JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#BC
5件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2024/03/31 08:03
報告する
【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day2 この日も晴天。今シーズン最初で最後の旭岳です。だいぶ人が減りましたが、某国のボーダー数名が大迷惑。大雪山系はカムイミンタラと呼ばれるアイヌでは神聖な場所。こうやって土足で踏みにじるような連中をインバウンドと喜んで受け入れるのは日本位です。オーストラリアはエアーズロック立ち入り禁止にしました。その位神聖な場所を守ることを日本もやって欲しいと思います。(+o+) 今シーズンは雪が少なく晴天続きでしたが、残り物を探すと意外なところにノートラぱうがありまして、そこそこ頂くことができました。(^^)/ 夜は炭や本店へ。ここは予約必須で、物凄い混雑です。注文しても出てくるまでに時間が掛かりますが、そこは諦める必要があります。理由は(多分店内モクモクなので)店長曰く「アルバイトを募集しても全然確保できない」ためです。( ;∀;) 旭川には塩ホルの有名店が幾つかありますが、総合的にここが一番だと思います。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/03/31/075319 1枚目:お部屋からの絶景旭岳 2枚目:ここも滑りました 3枚目:定番の旭岳 4枚目:制服の菅公のショールーム巨大セーラー服 5枚目:やっぱり炭や #旭岳 #迷惑インバウンド #ノートラ #ぱう #BC #温泉 #クラシック #炭や #菅公 #制服 #5000件投稿チャレンジ #冒険 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
大田 安浩(退会者)
2022/02/20 09:32
報告する
#BC #POKEMONJET #B737-800 #御子様向け #ほっこり #暦の上では春 #ふるさと応援隊 #旅写真 #飛行機好き #マイルの貯め方 #マイルのススメ #JL209 #HNDtoNGO #jaltrico
JAL ダイヤモンドプレミアラウンジ 羽田空港北ウィング
東京都大田区
22
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2022/01/11 10:47
報告する
【スキー】年末年始Day4(羊蹄山) 引き続き年末年始の模様をお送りします。 この日は大晦日。このシーズン最初で最後(?)のBCで羊蹄山を滑ります。早朝6時前に宿の父さんの除雪に合わせて車を除雪して移動。( ;∀;) 温泉に入って朝ごはんを頂いて、お昼ご飯用に売り物のパンを4個位頂きました。!(^^)! 当日の天気は晴れたり曇ったり。気温は極寒でしたが、膝ぱうを堪能できました。(^_-)-☆ 宿に戻って温泉に入ってクラシックレッドアイで一年の締めくくりを乾杯。年内最後の洗濯をして、年越し蕎麦を頂いて速攻就寝。元旦のノートラぱうバトルに備えました。(^^♪ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2022/01/11/103736 1枚目:この宿では早朝雪かきが義務となっております(笑) 2枚目:羊蹄山真狩登山口から 3枚目:町まで見えました 4枚目:本日の会心の一枚(?) 5枚目:めっちゃ生活感出ました(笑) #BC #羊蹄山 #ニセコ #DPSコアラ #温泉 #年越し蕎麦 #旅したくなる投稿3000件チャレンジ #冬旅 #グルメ #旅写真 #クラシック
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2021/08/26 14:33
報告する
【スキー】真夏ですが真冬のインナーを購入しました。 まだ真夏ですが、車を9月下旬に北海道に持って行くので既に真冬の荷造りをしているため、真冬のインナーを購入しました。('◇')ゞ 今回色々調べた結果、待ち時間が長い研修会などで使う厚手の上下と、ハイクアップがある山で使うアウトラストのトップスは、おたふく手袋という日本の老舗ブランドのものを、インナーグローブは中華製LANYIというブランドのものにしました。いずれも中々良さそうです。特にNANYIは有名ブランド品と比較して遜色ない作りなのに半額以下。驚異的な製品だと思いました。中国恐るべし。( ;∀;) ※モジモジ君みたいなので、お着換えは人に見られたくないですねぇ。('◇')ゞ はてなブログに買った商品のリンクを貼りました⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2021/08/26/142525 1枚目:厚手トップス 2枚目:厚手タイツ(前立てあります) 3枚目:アウトラストトップス(32℃に自動調節) 4枚目:インナーグローブ #おたふく手袋 #LANYI #スキー #BC
22
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
タマ吉
2021/01/23 16:54
報告する
【スキー】年末年始北海道ー12(メンテナンス) ★コロナ対策には万全を期しております。 さて、今日は午後の仕事が無いので、色々とメンテナンスしようと思います。まずは明日の山で食べる行動食を買い出しに蘭越のセコマへ。買い出し後、隣にGSと洗車場があるので、まずはガソリンを入れて洗車場で洗車。併せてマフラーの錆止めや、氷雪付着防止にシリコンスプレーを吹いたりしました。宿に戻って遅いランチと明日の準備。明日はどこの山かなぁ? 1枚目: マフラーが何度錆を取って塗装しても錆びてくるので、応急補修でサビチェンジャーで処理し、一応は錆は止まりました。(若干焦げたようになってますが:笑) 2枚目: 洗車の際にはエンジンルームの塩も落としています。 3枚目: 遅い雪見クラシックランチ 4枚目: 明日のガイドツアーに向けてハイクアップ用シールを貼りました。 5枚目: 山用のビンディングです。赤矢印方向に回転することで、スキーモードとハイクアップモードを切り替えられます。 はてなブログの方では昨今色々と問題になっているBC(山)スキーにおける、技術的面での問題点について私なりの見解を述べてみました。⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2021/01/23/164401 #洗車 #錆止め #BC
24
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる