JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#E217系の日
4件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
T.Shibata
2025/02/17 23:17
報告する
本日2月17日は「E217系の日」 E217系はかなりのショットを撮ってはいるが、その中で懐かしい画像を発掘した。それは… 「エアポート成田 成田空港」 「エアポート成田」とは、2018年3月のダイヤ改正で愛称廃止となるまで、横須賀線・総武快速線の成田空港行に付けられていた愛称である。横須賀線内では「普通エアポート成田」、総武快速線・総武本線・成田線では「快速エアポート成田」であった。 自身にとっては「エアポート成田」=E217系というイメージを持っている。そういえば「エアポート成田」の愛称を付けて運転する最終日も見届けていたな…。まさに自身にとってE217系との縁は、切っても切れないような存在だ。 きっとさらに掘り起こせば、懐かしいショットが出てきそうだ(^o^;)ということでどこかのタイミングで掘り起こす事にしよう…。 #2月17日 #E217系の日 #E217系 #横須賀線 #総武快速線 #エアポート成田 #懐かしのエアポート成田 #2018年3月に愛称廃止 #成田空港行限定で見られた #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
T.Shibata
2025/02/17 23:05
報告する
本日2月17日は「E217系の日」 先日は休日に横浜方面への遠征帰りに、E217系のグリーン車で千葉方面へリターン。もしかするとE217系のグリーン車を使用するのがラストチャンスになるかもしれないと思いながら、乗車している時間を噛み締めながら移動していた。 退役して見れなくなっても、乗れなくなっても、記憶の中ではずっと留めておきたい風景がそこにあった。 #2月17日 #E217系の日 #E217系 #横須賀線 #総武快速線 #グリーン車 #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
1
コメント
発見レポ
に投稿しました
T.Shibata
2025/02/17 20:47
報告する
本日2月17日は「E217系の日」 E217系は横須賀線・総武快速線で長年お馴染みな車両、長年の沿線民としてはとてもお馴染みではあるが、2020年末頃からの後継車両(E235系)への置き換えがスタートしてついに1日に1本か2本走っているくらいまでの本数となってしまった。この流れで行くと、来月のダイヤ改正(2025.3.15)実施のタイミングで完全に退役しそうな感じか。 馴染みがある車両が完全に退役するのは、時代の流れを感じるのとともに寂しさを感じる。 そんな退役が接近している中で、今日の通勤帰りのタイミングでE217系がやって来た。きっと2月17日にE217系に乗れるのも最後だろうなと思いながら帰路へ。 乗車できる時の時間を大切にしつつ退役するその日まで、何事もないように温かく見守りたいと思う。 #2月17日 #E217系の日 #E217系 #横須賀線 #総武快速線 #近々退役か #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
T.Shibata
2024/02/17 23:24
報告する
本日2月17日は、語呂合わせでE217系の日。 横須賀線や総武快速線の主力として活躍している車両はE217系である。 登場したのは1994年で、今年でなんと30年!😳まさに“平成時代を駆け抜けたすごいヤツ”! 総武線の快速や横須賀線と言えばコレ!という程、かなりお馴染みの車両^^ その一方で時代の流れや老朽化には勝てず、2020年末頃からは後継のE235系へ置き換えが始まり、2024.2.17時点で3/5が入れ換えられた感じ。E217系の遭遇頻度がグッと減ってきたのも、長年の総武線ユーザーとして感じている。 そんなE217系。今日は朝始めに帰路のタイミングで的中。時間の兼ね合いで特に狙っていたわけではなかったが、本数がかなり減ってきてる中で一発でやって来た。ある意味運命的か…。 ちなみに… 現在、首都圏エリアを中心に展開しているJR東日本のスタンプラリーイベント「スーパートレインスタンプラリー」の津田沼駅はE217系でもある。(2018年3月まで、成田空港行に限って愛称が付けられていた「エアポート成田」) 往年の横須賀線・総武快速線の車両を見るなら今のうちとも言えそう。いなくなるのも、時間の問題でもありそうだ…。 #2月17日 #E217系の日 #横須賀線 #総武快速線 #今年で登場30年 #気づいたら本数がかなり減っていた #平成を駆け抜けたすごいヤツ #記念日 #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #ふるさと応援隊 #旅写真
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる