ハッシュタグ
<
#700系
5件
発見レポに投稿しました
2024/12/30 14:46
2024年を振り返るvol.7~7・8月編~ 1・2.今年の夏の目玉だったのは、5年ぶりに訪れた、“晴れの国おかやま”☀️ 岡山のお楽しみは食だけでなく、首都圏在住として普段は見ない岡山周辺や四国の在来線や山陽新幹線を楽しめる事。5年で変わった所があれば相変わらずな姿があったりと、なんだか感慨深いものがあった。特に山陽新幹線はいつ来ても楽しいが、大人気500系がついに退役勧告され、さらに山陽新幹線だけ出会える「レールスター」も先行きがわからなくなりはじめてきた。次に岡山に訪れた時の光景も楽しみにしたい。 そして今年は夏のオリンピックYear!今回もメダルが量産され、金メダルを獲得した日の夜は、東京スカイツリーは金色のライトアップ!JR錦糸町駅からも狙えるけど、やっぱり近場で見ると迫力ある~🥹 そして8月は、新たに「かりゆしウェア」を導入! 2代目となる今回は、“沖縄の自然”をイメージした緑にて。沖縄の関係者様には好評だった。もちろんまたどこかのタイミングで「かりゆしウェア」を着用します🤭 最後に夏のお台場も。首都圏で夏を感じるとするなら、やっぱりこれがないと夏は感じられない!という程、夏といえばこれ。さて来年はどんな展開が待っているのだろう… #2024年を振り返る #岡山遠征 #山陽新幹線 #500系 #700系 #レールスター #岡山駅 #東京スカイツリー #ゴールドライトアップ #かりゆしウェア #クリーングリーングレイシャス #自然の緑 #臨海副都心 #お台場 #夏のお台場 #お台場冒険王 #フジテレビ #旅が教えてくれたこと #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
台風14号の影響でやっとの思いで確保した「大阪滞在」でしたが大半を「撮り鉄」に時間を割いてしまいました(苦笑)さて二週間程前に私が熱く解説させて頂きました「500系 新幹線電車」の次に開発された車両が写真に映っております「700系 新幹線電車」です(笑)元々のコンセプトとしては「500系 新幹線電車」の居住性を問題視していた「JR CENTRAL(形式上はJR CENTRAL WESTの共同開発)」が「SPEED DOWN」を承知の上で「居住性」に拘った車両で「山陽新幹線内最高速度」も「285km/h」に抑えられ「300Km/h」運転を捨てた車両です♪しかしながら「車両室内」は既に「のぞみ」として運行されていた「300系 新幹線電車」や「500系 新幹線電車」を完全に上回る物であります♪既に「東海道新幹線」からは可哀想な事に「新型コロナ」の影響を真面に浴びて予定されていた「2020年3月8日」の「サヨナラ運転」は中止に此の日の為に「全盛期」の「AMBTIOUS JAPAN」のLOGOをあしらっていたにも関わらず1999年3月以来21年に渡り走った「東海道新幹線」から去って行った車両なんです(涙)然れど其の亜流である「7,000番台」の車両は2020年3月に「ひかりレールスター」の名で「新大阪~博多間」の「のぞみ」を補完する形でDEBUTしており現在も「ひかりレールスター」として一日一往復と前述の「500系 新幹線電車」と共に主に「新大阪~博多間(発着駅はバラバラです)」で遣われており現状「JR WEST」から「引退」の発表はございませんので写真のCOLORINGで当分の間は見る事が可能です♪「新大阪~博多間」の「山陽新幹線」を御遣いの際には是非気に掛けて頂きたい車両でございます(笑) #旅写真 #旅のススメ #旅行計画 #秋旅 #JRWEST #山陽新幹線 #700系 #ひかりレールスター #8両編成 #マイルの貯め方 #マイルのススメ #一人旅のすすめ #行きたいところ #飛行機好き #鉄道好き #鉄道写真 #JALCARD #JMB #jaltorico
いいね 行ってみたい 行った
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる