JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#空港レストラン
20件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2025/03/06 07:03
報告する
【 函館空港 海鮮丼でなく 久しぶりに『かに弁当(岩のり汁・漬物付き)』=『HAKOYA』】 函館空港のHAKOYAは「彩コロ丼」などの海鮮丼で有名が有名ですが 今回は「かに弁当」。 久しぶりに「かに弁当」のご飯大盛。ご飯の上にたくさんのカニのほぐし身が乗っかっていて いくらも乗り美味しいお弁当です。 いくらはトッピングではありません。 トッピングもできるのかな?今度 聞いてみよう。 岩のり汁は海鮮丼にも付いていますが こちらも美味しいです。 駅弁のような「かに弁当」美味しいです。 HAKOYAには「岩のり弁当」もあるので 次回は久しぶりに食べようかな。 #HAKOYA #彩コロ丼 #海鮮丼 #空港レストラン #北海道名物 #函館名物 #函館 #函館空港 #旅写真 #地元自慢 #ご当地グルメ #グルメ #北海道 #hokkaidolove
HAKOYA(はこや) 函館空港店
北海道函館市
64
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
42
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/10/17 12:05
報告する
【函館空港 ターミナルビル1階にお引越し海鮮丼の『HAKOYA』】 海鮮丼の「HAKOYA」はターミナルビル3階改装中で現在 1階の「カフェ美鈴」の隣に移転営業中です。 到着口を出たら すぐ目にしますので 以前の場所より わかりやすくなっていると思います。 「HAKOYA」の海鮮丼はどれも美味しいです。海鮮丼はテイクアウトもできますよ。 #おみやげのススメ #旅写真 #地元自慢 #ご当地グルメ #グルメ #空港レストラン #HAKOYA #彩コロ丼 #マグロ三種丼 #ほたて丼 #いくら丼 #北海道名物 #函館名物 #空港グルメ #美鈴珈琲 #函館美鈴 #カフェ美鈴 #函館 #函館空港 #北海道 #hokkaidolove
HAKOYA(はこや) 函館空港店
北海道函館市
60
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
22
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/12 12:17
報告する
【北海道函館市 濃厚な牛乳感が美味しい『駒ヶ岳ソフト』=函館空港搭乗待合室内『フライト フライ=FLIGHT FRY』】 函館空港の「フライト フライ=FLIGHT FRY」で「駒ヶ岳ソフト」。 tricoメンバーのエアバス好きぱんださまが「駒ヶ岳ソフト」の濃厚牛乳感が大好物とおっしゃっていたので 今回「駒ヶ岳ソフト」食べてみました。 前回の「サンデー」に使われていた「函館牛乳」のソフトクリーム もちろん美味しいですが そのサッパリ感と違って 牛乳の濃さ感じる美味しいソフトクリームです。 また食べたい「駒ヶ岳ソフト」です。 函館牛乳を使用したFLIGHT FRYソフト=後味サッパリ牛乳 駒ヶ岳ソフト=濃厚な牛乳 窓際のイートインカウンターで飛行機を見ながらは最高で ずっと見ていたくなります。ちょうどJAL586便のB767が駐機していました。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #FLIGHTFRY #フライトフライ #函館空港FLIGHTFRY #サンデー #ソフトクリーム #函館牛乳 #駒ヶ岳ソフト #函館空港 #空港グルメ #空港レストラン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #北海道 #hokkaidolove
函館空港
北海道函館市
50
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
10
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/12 07:47
報告する
【北海道函館市 飛行機を見ながら軽食=函館空港搭乗待合室内『フライト フライ=FLIGHT FRY』】 函館空港の「フライト フライ=FLIGHT FRY」の軽食メニューは色々と気になる物がたくさんです。 今回は ご当地バーガー「函館ブリたれカツバーガー」を食べましたが 函館空港の「フライト フライ=FLIGHT FRY」のその他の たくさん美味しそうな物があり 食品サンプルを撮影してみました。 じゃがバターにトッピングされているのが3種類「北海道バター」「チェダーチーズ」「ジンギスカン」。これから3つを合わせた写真①「全部のせ贅沢食べ比べセット」。 スープカレーの写真②「やわらかチキンレッグのスープカレー」。 写真③ 函館空港限定空弁「NORIBENTO」北海道米のご飯に岩のりを乗せたのり弁当。たっぷりのバターとがごめ昆布醤油で味付けした なまらウマいのり弁当とありました。 写真④「FLIGHT FRY3種セット」と言う イカ・ポッケ・チーズのフライ。 その他にもビールのおつまみにピッタリな骨付きソーセージにザンギと枝豆セットの写真⑤「定番おつまみ3種贅沢セット」などありました。 色々と気になる物がたくさんです。 「北海道の厳選ピール飲み比ペセット(サッポロ CLASSIC/クラフトビール 2種)」もありました。 こちらに「定番おつまみ3種贅沢セット」は最高のおつまみです。 「フライト フライ=FLIGHT FRY」は窓際のイートインカウンターで飛行機を見ながらは最高で ずっと見ていたくなります。もちろんテーブル席のイートインコーナーもあります。 #投稿マスター選手権 #FLIGHTFRY #フライトフライ #函館空港FLIGHTFRY #スープカレー #ご当地バーガー #函館ブリたれカツバーガー #岩のり弁当 #サッポロCLASSIC #クラシック #CLASSIC #サンデー #ソフトクリーム #函館牛乳 #函館空港 #空港グルメ #空港レストラン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #北海道 #hokkaidolove
函館空港
北海道函館市
52
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
10
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/12 06:39
報告する
【北海道函館市 ブリカツが美味しい ご当地バーガー『函館ブリたれカツバーガー』=函館空港搭乗待合室内『フライト フライ=FLIGHT FRY』】 函館空港の「フライト フライ=FLIGHT FRY」で「函館ブリたれカツバーガー」。 道産子にはシャケのように馴染みがない魚のブリ。 北海道に来られた皆さまもブリと驚かれると思いますが 北海道沿岸の海水温が上がりブリも獲れはじめ 鮭より漁獲量があると言う報道も聞いたりします。 その北海道であまり食べられてこなかったブリを美味しく活用しようと始まったのが ご当地バーガー「函館ブリたれカツバーガー」 大きなブリカツが入っていて ブリの身がホクホクで美味しくて食べ応えのあるバーガーです。 オニオンスライスにタルタルソースがよいアクセントになっています。 「フライト フライ=FLIGHT FRY」は窓際のイートインカウンターで飛行機を見ながらは最高で ずっと見ていたくなります。もちろんテーブル席のイートインコーナーもあります。 背後の飛行機はJAL586便のB767が駐機していました。 #投稿マスター選手権 #FLIGHTFRY #フライトフライ #函館空港FLIGHTFRY #ご当地バーガー #函館ブリたれカツバーガー #サンデー #ソフトクリーム #函館牛乳 #函館空港 #空港グルメ #空港レストラン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #北海道 #hokkaidolove
函館空港
北海道函館市
53
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
10
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/11 08:01
報告する
【 函館空港『HAKOYAのかに弁当(岩のり汁・漬物付き』】 彩コロ丼などの海鮮丼で有名な函館空港のHAKOYAで「かに弁当」。 お弁当箱のご飯の上にたくさんのカニのほぐし身が乗っかっていて美味しく食べ応えのある「かに弁当」で いくらも乗っています。 いくらはトッピングではなく最初から乗っかっています。 HAKOYAでの お弁当は1月に「岩のり弁当」を食べた以来ですが「かに弁当」も美味しく また食べたいお弁当です。 雰囲気は駅弁のような感じでローカル線の車内で食べているような美味しい「かに弁当」です。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #旅写真 #地元自慢 #ご当地グルメ #グルメ #空港レストラン #HAKOYA #彩コロ丼 #海鮮丼 #北海道名物 #函館名物 #函館 #函館空港 #北海道 #hokkaidolove
HAKOYA(はこや) 函館空港店
北海道函館市
60
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
18
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/05 06:43
報告する
【北海道函館市 『チョコサンデー』=函館空港搭乗待合室内『フライト フライ=FLIGHT FRY』】 函館空港の「フライト フライ=FLIGHT FRY」で「チョコサンデー」。 サンデーは「チョコ」と「ベリー」の2種類。 メインは函館牛乳を使用したサッパリなソフトクリームと 道南・知内町の「やごし本舗」の人気菓子「ドン・デ・マカロニ」が上に乗っています。 サンデー以外にソフトクリームは2つの牛乳を使った2種類があります。 函館牛乳を使用したFLIGHT FRYソフト=後味サッパリ牛乳 駒ヶ岳ソフト=濃厚な牛乳 サンデーで函館牛乳を使ったソフトクリームは食べているので 駒ヶ岳ソフトの濃厚牛乳のソフトクリームを食べてみたいと思います。味比べ楽しみです。 窓際のイートインカウンターで飛行機を見ながらは最高で ずっと見ていたくなります。ちょうどJAL586便のB767が羽田空港へ向けて出発するところです。 #投稿マスター選手権 #FLIGHTFRY #フライトフライ #函館空港FLIGHTFRY #サンデー #ソフトクリーム #函館牛乳 #駒ヶ岳ソフト #函館空港 #空港グルメ #空港レストラン #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #北海道 #hokkaidolove
函館空港
北海道函館市
62
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
22
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/09/04 07:25
報告する
【 函館空港『HAKOYAの海鮮丼=「いくら」トッピングの『マグロ三種丼』(岩のり汁・漬物付き』】 函館空港のHAKOYAで海鮮丼。 今回は「マグロ三種丼」に「いくら」をトッピングしました。 マグロにいくらが合ってとても美味しいです。 三種はマグロ赤身・中トロ・ネギトロの三種です。美味しいマグロがたくさん乗っています。 ネタ普通盛りでも たくさん乗っています。 お味噌汁は岩海苔が入っている「岩のり汁」が 海鮮丼に合って とても美味しいです。 「HAKOYA」は朝9時30分から営業しているのが利用しやすく嬉しいです。 #投稿マスター選手権 #旅写真 #地元自慢 #ご当地グルメ #グルメ #空港レストラン #HAKOYA #彩コロ丼 #マグロ三種丼 #ほたて丼 #いくら丼 #北海道名物 #函館名物 #空港グルメ #函館 #函館空港 #北海道 #hokkaidolove
HAKOYA(はこや) 函館空港店
北海道函館市
59
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
38
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/08/26 06:19
報告する
【 函館空港『HAKOYAの海鮮丼=「いくら」・「ネギトロ」トッピングの『ほたて丼』(岩のり汁・漬物付き』】 函館空港のHAKOYAで海鮮丼。 前回 食べて美味しかった「ほたて丼」。今回は前回 食べてない「彩コロ丼」や「マグロ三種丼」も迷いましたが やはり美味しかった「ほたて丼」。 今回は「ほたて丼」に「いくら」と「ネギトロ」をトッピング。白とオレンジ色にピンク色も よい感じです。 前回と同じく ぷりぷりのほたてがたくさん乗っかって いくらにネギトロ 美味しい「ほたて丼」ネギトロは ほたての食感が違うので「マグロ三種丼」のトッピングがよいかもです。 隣で注文待ちをしていたお客さまが お店の方におすすめを聞いていて お店の方「いくら丼おすすめですよ」とおっしゃっているのを聞いて 次回は「いくら丼」にしようと思ってます。 岩海苔が入っている「岩のり汁」が 海鮮丼に合って とても美味しいです。 #旅写真 #地元自慢 #ご当地グルメ #グルメ #空港レストラン #HAKOYA #彩コロ丼 #ほたて丼 #いくら丼 #北海道名物 #函館名物 #空港グルメ #函館 #函館空港 #北海道 #ぷにゅ丸くん #hokkaidolove
HAKOYA(はこや) 函館空港店
北海道函館市
63
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
26
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる