JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#盛岡
52件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/12/22 06:51
報告する
【岩手県盛岡市 盛岡三大麺のひとつ『盛岡冷麺』=『ぴょんぴょん舎』】 盛岡で「わんこ蕎麦」「じゃじゃ麺」と並び有名な「盛岡冷麺」。その「盛岡冷麺」で有名で 東京の銀座をはじめ関東にもお店を出店しているので皆さまご存知と思います「ぴょんぴょん舎」。 盛岡市内ではJR盛岡駅徒歩2分くらいのところにも お店がありますので行きやすいです。 「盛岡冷麺」美味しいスープに弾力のある麺もよい感じです。 トッピングの果物も最初ビックリしました。酢豚のパイナップルよりは美味しくいただけますが 個人的には果物は入っていなくでも美味しくいただけると思います。 秋から春は梨が入っているのかな?スイカは夏かな? 「ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店」 住所: 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-3 営業時間: 11:00~23:00(ラストオーダー22:00) 定休日:なし #旅が教えてくれたこと #ぴょんぴょん舎 #盛岡冷麺 #冷麺 #盛岡名物 #岩手名物 #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #盛岡 #岩手県 #岩手県2024
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
岩手県盛岡市
68
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
20
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/12/15 06:34
報告する
【岩手県盛岡駅 新幹線はやぶさのパッケージが気になる「かもめの玉子」=『Eたま5系』】 「黄金のかもめの玉子」の他にパッケージで気になったのが 東北新幹線パッケージの「かもめの玉子」の「Eたま5系」。 パッケージは東北新幹線カラーのグリーンにピンクのラインですが 展示品の見本を見てみると中身は「かもめの玉子」と変わらない感じです。 「Eたま5系」のネーミングもよい感じです。 個人的には「Hたま5系」もあれば嬉しいかな。 このパッケージは鉄道好きのお土産にはピッタリな感じです。 この新幹線パッケージを見て思っていたのが B787パッケージもあってもよいかな。B787のエンジンを見ていると卵の殻に見えてしまいます。カリメロの帽子? #旅が教えてくれたこと #魔法の言葉 #JAL #日本航空 #JAL機内食採用デザート #JAL機内食採用 #JAL機内食 #ファーストクラス #ラウンジ提供品 #さいとう製菓 #かもめの玉子 #JAL厳選スイーツ #JALPLAZA #B787 #787 #東北新幹線 #はやぶさ #盛岡 #大船渡 #岩手県 #岩手県2024
71
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
27
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/12/13 06:39
報告する
【岩手県 見ているとわんこそばが食べたくなるキャラクター『そばっち』】 北海道のキュンちゃんみたいにかわいさがあるわけではないですが 見ていると何か気になる愛嬌がある岩手県のキャラクターで「わんこきょうだい」のひとつ「そばっち」。 「わんこそば」だけかと思ったら器も大切みたいです。 岩手県は国内漆の生産量日本一と言うことです。 その漆を使った「漆器」と「わんこそば」の2つを掛け合わせたメインキャラクターみたいです。 色々とグッズにもなっていて盛岡市内であちらこちらで見かけました。 小さいボールチェーンのマスコットも販売して気になりましたが買わずに帰ってきました。 仙台の「むすび丸」も気になりながら買わなかったです。 「むすび丸」の方が有名かな? そう言えば 以前に 伊丹空港の空の市にも「そばっち」が出張していたような。 最近も「そばっち」色々な空港にも出張しているのかな? #旅が教えてくれたこと #そばっち #岩手県キャラクター #わんこそば #わんこ蕎麦 #漆器 #空の市 #自然 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #地元自慢 #旅写真 #盛岡 #岩手県 #岩手県2024
ホテルメトロポリタン盛岡
岩手県盛岡市
57
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
30
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/12/10 06:51
報告する
【岩手県盛岡市 袋入りコッペパンも美味しい 実演のコッペパンも美味しい『福田パン』】 「福田パン」盛岡の人気のご当地パン。 J-AIR主催の「ITAMI空の市」でもお馴染みで購入されいらっしゃる皆さまも多いと思います。 デパートの全国うまい物市や東北や岩手県物産展などの催事では北海道でも大人気で長蛇の列になります。 袋入りのコッペパン美味しいです。 人気1位の「あんバター」や「チーズ」に「コーヒー」を買ったりしています。 物産展で購入するパンもじゅうぶん美味しいですが 盛岡のお店で その場で中身を入れていただけるのはパンも柔らかくて美味しいです。 「福田パン」はスーパーやコンビニに並んでいる袋入りのパンしか知らなかったときに 実際に実演を見て手作り感にビックリしました。 やはり実際に現地に行ってみたいとわからなかったです。 袋入り・実演 どちらのコッペパンも美味しいです。 「福田パン長田町本店」 最寄:JR・IGR盛岡駅東口から徒歩15分(1km) 住所:岩手県盛岡市長田町12-11 営業時間:7:00〜16:00(パンがなくなり次第終了) 定休日:火曜日 #旅が教えてくれたこと #福田パン #福田パン長田町本店 #福田パン本店 #コッペパン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #物産展 #J-AIR #空の市 #盛岡 #岩手県 #岩手県2024
58
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
33
コメント
発見レポ
に投稿しました
tokuさん
2024/11/09 18:50
報告する
初❗️岩手県盛岡市へ上陸‼️☺ かなり寒い…🥶 #一人旅 #旅写真 #旅まとめ #盛岡 #東北
盛岡駅
岩手県盛岡市
25
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
JL124
2024/06/10 07:56
報告する
今年も、南部盛岡、初夏を彩る伝統行事、チャグチャク馬コ(うまっこ)に参加させていただきました。 農用馬の無病息災、五穀豊穣を願って行われる年一回、1日限りの祭典です。 虹ではありませんが、レインボーカラー? 色様々、華やかで豪華に飾りつけられた馬コ達が滝沢市、鬼越蒼前神社から盛岡まで行進しました。子馬が可愛かったです‼️ ポスターにもなる、田んぼと岩手山を背景に馬コが行進する、撮影スポットには年々激化している場所取りが。 最後は盛岡八幡宮にお詣りして本日のチャグチャグ馬コは終了です。 今年が五穀豊穣となりますように‼️ 開運橋花壇には初夏の訪れを告げるマツバギクが咲いておりました。 #レインボー #プチ贅沢 #jaltrico #旅写真 #盛岡 #チャグチャグ馬コ #開運橋 #花壇 #マツバギク #岩手山 #岩手銀行赤レンガ館
61
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/06/03 12:45
報告する
【岩手県盛岡市 オリジナルキャップ販売してました『福田パン』】 福田パンの投稿でワッペンがついたキャップかわいい と話していて販売していたら欲しいと話していましたが あらためて写真を確認していたら販売していました。 その場で気がつかず残念でした。 福田パンオリジナルキャップ フリーサイズ 2200円 「福田パン長田町本店」 最寄:JR・IGR盛岡駅東口から徒歩15分(1km) 住所:岩手県盛岡市長田町12-11 営業時間:7:00〜16:00(パンがなくなり次第終了) 定休日:火曜日 #福田パン #福田パン長田町本店 #福田パン本店 #コッペパン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #盛岡 #岩手県 #岩手県2024
福田パン 長田町本店
岩手県盛岡市
56
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
14
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/06/03 06:14
報告する
【岩手県盛岡市 街中の北上川にかかる橋から眺める岩手山=【旭橋』】 盛岡駅前から市内中心部の観光スポットに向かうのには北上川にかかる開運橋か旭橋を渡ります。 この北上川にかかる橋から眺める岩手山の景色がステキで毎回 盛岡を来ると見入ってしまいます。盛岡城跡や岩手銀行赤レンガなどに向かうには開運橋を普段は渡るのですが今回はまず福田パンに行くので旭橋を渡りました。 岩手山に少し雲がかかってますが眺めが最高です。 写真に見えている橋は夕顔瀬橋です。 #岩手山 #北上川 #旭橋 #開運橋 #夕顔瀬橋 #盛岡駅 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #自然 #盛岡 #岩手県
盛岡市
岩手県盛岡市
62
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
14
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/06/02 07:00
報告する
【岩手県盛岡市 オリジナル野菜サンドのトッピングはたくさん『福田パン』】 トッピングがたくさんある盛岡の人気のコッペパンの福田パン。菓子パンの種類や惣菜パンも色々と食べたくなります。その惣菜パンの中で1番気になっているのが「オリジナル野菜サンド」。トッピングが色々とありすぎて迷ってしまいます。どれも美味しそうです。 コッペパン単体(110円)や食パン(210円)も販売していました。お土産に買って来たらよかったです。 盛岡のお店はデパートの物産展では見かけない物がたくさんあり缶に入って色とりどりのクリームがキレイで実演のコッペパンをあっと言う間に作ってくれるのは見ていて楽しいです。 「福田パン長田町本店」 最寄:JR・IGR盛岡駅東口から徒歩15分(1km) 住所:岩手県盛岡市長田町12-11 営業時間:7:00〜16:00(パンがなくなり次第終了) 定休日:火曜日 #レインボー #福田パン #福田パン長田町本店 #福田パン本店 #コッペパン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #盛岡 #岩手県 #岩手県2024
福田パン 長田町本店
岩手県盛岡市
63
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
18
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる