。 今回は色々種類がある中で 豚角煮と野菜のカレー。 スープカレーと言えばチキンレッグが定番ですが 豚角煮は骨もないので食べやすくスープカレーに合い美味しいです。 それにソーセージとヌードル(麺)をトッピング。 肉だけが たくさんのNIKUスペシャルもあります。チキン 豚角煮 ソーセージ 特製肉だんご が入ってます。 トッピングも色々選べますが その中で 特にヌードル(麺)は入れるとよいですよ。おすすめですので ぜひ。 辛さも 辛味なしの0 マイルドの1〜大辛の5番まで選べたり(6番以上の激辛も作ってくれます) ライスもSS(100g)S(150g)M(200g)L(250g)LL(300g)と選べます。 「スパイスポット(SPICE POT!)菊水本店」 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線菊菊水駅から600m弱です。(下車1番出口から徒歩10分弱) 住所:札幌市白石区菊水六条1-6-11 営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00 定休日:なし(2024年8月確認) #涼旅 #tricoカレー部 #カレー大好き #スパイスポット #SPICEPOT! #スープカレー #ご当地グルメ #グルメ #北海道名物 #札幌名物 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
【スープカレー】カリーキッチン スパイスポット!SPICE POT!
北海道札幌市
70
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
24
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/07/28 06:17
報告する
【北海道札幌市 北海道の放牧牛乳を使った美味しいソフトクリーム=札幌農学校『酪農ミルクソフト』】 「酪農ミルクソフト」牛乳の味が美味しいソフトクリーム。 先日 食べなかったソフトクリーム食べてみました。 牛乳の味を感じられて美味しいソフトクリームで絞り方も食べ応えを感じます。 札幌農学校が1枚乗っかっていて コーンがワッフルでなくクッキー生地のコーンで最後まで美味しく食べられるソフトクリームです。 「北海道の放牧牛乳を使った牛乳本来の風味と美味しさ」とポスターに載っていた通りに美味しいソフトクリームです。 新千歳空港の「札幌農学校」のお店にもありますので ぜひ 召し上がってみてくださいね。 「札幌農学校・JR札幌駅店」 JR札幌駅「北海道四季マルシェ内」 営業時間:9:00〜21:00 その他の「きのとや」札幌市内店舗 「白石本店・KINOTOYA cafe」 住所: 札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20 (南郷通沿い) 営業時間: 9:00~20:00 (KINOTOYA cafe:10:00~19:00) 休業日: 1月1日 「琴似店・KINOTOYA cafe」 住所:札幌市西区八軒5条西3丁目4-16(下手稲通り北側沿い) 営業時間: 10:00~20:00 (KINOTOYA cafe:10:00~19:00) 休業日: 1月1日 「ファーム店・KINOTOYA cafe」 住所:札幌市清田区清田1条4丁目4-25 営業時間: 10:00~20:00(KINOTOYA cafe:10:00~19:00) 休業日:1月1日 「大通公園店・KINOTOYA cafe」 住所:札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1階 地下歩行空間直結(13番出口):地下「大通駅」7番出口 営業時間:10:00~20:00 休業日:1月1日 #札幌農学校 #酪農ミルクソフト #きのとや #KINOTOYA #KINOTOYAcafe #ソフトクリーム #新千歳空港ソフトクリーム #グルメ #北海道名物 #札幌名物 #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
札幌農学校JR札幌駅店
北海道札幌市
64
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
21
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/07/14 17:17
報告する
【北海道札幌市 新千歳空港でいつも行列になりお馴染みの『きのとや』の『札幌農学校』JR札幌駅店限定『焼きたてクッキーサンド餡バター』】 新千歳空港では いつも行列でチーズタルトやソフトクリームクッキーの札幌農学校もお土産に人気の「きのとや」その札幌駅内の北海道四季マルシェにある「札幌農学校」 tricoアンバサダーのミルミルさまの2023年3月の投稿にもありました。 JR札幌駅店限定の「焼きたてクッキーサンド餡バター」があります。 クッキーの「札幌農学校」にバターと餡を挟んでいる餡バター好きには最高のお菓子だと思います。 ただ常温保存で当日中 冷蔵保存で3日間と言う商品です。 その他に「酪農ミルクソフト」と言う名前のソフトクリームも販売しています。 「札幌農学校・JR札幌駅店」 JR札幌駅「北海道四季マルシェ内」 営業時間:9:00〜21:00 その他の「きのとや」札幌市内店舗 「白石本店・KINOTOYA cafe」 住所: 札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20 (南郷通沿い) 営業時間: 9:00~20:00 (KINOTOYA cafe:10:00~19:00) 休業日: 1月1日 「琴似店・KINOTOYA cafe」 住所:札幌市西区八軒5条西3丁目4-16(下手稲通り北側沿い) 営業時間: 10:00~20:00 (KINOTOYA cafe:10:00~19:00) 休業日: 1月1日 「ファーム店・KINOTOYA cafe」 住所:札幌市清田区清田1条4丁目4-25 営業時間: 10:00~20:00(KINOTOYA cafe:10:00~19:00) 休業日:1月1日 「大通公園店・KINOTOYA cafe」 住所:札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1階 地下歩行空間直結(13番出口):地下「大通駅」7番出口 営業時間:10:00~20:00 休業日:1月1日 #札幌農学校 #酪農ミルクソフト #きのとや #KINOTOYA #KINOTOYAcafe #グルメ #北海道名物 #札幌名物 #旅写真 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
札幌農学校JR札幌駅店
北海道札幌市
57
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
14
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる