ハッシュタグ
<
#祝梅温泉
5件
発見レポに投稿しました
2025/02/04 09:06
【スキー】晴れ後ぱう 最終日 昨日から時々吹雪になり朝も吹雪の時間帯があったので久しぶりにF'sへ。(藻岩山は雪不足に加え春節で大変なことになっているためパス) 最初は細い板で出動しましたが、行ってみると結構深いぱうぱう祭り。速攻でコアラに変更して出直し、休憩無しで食べまくりました。2時間券1,200円で大満足。(^_-)-☆ 洗車して根志越温泉くるみの湯でリフレッシュ。20年近く利用している駐車場でついに月極契約をお願いしました。 そして今のところ遅延率100%の522便は約1時間遅延。他の便も軒並み遅延。理由は全て到着遅れ。春節の影響もあり大混雑のDPLの酷さは既にご報告した通りで、本当に日本人のマナーも地に落ちた感があります。(/ω\) そろそろ他の空港も含めJALさんに抜本的な対応をお願いしたいです。マナーやルールを守ってもらうという古来からの日本人の美徳前提の発想ではもう無理だと思います。(1人1席厳守、無理なら一蘭のように各席に仕切りを固定、騒いだら退室していただく、巨大な荷物や荷物カートを持ち込ませない、会議や宴会禁止、騒音防止の仕切りをつけた幼児連れ専用エリアを作るなど) ここ数年は毎回最後にCTSのDPLや機内で後味が悪い旅になります。初めてFを利用したりJGPになった時はDPLに感動したものですが、今はできれば短時間で出たいと本当に思います。特にCTSは簡単に飲食を済ませてマッサーをやったら直ぐに搭乗したいです。今回はそうできるようにしたのですが、直前で大幅遅延の連絡が来て全便F満席だったのでどうにもなりませんでした。((+_+)) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2025/02/04/084554 1枚目:だいぶ積もりました 2枚目:まさかのF'sでぱうぱう祭り 3枚目:何とピンクの電話が 4枚目:ここもお湯はトロトロです 5枚目:駐車場はアプローチルート真下なのです #F's #祝梅温泉 #根志越温泉 #くるみの湯 #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/24 10:24
【スキー】毎日ぱうぱう 最終日 当初の予定ではどこかで滑ってから帰ろうと思っていましたが、まだ市内中心部のスキー場はオープンしておらず、国際とテイネも〇ったくり価格なので止めました。朝はゆっくりしてonちゃんおはよう体操を見て少し仕事をしてから出動。 塩だらけの車をFK-2洗車して久しぶりに祝梅温泉へ。ここは入ったことがある温泉の中で一番とろみがある温泉でモール泉です。但し普通の家の温泉を開放しているような感じなので、初めて行くと玄関を開けることにも躊躇すると思います。ご家族はお客さんがいても全く気にせず普通に暮らしています。お子さんが小さい頃は居間でTV見てたりゲームをしていました。( ゚Д゚) フライトは前回と同じ便で前回と全く同じく到着便遅延による20分遅延。確認してみるとスケジュールに無理がある便のようで遅延が常態化しているようです。今後も同じ便を沢山予約しているので、無理なスケジュールで遅延になるよりは、最初から遅延が発生しないスケジュールに変更してもらった方がお客さんとしてはストレスが無いと上に伝えて頂くようにお願いしました。 次回はおせちフライトからの旭川ローカルスキー場巡りです。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/12/24/101440 1枚目:道民おなじみ”onちゃんおはよう体操” 2枚目:綺麗になりました 3枚目:祝梅温泉 4枚目:外も中も普通の家です 5枚目:東京の夜景は世界一です #onちゃんおはよう体操 #祝梅温泉 #モール泉 #クラシック #国稀 #竹鶴 #上川大雪 #夜景 #絶景 #旅が教えてくれたこと #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/03/18 10:12
【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 最終日 この日は快晴。今シーズン最初で最後の藻岩山スキー場へ。前日少し降ったこともあって楽しく滑れました。現在経営譲渡先を探しているそうですが、日本企業に限定しているそうですので、その点は安心できますね。ここは地元の方々が利用するところなので、絶対に外資に渡してはならないと思います。Fu'sや札幌国際を運営している札幌リゾート公社が引きついてくれたら一倍良さそうな気がします。 滑った後は給油と洗車をして根志越温泉くるみの湯へ。ここは祝梅温泉と双璧を成す全国屈指の濃いかけ流しモール泉の銭湯です。お湯にとろみがあります。超おススメですが石鹸とシャンプータオル類は持参になります。 DPLがカオスだった件とFの壁が壊されていた件、機外カメラを綺麗に拭いてくれていた件は別途投稿しましたので、ここではディナーメニューについてご報告。前回ビックリした”とだカレー”に続き”とだ牛ご飯”に再度ビックリで超高級牛めしという感じでした。余り冒険したメニューよりはFらしいオーソドックスな方が私的には良いかなと思いました。('◇')ゞ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/03/18/094159 1枚目:快晴 2枚目:藻岩山スキー場一番乗り 3枚目:熊出ます ( ;∀;) 4枚目:くるみの湯は見た目普通の家です 5枚目:”とだ”シリーズはもういいかな ('◇')ゞ #5000件投稿チャレンジ #冒険 #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真 #中島公園 #藻岩山スキー場 #祝梅温泉 #根志越温泉くるみの湯 #モール泉 #新千歳空港 #ダイヤモンドプレミアムラウンジ #A359 #ファーストクラス #とだ牛ご飯
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/08/01 10:46
【渓流釣り】初めての南十勝へ 最終日 北海道の朝は早くて快晴だったこともあり4時起きで撤収しながら朝ごはん。キャンプ場から近い川とホームで釣って、お気に入りの場所で早めのお昼ご飯にしました。 CTSに行く前に汗を流して着替えたかったので、CTSに近いもう一つのかけ流しモール泉の祝梅温泉へ。ここは300円で蛇口のお湯も温泉です。本当に普通の家でして、玄関を上がって居間で受付します。居間ではここの家の子(?)がソファーでゴロゴロしています。 ( ;∀;) 貸し出しもあるようですが石鹸などは持参、ゴミは持ち帰り、トイレは汲み取りなど色々ありますが、ドライヤーと箱ティッシュ、無料の鍵付きロッカーはあります。 ちょっと入るには勇気がいりますがお湯は最高でした。15分入って30分クールダウンしても汗が引かない位の効能。モール泉なので肌に良いですよ。窓から見える池の景色に癒されます。 (^_-)-☆ ※入りやすくて浴槽が大きくて2つあり、綺麗なのが根志越温泉くるみの湯480円。色々あるけどお湯が更に良いのが祝梅温泉300円です。双方は車で3分位の距離でCTS着陸時のアプローチの際に上から見えます。(陸自東駐屯地近くです) 7月も最後だったので、確かにこぴーさんおススメの日本酒を頂きましたが、後に残ることも無くスパークリングで飲みやすかったです。もっと前から選んでいれば良かったと後悔。 (^^♪ 今回初めて南十勝に遠征しましたが大成功でした。但し逃した大物などのおさらいをしたいので、次回も南十勝に行くことにしちゃいました。 ('◇')ゞ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/08/01/103144 1枚目:朝まずめ 2枚目:早めに切り上げました 3枚目:カジカラーメン 4枚目:祝梅温泉 5枚目:日本酒最高! #南十勝 #キャンプ #ニジマス #祝梅温泉 #カジカ #クラシック #竹鶴  #夏空 #LOVE北海道 #十人十旅 #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる