ハッシュタグ
<
#留萌
4件
発見レポに投稿しました
2024/06/20 23:14
【渓流釣り】釣れたり釣れなかったり Day1 お天気が悪く富士山は見えませんでしたが、トナラー不在で離陸前から炭酸水を持って来てくれるなど快適なフライトでした。 今回は初めてのエリア。ネットでは有名な川に行きましたが農繁期により農薬や肥料が流入しているため川藻が全部枯れていて、当然何のアタリも無し。これはマズイということで翌日に行く予定だった林道奥の川へ。熊出そうです。で、無事良いサイズのアメマスが出ました!25・30・尺とバッチリでした。(^^)/ 留萌の有名な長田商店で巨大なホタテを仕入れてホテルへ。ここは古くて清掃もちゃんとしていませんが、駐車場が屋根付きなのでツーリングライダーのメッカになっていました。 良いサイズかつホテルで魚は焼けないため初の刺身に挑戦。でも初日でアタると困るので昆布酢で〆てみました。結果は鶏のささ身みたいになりまして、山ワサビポン酢で頂いたら大変美味しゅうざいました。合わせたお酒は隣町増毛の国稀純米吟醸。(^_-)-☆ 翌日は日本海側の川を巡りました。 はてなブログ⇒https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/06/20/230238 1枚目:お天気悪し 2枚目:山奥に不要と思われる豪華砂防ダム(怒) 3枚目:ホタテの厚さは2cm! 4枚目:国稀純米吟醸 5枚目:アメマスの刻み葱和え山ワサビポン酢 #渓流釣り #アメマス #刺身 #国稀 #増毛 #長田商店 #留萌 #ホタテ  #プチ贅沢 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2019/12/08 11:27
3年前の夏の終わりに北海道留萌市と増毛町に旅行した時の話です。 増毛町に國希(くにまれ)酒造さんてのがあります。 中を見学出来ますし試飲も出来ます。 入って左手にあった駅名標を模した看板を見て笑ってしまいました。 早速、頭を気にしている先輩に写真を送ったら凄く怒られました・・・(^^) 有名な酒造会社さんでネットで今は商品を購入することも出来ますが現地に行くと新しい発見があると思います。 とか書くと偉い酒好きな人間だと思われるかもしれませんが私はお酒は飲めません。なんじゃそら。(笑) 近くの海岸では鮭を釣ってる人が居てました。 川で鮭を釣るには許可が要りますが遡上する鮭を海で釣るには許可は要らないようです。 エサはイカの切り身を食紅で赤く着色したものでした。 私も海で鮭を釣ってみたいのですが飛行機で行くとなると荷物が多すぎて大変だろな・・・ 現地には私は新千歳空港からレンタカーを利用しました。 伊丹からは直行便はないのですが旭川空港の方が近いです。 レンタカー利用または旭川駅に出て深川駅乗り換えで留萌に行き駅前から沿岸バス利用で旧増毛駅下車すぐです。 留萌本線の留萌~増毛が廃止になりアクセスは少し不便になりましたが、寂しげな港町と駅周辺の町並みが何とも言えない雰囲気で良かったです。 特に気にしてなかったのですが写真を見返したら往復JALを利用していました。(^^) #北海道 #留萌 #増毛町 #國希酒造 #赤組 #旅写真 #マイルのススメ #jaldiscova #穴場スポット
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる