JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
ハッシュタグ
<
#街歩き
906件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約23時間前
報告する
🟢宇治の珍しい郵便ポスト (22.6.15撮影) 宇治駅の近くに茶壺型の郵便ポストを見つけました。昔ならただ通り過ぎるだけでしたが、最近は周囲をよく観察するようになったので発見できました。 #旅写真 #風景 #街歩き #京都 #宇治市 #宇治駅 #散歩 #名所・名跡シリーズ #珍ポスト
宇治駅
京都府宇治市
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約23時間前
報告する
🟢トリコロール本店 (CAFÉ) 銀座に私のユーザー名と同じ「トリコロール」というお店があります。私は、このお店の名前を拝借したわけではなく、単にフランスが好きなので「3つの色」という意味のトリコロールにしました。名前だけでフランス好きがわかると思います。こちらのお店は他に3か店あり、そちらの店名は頭に銀座がはいりますが、銀座のお店は銀座をいれずに最後に本店がつきます。時折、前を通りますが、残念ながらまだ一度も利用したことがありません。 #旅写真 #風景 #街歩き #東京 #中央区 #銀座 #CAFE #ケーキ #トリコロール #グルメ
トリコロール 本店 銀座店
東京都中央区
29
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約23時間前
報告する
🟢山王祭 6/10~6/12 日枝神社の祭礼である山王祭が行われ、神輿がそれぞれの地域ごとに飾られますが、高島屋のある日本橋二丁目もその一つです。私の実家は別の地区ですが、同じように山王祭で担ぐ神輿が飾られています。子供頃は担ぎ手として参加しましたが、今は見るだけです。 #旅写真 #風景 #街歩き #東京 #中央区 #日本橋 #日枝神社 #山王祭 #神輿 #高島屋
日枝神社
東京都千代田区
27
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約2日前
報告する
🟢天然ウナギの鰻重 野田岩 高島屋の特別食堂で、担当者から野田岩の天然ウナギが入っていますとの案内があったので、夫婦で注文しました。野田岩の天然ウナギの鰻重を食べるのは5回目ぐらいですが、今回は岡山産だそうです。 通常の価格+αで食べることができました。医者からウナギのかば焼きはカロリーが高いので食べすぎに注意するように言われているので、今回はサイズが小さいものを選択しました。 若い頃は足りなかったと思いますが、以外にも現在はこのサイズで十分でした。 #旅写真 #風景 #街歩き #東京 #中央区 #日本橋 #高島屋 #野田岩 #天然ウナギ #鰻重 #グルメ
五代目 野田岩 日本橋 高島屋
東京都中央区
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約2日前
報告する
🟢さくらんぼ 紅秀峰 特秀 3L 1kg購入 (日本橋高島屋) 6月28日 この日、箱入りの佐藤錦が売れてしまい、残っているのはバラ売りの佐藤錦でした。そこで、「紅秀峰」の特秀3Lを買いました。紅秀峰は今まで食べたことがなく、初めての購入でした。また、綺麗に並べられていないので、不安なところもありましたが、夕宅で自宅配送してもらいました。 家で食べたところ、身がしっかりして食べ応えがあり、甘さも十分満足できました。 #旅写真 #風景 #街歩き #東京 #中央区 #日本橋 #高島屋 #さくらんぼ #紅秀峰 #グルメ
日本橋高島屋S.C.
東京都中央区
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約2日前
報告する
🟢さくらんぼ 温室栽培 佐藤錦 特秀 2L 500g購入 (京都高島屋)6月17日 前日、ばら売りを買ってホテルで食べましたが、少し甘味が足りなかったので、東京で買っている温室栽培のさくらんぼを買って帰りました。温室栽培の方は糖度が高く、日本橋高島屋の野菜・果物売り場と同じ「八百一」なので、安心して購入しました。 #旅写真 #風景 #街歩き #京都市 #高島屋 #さくらんぼ #温室栽培 #佐藤錦 #グルメ
京都タカシマヤ
京都府京都市
27
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
約3日前
報告する
鹿児島から上京した友人に おみやげをいただきました〜。 どれもおいしかった! とくに「まめぼっくり」は、素朴ながら やめられない味でした〜 ごちそうさまでした。 #鹿児島 #かごしま #九州 #まめぼっくり #安納いも #黒糖 #味さんぽ #街歩き #スイーツ #ご当地グルメ #グルメ #お土産 #おみやげ #みやげ #旅グルメ #味さんぽ #発見レポ #旅は最高 #みんなに教えたいおいしいもの
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
約3日前
報告する
サラリーマンの街、新橋。 駅のすぐ近くにも神社があります。 烏森神社。 朝の時間、通勤の人が多数、訪れていました。 6月末は夏越の大祓。 夏がやってきました。 #新橋 #神社 #烏森神社 #神社巡り #パワースポット #スピリチャルスポット #東京さんぽ #街歩き #旅写真 #jaltrico
烏森神社
東京都港区
53
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
約3日前
報告する
🟢スーパードライ ミュージアム見学🍺 6月29日、東京から4~5年ぶりに関東で神奈川以外の県に行きました。このミュージアムは茨木県守谷市にあり、秋葉原からつくばエクスプレス🚊で35~40分のところにあり、終了後はビール🍻の試飲ができます。子供やアルコールが苦手な方にはソフトドリンクもありました。ただし、試飲の時間は20分間で、お一人様・2杯までとなります。工場出来立てのビールは格別でした。 ★スーパードライの思い出★ アサヒビールさんがスーパードライを発売したのは、1987年で私がN證券に入社した年でした。スーパードライが発売されるまでアサヒビールさんのシェアは10%そこそこ、一方、ガリバーと言われたキリンビールのシェアは1980年前半には60%を超えていました。そこで、アサヒビールさんの主幹事証券会社である私の会社は、アサヒのシェアが上がるように、全社一丸でサポートしていくことにしました。具体的には社内の歓送迎会やイベント等では必ずアサヒを使い、アサヒが無いお店は使わないかスーパードライに代えてもらうようにしました。この確認は幹事の役割でした。このような取り組みを全社および家族で行うとともに全国の支店を通じて顧客にも紹介しました。当社は、ヘトヘト証券とか「金太郎飴」と呼ばれていましたが、いったん目標が決まって動き出すとものすごいパワーを発揮する営業力がありました。スーパードライの人気が広まるにつれ、業界シェアは2000年になるとキリンを抜いて業界トップになりました。一方、当社は証券不祥事のために世間で非難を浴びて、社員が落ち込んでいる時、当時のアサヒビール社長が社長名で当社社員全員に半ダースのスーパードライが送られてきました。とても嬉しかったことが記憶にあります。 #旅写真 #風景 #街歩き #茨木県 #守谷市 #つくばエクスプレス #スーパードライミュージアム #ビール試飲 #スーパードライ #グルメ
アサヒビール 茨城工場(スーパードライミュージアム)
茨城県守谷市
54
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる