JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#炊飯器カレー
10件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/11/26 09:10
報告する
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day4 この日は予定では今シーズン釣行最終日です。そんな日に相応しい極寒の綺麗な日の出から、炊飯器カレー、朝風呂の後出発。残念ながらにゃんこ達は寒いのか出てきてくれませんでしたが、途中丹頂鶴に出会うことができました。 あさイチは苦戦したものの途中から大物ニジマス連発、大物ヤマベ、最後の泣きの1匹で尺イワナと、今シーズン最終日を飾ることができました。お魚は全て自宅へのお土産にして美味しく頂きました。特にイワナのお刺身が脂が載っていて超濃厚でまいうーでしたよ。(^_-)-☆ 途中雪道もありましたが無事札幌とうちゃこ。今シーズンボウズ無しで締めくくったお祝いを炭やでしみじみと。(/ω\) 翌日は買い出しや洗車をして帰るだけです。帰りも763で大団円かと思ったのですが・・・。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/26/090223 1枚目:最終日の幕開け 2枚目:名物炊飯器カレー 3枚目:丹頂鶴は十勝~釧路エリアの畑か牧場のどこにでもいます 4枚目:良いお天気でした 5枚目:炭やでしみじみと #大平洋 #朝日 #にゃんこ #炊飯器カレー #ヨード泉 #渓流釣り #ヤマベ #イワナ #ニジマス #炭や #塩ホル #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
33
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/10/27 13:54
報告する
【渓流釣り】日高満喫の旅 Day2 この日は太平洋から登る綺麗な朝日を見て、にゃんこと戯れて、炊飯器カレーを食べて、温泉に入ってから出動! 新規開拓をしながら、えりも岬をぐるっと時計回りに移動。秘密のアメマスの川で爆釣にて晩御飯はお刺身に国士無双純米。(*'▽') 翌日は連泊して日高の太平洋側有名河川を回りました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/27/134717 1枚目:10月なのに完全凍結 2枚目:朝日 3枚目:里子に出された子猫達のお母さんです 4枚目:絶景 5枚目:お刺身最高 #朝日 #にゃんこ #炊飯器カレー #温泉 #渓流釣り #アメマス #日高 #刺身 #国士無双 #クラシック #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/08/27 15:46
報告する
【渓流釣り】再会の旅 一旦帰宅 この日は一旦帰宅日でした。理由は本来OBOから767の国際線機材のビジネスのクラスJ開放の便の1Aを買ってあったためですが、機材変更により738に逆戻り。そして物凄いスーパーセルの間を縫うように飛んでいたため小型機材ということもあり、久しぶりに肘掛を咄嗟に掴む急降下も味わいました。(+o+) さて、この日はついに朝日が!炊飯器カレーを食べて温泉に入って、にゃんこ達にお別れして近くの川へ。何と一つの川でQ様(ウグイ)・ニジマス・ヤマベ・イワナを釣っちゃいました。勿論Q様と小物はお帰り頂き、自宅へのお土産(晩御飯)を十分にゲットできました!(^^)/ 現在OBOは駐車場改装中のため、どんどん駐車スペースが削減されています。そのため普段よりも車が溢れていて酷い状態でした。(+o+) 帰りのフライトは上記の通りです。自宅の真上を通過しましたが、A席だったので見えなかったのは残念。隣の飛行機はゴーアラウンド(車輪が着く前に急上昇やり直し)になっていて気の毒でした。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/08/27/153135 1枚目:太平洋からの日の出 2枚目:サバトラさんです 3枚目:井上陽水の歌が心に流れます 4枚目:スーパーセルの間に虹 5枚目:こちらの便はゴーアラウンドになってました・・・ #大平洋 #日の出 #炊飯器カレー #温泉 #にゃんこ #渓流釣り #ヤマベ #ニジマス #イワナ #Q様 #涼旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/08/27 11:21
報告する
【渓流釣り】再会の旅 Day4 昨晩の暴風雨は終わり日差しが出てきました。名物炊飯器カレーを食べて温泉に入って初めての川へ。暴風雨の影響は無く噂通りヤマベ、イワナ、ニジマスが沢山ヒットしますが、小物が多いのでリリースしながら晩御飯分を確保しました。 次いで某大規模スーパー林道の川へ。オフロードライダーだった時にこの林道を走破しようとしましたが、目の前で大規模な土砂崩れがあり敗退した曰く付きの場所です。('◇')ゞ ここではオショロコマも釣れましたが、ここも小物が多いのと夕方会議があるので早めに撤収しました。 この後は早めに戻って温泉に入りました。写真は無いのですが温泉から部屋に戻る途中で前回沢山遊んでくれた鍵尻尾のクロトラさんに再会。今回も沢山遊んでくれました。(*'▽') 無事WIFIが復活したので会議を終えてから晩御飯。昆布酢で〆たオショロコマ、ヤマベとイワナのお刺身とニジマスのムニエルで日本酒が進みました。(^_-)-☆ 翌日はこの旅の最終日、飛行機の時間まで自宅へのお土産(晩御飯)を釣りました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/08/27/111304 1枚目:嵐のあと 2枚目:名物炊飯器カレー 3枚目:何の変哲も無い川ですが魚影が濃いです 4枚目:里山川は癒されます 5枚目:渓相バッチリ、🧸怖い('◇')ゞ #大平洋 #炊飯器カレー #渓流釣り #ヤマベ #イワナ #オショロコマ #ニジマス #にゃんこ #涼旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/07/17 17:38
報告する
【渓流釣り】にゃんこ達との再会 最終日 やっと太平洋から登る朝日を拝み、にゃんこ達と名残を惜しみ、炊飯器カレーを頂き、朝風呂に入って出動! 前日の教訓から100km走って初日の川へ。当日は3連休初日だったので車もチラホラ。そこで上流でビッグポイントピンポイント勝負!結果はバッチリで自宅へのお土産もできました。(^^)/ 美味しく頂いてCTSへ。聞いてみると2便早い便に変更できたので、DPLではシャンパンを飲んだ位で速攻搭乗。この後の最悪なフライトの話は既にご報告したので再度は触れません。 私のねがいごとは、「安心安全で快適なラウンジ・機内になって欲しい」です。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/07/17/172553 1枚目:太平洋からの日の出 2枚目:次回まで元気でね! 3枚目:強烈なアタリ 4枚目:十勝の絶景 5枚目:お土産も無事確保 #日の出 #にゃんこ #炊飯器カレー #モール泉 #渓流釣り #ニジマス #マナー #品格 #カスハラ #おもてなし #ねがいごと #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/07/16 09:23
報告する
【渓流釣り】にゃんこ達との再会 Day3 この日は深い霧の朝になりました。 朝からにゃんこ達と遊んで、名物炊飯器カレーを食べて、温泉に入って本命の川へ。 イワナの山岳渓流なのですが、ニジマスが密放流されたらしく、イワナは捕食されて絶滅してしまったようです。お陰でイワナの巣で尺ニジマスが釣れました。密放流は犯罪です。このままだとインバウンド迷惑外人に駆逐される日本人と同じく、貴重な在来魚が駆逐されてしまいます。ネットで見かけたり、見たり聞いたりしたら即警察に通報してください。 どうもこの日は南十勝の川は小物が多かったりして日が悪かったようです。本当は翌日に行く予定だった川では尺Q様が釣れてしまうなど、お天気が良すぎるのも悪かったかなと思います。何とかお昼ご飯分が釣れたのは15時位。余り時間が無いのでセコマで晩御飯を買って、お気に入りの場所でお魚を頂きました。 その後は温泉に入って乾杯クラシック!からのお仕事、晩御飯をささっと食べて又温泉三昧でした。 翌日は最終日。水温が低い北十勝に100km位移動してやってみようと思います。 ※私のねがいごとは、「密放流する輩は全員捕まりますように」です。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/07/16/091148 1枚目:黒トラさん 2枚目:炊飯器カレー 3枚目:こんな山岳渓流にまで密放流・・ 4枚目:お気に入りの場所 5枚目:乾杯夏のクラシック!(^^)/ #にゃんこ #ヨード泉 #炊飯器カレー #渓流釣り #密放流 #ニジマス #クラシック #黄金道路 #イワナ #ヤマベ #ねがいごと #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/05/19 08:59
報告する
【渓流釣り】十勝リターン Day2 昨晩から深い霧に包まれています。にゃんこ達は私だけではなく、キャンプ場のお客さんにも3匹で絡んでいました。(^_-)-☆ 炊飯器カレーを食べて温泉に入って出発。昨日釣果が悪かったので100km位十勝を移動していつもの川へ。ここもイマイチだったのですがタラの芽は沢山取れました。('◇')ゞ 札幌に移動して定宿へ。中島公園の桜は残念ながら終わっていました。夜はいつもの炭やへ。この日は某国の集団が煩くて・・・。何とか焼肉に集中しましたが、もう迷惑インバウンドは止めて欲しいです。(+o+) 翌日は最終日。お天気は荒れる予報ですが、早起きしてお土産のタラの芽とブラウンをゲットしに行こうと思います。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/19/085058 1枚目:ネコギャング登場! 2枚目:炊飯器カレーとインスタント味噌汁ですが無料ですからね~ 3枚目:殆どタラの芽ですが・・・('◇')ゞ 4枚目:桜を愛でながらと思いましたが・・・('◇')ゞ 5枚目:やっぱり炭や #にゃんこ #温泉 #炊飯器カレー #十勝 #渓流釣り #中島公園 #桜 #クラシック #セコマ #炭や #塩ホル # #プチ贅沢 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/05/14 10:26
報告する
【渓流釣り】十勝でDIYの旅 最終日 深い霧の朝になりました。荷造りをして炊飯器カレーを頂いて温泉に入って出動!と思ったら赤トラさんが沢山遊んでくれました。(^^♪ 自宅へのお土産分にニジマス2匹、アメマス1匹を釣って即冷凍。その後自分の昼食分を釣って美味しく頂きました。 午後はハードオフに行って解体したメタルラックを売り、過去最高に怪しい温泉銭湯へ。外観は怪し過ぎますが中は昔ながらの番台式銭湯。硫黄臭が強いモール泉かけ流しで蛇口とシャワーも温泉です。石鹸とシャンプー、タオルは持参です。無料のロッカーもありました。 今回の帰りはOBOから。ここの駐車場はいつも満車なので場所探しが大変でした。そしてラウンジは有料でフードコートはイマイチなため、途中コープで買ってきたサラダ・豚丼・焼きそばを車の後ろで食べてから搭乗。 738の短距離国際線機材のビジネスシートのJでしたが、古い機材なのか電源がコンセントしか無く、エンタメ類は一切無し、シートの動きは悪いと・・・。寝るだけフライトでした。('◇')ゞ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/14/100318 1枚目:赤トラさん 2枚目:(ちょいグロ注意)アメマスの口から消化しかかったヤマベが・・・ 3枚目:ハードオフで無事処分完了 4枚目:超怪しいローマノ福の湯・ローマの泉・福の湯(3種類の看板が・・・:汗) 5枚目:スカイツリーと東京タワー #炊飯器カレー #赤トラさん #渓流釣り #アメマス #ニジマス #ハードオフ #メタルラック #帯広空港 #クラシック #738国際線機材 #プチ贅沢 #春の飛行機 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
33
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/05/13 10:29
報告する
【渓流釣り】十勝でDIYの旅 Day3 綺麗な朝焼けになりました。朝ごはんと朝風呂の前にDIY。まずは換気扇の取付と、飛び石&虫対策のスポイラー装着をしました。 例によって炊飯器カレーを頂いて、朝風呂に入って、この旅の目的地に向かいました。期待とは異なり釣果は寂しいものでしたが、ボウズ回避できたので良しとしましょう。('◇')ゞ 夜は時間があったので2回温泉に入ってマッタリ。そして買ってきたダクトテープでウェーダーの水漏れを修理しました。 翌日はこの旅最終日です。釣果が上がっていないので場所に悩みつつ、更に解体したメタルラックをハードオフに売りに行く必要があるので、結構忙しい1日になりそうです。 DIYの詳細ははてなブログでお願いします⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/05/13/102146 1枚目:換気扇左右に作りました 2枚目:スポイラー装着 3枚目:炊飯器カレー 4枚目:黄金トンネルは異次元への入り口? 5枚目:まあ、良しとしましょう。土筆も美味しいですよ。 #朝焼け #炊飯器カレー #温泉 #黄金道路 #アメマス #土筆 #タラの芽 #DIY #NV200 #PCファン #プチ贅沢 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる