ハッシュタグ
<
#龍さんぽ
3件
発見レポに投稿しました
【8月20日日曜日】龍さんぽvol.3 姫路 JR山陽本線の網干(あぼし)駅から、はりま勝原駅までの1駅さんぽ 居酒屋龍の介(りゅうのすけ)勝原店で、播州名物のひねポン、刺身3点盛り、ネギトロ丼、龍チキをいただきました。 ひねポンとは、ひね鶏(卵を産まなくなった雌鳥)を炙って、ポン酢を加えて作る播州の郷土料理です。 私はお酒が飲めませんが、お酒好きの方ならおつまみに最高だと思います。 店名の由来をお尋ねしましたところ、お父様が龍王さんで、ご子息様が良介さんなので、龍の介にされたそうです。 魚や焼き鳥、屋台などでお馴染みのシャカシャカポテトなどメニューが豊富ですので、大人から子どもまで楽しめます。 今日も親子連れで来店されていらっしゃいました。 また、店員さんや常連客の方がフレンドリーですので、1人でも気軽に入れます。今日は、隣の登別出身の男性客と北海道の話題で盛り上がりました。 お店は、網干駅とはりま勝原駅のほぼ中間にあり、どちらの駅からも徒歩約20分です。 姫路にお越しの際は、少し足を伸ばして、網干まで食べにいらしてください。 #旅写真  #姫路市  #グルメ  #郷土料理  #龍さんぽ  #まさおの兵庫旅
いいね 行ってみたい 行った
5 コメント
発見レポに投稿しました
【8月20日日曜日】龍さんぽvol.2 岡山 えびめしや万成(まんなり)店で、岡山名物のえびめしをいただきました。 えびめしは、昨年8月26日のtrico編集部のぐっちさんの投稿を拝見して知りました。 私は、6月18日に岡山タカシマヤのレストランで初めてえびめしを食べて、あまりの美味しさにえびめしのトリコになり、今日は店名にえびめしが入ったえびめしやに食べにきました。 えびめしやは、昭和41年に創業し、50年以上、岡山市民に愛されている老舗店です。 ウスターソースやスパイスで味付けした黒いごはんが特徴のえびめしは、実は東京が発祥で、岡山で広まり、B級グルメになったといわれています。 えびめしやは、岡山市に万成店、青江店の2店舗、倉敷市に笹沖店の1店舗、計3店舗あります。 岡山にお越しの際は、ぜひ、えびめしをご賞味ください。 ぐっちさんの投稿をご覧になられたい方は、以下の#えびめし推しをクリックしてください。 #旅写真  #岡山市  #グルメ  #岡山名物  #B級グルメ #えびめし  #えびめし推し  #龍さんぽ  #まさおの岡山旅
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
【8月19日土曜日】龍さんぽvol.1 阪神武庫川駅 阪神甲子園球場での全国高校野球選手権大会準々決勝が終わり、武庫川駅で途中下車しました。 関西にお住まいの方はよくご存知かと思いますが、武庫川の真上に武庫川駅のホームがあります。 本日の夕食は、阪神武庫川駅から徒歩約7分の「サルキン800」で、美味しいピッツァをいただきました。 いただいたのは、マルゲリータとバンビーノのピッツァ2枚とデザートのアフォガートです。 専用オーブン450度で一気に焼き上げているので、皮がもっちりして食べやすく、美味しいです。 2枚のピッツァともモッツァレラチーズとトマトソースを使っていますが、マルゲリータはバジル、バンビーノはソーセージとピーマンがアクセントになっていて、美味しいですね。 アフォガードは、バニラアイスにエスプレッソをかけた大人のデザートです。コーヒーフロートより美味しいですね。 ピッツァといえば、マルゲリータ! 高校球児といえば、マルガリータ(丸刈り〜太)! ピッツァといえば、バンビーノ! 布袋寅泰といえば、バンビーナ! トリコといえば、猿王(えんおう)バンビーナ! デザートといえば、アフォガード! 目のかゆみには、ロート製薬のアルガード!  #旅写真  #西宮市  #グルメ  #ピッツァ食べ比べ  #アフォガード食べ比べ #LOVEダジャレ  #バンビーナ  #ロート製薬 #龍さんぽ  #まさおの兵庫旅
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる