JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#車中泊
8件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/07/14 18:07
報告する
【渓流釣り】にゃんこ達との再会 Day1 フライトは久しぶりに富士山を堪能できました。まずは購入してあった車のベッドキットを受け取って取り付けるため、札幌の西濃運輸の営業所へ。作業場所をお借りして無事装着完了。お天気で助かりました。(^_-)-☆ ※ベッドキットの詳細などは、はてなブログの方に書きました。 この営業所の近くのホーマックで買い出しし、増毛の遠藤水産のお店へ。初めて行きましたが噂通り毎日増毛から運ばれてくる新鮮な魚介類が格安で購入できますので、超おススメです。(^_-)-☆ いつもの温泉ホテルにチェックイン。温泉で復活して乾杯クラシック!からの柵切りお刺身作成、晩酌スタート!ちょっと食べ過ぎで速攻就寝でした。('◇')ゞ 翌日はいよいよにゃんこ達との再会です。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/07/14/174659 1枚目:富士山とスカイツリー 2枚目:取りあえず完成しました 3枚目:超おススメ増毛の遠藤水産の港町市場 4枚目:お値段見てください!もう居酒屋で刺身を頼めないです 5枚目:ハウスの山ワサビと梅干をあえたら超まいうーで男山特別純米も最高! #富士山 #スカイツリー #hyog #NV200ベッドキット #遠藤水産 #メタルラック #男山 #山ワサビ #クラシック #車中泊 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/09/29 12:14
報告する
【渓流釣り】北へ Part1 Day1 GW以来の旭川を目指す旅です。GWは雪代と濁流で撃沈しましたのでリベンジしたいところです。(^_-)-☆ 今回は安いFが無かったので、一番Fの空席が多い便のスーパーセイバーでJを取り、3時間前カウンター手続きでFにアップブレードしました。お陰様で何と総額3万円以下でHND-CTSのFをゲットできました!但し通路側なのは致し方ありません。('◇')ゞ 自分では買えないシャインマスカットも頂き快適なフライトでとうちゃこ。この日は以前から現車を見たかったトイファクトリーさんというキャンピングカービルダーのHACO×HACOというハイエースのバンコンを見にJamesの札幌ドーム前店へ。この製品は各地のトヨタディーラーで扱っており、ほぼ純正品と同じ対応をして頂けます。 もし希望通りの仕様が完成したら、車中泊が可能な道の駅にて、車内でトイレとお風呂以外の全てが快適に完結できますので、宿泊費の削減が出来ますし、宿泊地点の制約が無くなりますから釣りのポイント開拓が出来るようになりますので、今後の釣りライフの頻度と充実度がアップするのではないかと期待しています。正にサス旅です。(^^)/ すっかり長居をしてしまい、ホテルのチェックイン予定時間を過ぎてしまいましたが、まだ日が高いうちに露天の温泉でリフレッシュして乾杯クラシック!夜は久しぶりにアークス系のディナーベルというススキノ界隈では唯一のスーパーでお弁当を買い出しして済ませました。 翌日は早起きして旭川を目指しました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/09/29/115900 1枚目:シャインマスカット 2枚目:ハイエーススーパーGL HACO×HACO TypeA 3枚目:乾杯クラシック! 4枚目:ディナーベル(超おススメです) 5枚目:ザ・体育会晩御飯(笑) #ハイエース #バンコン #トイファクトリー #札幌トヨペット #HACO×HACO #温泉 #クラシック #ディナーベル #車中泊 #サス旅 #サステナブル #サステナビリティ #SDGs #jaltrico #旅写真
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/08/12 18:03
報告する
【NV200】車中泊ベッド改良 以前、初めて車中泊をしてみましたが、作ったベッドがイマイチでした。原因は硬さと段差。そこで余りお金を掛けずにこれを改善するためにエアマットを購入しました。 これで頭部分と胴体の段差を埋めて、更にウレタンマットの硬さを改善しようというものです。キャンプの際ににも活躍してくれそうな感じ。 例によって当たり外れがあるアイリスですが、これがサイズ的にも価格的にも良かったので博打で購入。但し実寸は表記より小さかったです。 ('◇')ゞ アイリスあるあるの不良品でしたが、自分で部品を作って済ませました。付属のポンプは押し引き両方空気が入るので早く膨らみ、寝心地などは及第点でした。これでキャンプや車中泊の睡眠改善になると思います。 (^_-)-☆ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/08/12/175727 1枚目:箱表 2枚目:箱裏(何でもアリですね:笑) 3枚目:膨らませました 4枚目:ワンウェイバルブが付いていません(怒) 5枚目:自分でワンウェイバルブを作っちゃいました #NV200 #車中泊 #エアマット #アイリスオーヤマ #アイリスあるある不良品 #LOVE北海道 #jaltrico #夏空 #旅写真
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/07/13 14:23
報告する
【渓流釣り】初車中泊&オートキャンプの旅 Day2 初車中泊で余り寝れなかったことと、北海道の朝は早いので4時起きで朝ごはんを食べて身支度して出動。 いつもの場所からスタートしたのですが、いつもより相当早い時間から朝まずめで釣り始めたので、物凄く早い時間で沢山釣れてしまい早々に納竿。 河原の道の草刈りの車を避けたら見事に溝に落ちましたが、草刈りのトラクターを呼んでくれて無事レスキューされました。御礼に皆さんに車内の冷蔵庫から冷えた夏のクラシックをお渡ししました。(^_-)-☆ お気に入りの場所はまだ草刈りがされていなかったので、別の草刈りが終わっている場所で美味しく頂きました。 その後は宿まで観光をしながら移動し、久しぶりのひなびた温泉宿で最高の時間を過ごしました。糠平温泉に泊まるなら、糠平温泉ホテルをおススメします。古いですがお風呂とトイレ、幾つかのお部屋はリフォームされており、ペット可のお部屋もあります。温泉最高でご飯も最高でした。オーナーの人柄と気配りが感じられます。冬はホテルの裏から即ゲレンデに出れます。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/07/13/140341 1枚目:電子レンジと電気ポットでレンチンご飯と味噌汁コーヒー 2枚目:落ちました・・・ ('◇')ゞ 3枚目:湖底線路 4枚目:タウシュベツ橋梁 5枚目:晩御飯 #車中泊 #十勝 #渓流釣り #ニジマス #湖底線路 #タウシュベツ橋梁 #糠平温泉ホテル #クラシック #LOVE北海道 #十人十旅 #jaltrico #旅写真
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/07/12 09:56
報告する
【渓流釣り】初車中泊&オートキャンプの旅 Day1 今回、車中泊を試そうと思っていたところ、丁度夕方便しか株割で取れなかったので、自分としては本当に珍しく午後のHND DPLからスタート。普段とは違う海側の滑走路から離陸したので、富士山もスカイツリーも見えませんでした。そして夕方の北行A席は日差しがきつくてシェードは下したまま。これは痛恨のミスでした。(+o+) ランチメニューは以前の超高級冷やし中華改め超高級中華焼きそば!JALさんは麺に思入れがありそうですね。 ('◇')ゞ 到着後、CTSからすぐのところにある根志越温泉くるみの湯へ。ここは超トロトロのかけ流しモール泉の銭湯です。ボディーソープなどは持参になりますが、泉質は最高でした。(^_-)-☆ ここからが辛くて豪雨の夜間日勝峠越えで鹿追へ。鹿追では満月がお出迎えしてくれましたが、疲れていたので写真も撮らずに速攻で体制を整えて夜食を食べて車中泊。色々改善点はありましたが、まあ寝れることが確認できましたので、今後の活動の自由度が上がりそうです。 (^^)/ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/07/12/094428 1枚目:夏の夕方 2枚目:ハート池 3枚目:超高級中華焼きそば 4枚目:根志越温泉くるみの湯(CTSの離着陸時に見えます) 5枚目:車内のテーブル兼ベッドで夜食 #根志越温泉 #くるみの湯 #モール泉 #日勝峠 #車中泊 #メタルラック #LOVE北海道 #十人十旅 #雨模様 #jaltrico #旅写真
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/07/11 18:08
報告する
【渓流釣り番外編】中華製カーサイドシェルターで初オートキャンプ 旅の模様は追ってアップしますが、今回の旅から車中泊とキャンプもするようになりました。理由は異常とも言える道内ホテルの価格高騰です。昨年の倍位の価格設定になっており、更に予約が全く取れません。(+o+) そしてもう一つの理由は釣ったお魚をじっくりと焼き、美味しく食べながら飲みたいためです。(^_-)-☆ 若い頃はオフロードバイクや山岳渓流釣りでテン泊もしていましたが、今となっては楽に便利にキャンプをしたいため、車に接続するシェルターを使うことにしました。 そして今時のZ世代とは違いますので、ネットの「映え~」やブームに流され、ブランド品を並べたり、あれこれ型などにうんちくを垂れるようなことはせず、廉価で質実剛健スタイル。車内はメタルラックで、道具はホムセンや密林で買ったものばかり。そしてついに中華製カーサイドシェルターにたどり着きました。(お陰で盗難の心配も無いです:笑) 寝る時は中に手持ちの山岳テントのインナーだけ置いて寝ました。 詳しくは「はてなブログ」の方をご覧頂くとして、結果としては大満足の最高のキャンプになりました。但しじっくり焼いたお魚が美味しく、安く買った道産霜降り牛も美味しくて、クラシック4本+地元の焼酎など飲み過ぎまして、若干記憶が怪しいです。 ('◇')ゞ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/07/11/172450 https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/07/03/135457 1枚目:市営なのに好きなように車を停めれるキャンプ場なのです 2枚目:車の窓は100均プランターネットで網戸を作成し、220円でした(笑) 3枚目:横から(車との隙間は100均25個110円マグネットで固定:笑) 4枚目:後ろから 5枚目:お魚美味しい #サンパーシー #ヒルストーン #カーサイドシェルター #アライテント #キャンプ #車中泊 #中華製 #LOVE北海道 #十人十旅 #雨模様 #jaltrico #旅写真
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/05/31 10:41
報告する
【NV200】ついに電子レンジ搭載 次の旅の出発が迫っていますが、ついに念願の電子レンジを搭載しました。これで屋外調理可能な場所では、BBQグリル/シングルバーナーが使えますし、屋外調理禁止の場所では車内でIHホットプレート/電子レンジが使えて、更に温水電動センサー付き水道や換気扇、網戸もついています。見た目は普通のバンですがキャンピングカーと遜色無い調理が出来るようになりました。勿論、冷蔵庫もついています。水道以外は食事や調理をするテーブルとイスを含め全て車内で賄えます。(^^)/ いつかはハイエースが夢でなので、全て車体は無改造でボルトオンにしていますから、車を変えても移設は簡単です。(^_-)-☆ 往復はFで宿泊は車中泊でと、狭いベッドに耐えられる限り夏場はこれでいきたいなと思っています。流石にスキーの時は車内が凍るので車中泊しませんけど。('◇')ゞ 詳しくははてなブログの方に書いてあります⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/05/31/103058 1枚目:現品 2枚目:取りあえず仮設置 #NV200 #車中泊 #電子レンジ #ポタ電
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2023/05/25 16:28
報告する
【NV200】メタルラック増設でベッドを作りました。 まだ最後までレポしていませんが、無事前回の旅は終わりまして、次の旅に向けて色々とやっています。 これまで左右にルミナスの幅90×奥行46×高さ100の3段ラックを設置して荷物満載にしていましたが、左に吊るしていたウェーダーなどもあって、左側面と左後方の視界が悪く、特に首都高などで怖かったため、荷物を減らして左最上段は物を置かなくしました。で、ついでに棚板を追加して段差はありますが十分寝られるベッドを作りました。段差を埋めるクッションには折り畳み式のキャンプマットがピッタリでした。 しかもこのベッドを使用しない時は、テーブルとして使用できますので、ワーケーションや車内での調理や食事なども快適にできそうです。しかも冷蔵庫に常時右手が届くカウチなレイアウト。水道は温水電動ポンプ付き20Lタンクがこの増設棚の下にあります。(^_-)-☆ これでベッド+冷蔵庫+モバイルバッテリー+ソーラーパネル+IHホットプレート+電動温水ポンプが揃いました。しかもスキーと渓流釣り、BBQの道具、トラベルグッズなども収納できています。ここまでくると後は電子レンジですね。('◇')ゞ 詳しくははてなブログの方をご覧ください⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/05/25/161134 1枚目:特注したかのごとくピッタリ過ぎる仕上がり 2枚目:前方は4ナンバー特有の保護棒に農業用クランプで固定 3枚目:脚立が椅子&梯子代わりになります 4枚目:頭を後ろに、足を助手席上にします 5枚目:この段差が丁度枕の高さにピッタリでした #NV200 #車中泊 #メタルラック #ルミナス #エコフロー #アイリスオーヤマ #ドリテック #ベッド #棚 #スキー #渓流釣り #ワーケーション #jaltrico
28
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる