ハッシュタグ
<
#統合の歴史
1件
JALトークに投稿しました
2024/08/03 20:56
SKY MUSEUM こそこそ話_240803
ご存知の方も多いとは思いますが…… いくつか、ミュージアムでの「こそこそ話」をば ①一週間ほど前から 「大空へはばたけ! 子どもたちの感性!」 「第10回 こども鶴の絵コンテスト」受賞作品展がミュージアム内に展示されています。受賞者は全部で8人❗️ 今回は「JAL賞」に輝いた「広島県の髙木風卯さん(6歳)」の作品を紹介します。(投稿🆗確認済み) 色の使い方や用紙いっぱいに描かれた「鶴」はまさしく「大空へ羽ばたく鶴」=JALそのものですね😊 瞳が可愛らしい🥰 ②JAL(1号)の制服 1951年の設立と同時にスチュワーデスが誕生。 こちらは初代夏服だそうです😆 ③JAL統合の歴史 統合に統合を重ねた歴史が見て取れますね。 主にローカル路線を展開してきたJASとの統合もそのうちの一過程だそうです。 それぞれの想いを大切に受け継いで今日も空へ羽ばたいています✌️ ④安全確認を、素早く 座席💺上の収納棚が完全にロックされていることを手荷物入れチェック棒「タナオス(TanaOS)」を使うことによってスムーズに確認することができるそうです😊 みなさん、一度は見たことがありますよね ⑤森本さん(再再再掲⁉︎) 必ず体験出来る訳ではありませんか、モックアップに森本さんが居たら「シミュレーションをお願い🙇」してみてください。きっと、快諾してくれるはずです👍 以上、SKY MUSEUM「こそこそ話」でした🙇 #こども鶴の絵コンテスト #制服 #統合の歴史 #タナオス #SKY MUSEUM #発見 #安全 #スチュワーデス #森本さん #モックアップ
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる