ハッシュタグ
<
#MTR
11件
発見レポに投稿しました
2024/12/08 10:44
心残り・・・・ 香港でMTRに乗ってたら貯まる主に乗車ポイントであるMTRポイント。これがなんと999.0ポイント。なんで1,000ポイントちゃうねん!!?という中途半端さもあるけれど、一方でおおっ!!キリ番やん!!という少し喜びも。tricoでもキリ番は楽しいので😆。 このMTRポイントは先月の香港旅から本格的にオクトパスと紐つけたので、去年のうちから参加しておけばよかったなぁと思いました。 でも、肝心なことがあるんです。 これ、貯めたら何に使えるのか?ってこと。 知ってる人・・・おられますか?💦。 多分、無料の乗車券とかに使えたらするのかなとも思うんですが。 と思ったら、Redeemってところにありました。 ポイントプラス幾らか払うと受けられる特典ですね。 現実的に使えるのは少ないですけど、 役に立つのはありますね。 1,000ポイントだと、大体ですけど30hkdのバウチャーが貰えたり・・。 ちなみに、3,000ポイントで10hkdの乗車割引。 6,000ポイントでジングルジャーニー→片道無料券。 ただし、エアポートエクスプレスや東鐵線ファーストクラス、ライトレールなどは除くと💦。 どのみち、来年の5月4日までには香港に行かないと!と胸に誓い、また計画を練ってます。来年の3月末までには行きたいですね。 ワンワールドエメラルド会員として最後の旅に出たい! まぁ、香港なのでやはりキャセイパシフィックに乗るとは思うんですがね😆。 #旅が教えてくれたこと #マイルのススメ #旅写真 #旅エピソード #jaltrico #穴場スポット #ポイ活 #MTR
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/19 18:45
香港で、これぞ散策というのであれば、平坦や道よりは傾斜でしょ!!😆。夕方に中環へ。日曜日は特にこのあたりは東南アジア系の出稼ぎメイドさんの集会場所になる。これも香港の一つの顔でもあります。 香港はほぼ夫婦共稼ぎ家庭で、子どもの世話や学校への送迎、家事などは住み込みでメイドさんを雇うことが多い。ただ日曜日はおやすみで、こうして家を出ては他のメイド仲間とコミュニティを作ってフリマをやったり、ただ、ワイワイガヤガヤと楽しんでたり・・。そんな光景は尖沙咀でも見られますね。 今年もミッドレベルズエスカレーターで散策。 夕方ともなると外国人駐在員も含めておしゃれなカフェやバーで飲んでる光景を見かける。時間帯により上り運行と下り運行と変わるのであるがわたしが来た時は上り運行。 ここから見える風景は本当に映えるし、活気の中に落ち着きもあり、生活臭が強く感じられるのが楽しいです。 尾道のような空気感に似てるなぁ。 このエスカレーターの途中でMTRの端末がある。 これにオクトパスをタッチすると、その後で中環、香港、上環などからMTRに乗ると2ドル運賃が割り引かれるありがたいもの。 私もタッチ!!!どのみち、このあとは中環状から買い出しに出かけるから😆。 エスカレーターの麓にはドンキがあります😆。 この日、軽く20,000歩オーバーーーー!!!!‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! #旅まとめ #旅エピソード #jaltrico #旅写真 #オクトパス #MTR #中環
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/17 13:02
MTRのアプリが相当使えますね。 便利だし、楽しみも多いのです。 ルート検索はもちろん、運行情報も知らせてくれます。 土曜日は信号機故障によりTsuen Wan Lineがかなり遅れてました。 事前に日本で会員登録もして、Apple Payに登録してあるオクトパスをMTRに登録。香港到着後、中環駅にあるリンク端末で紐つけて完了。 これにより、乗車ポイントも付きます。 そして、乗車駅、降車駅が記録され、バッジがもらえるという遊び心。さらにはクーポンも配布しており、お店などで使えますね。 MTRアプリはQRコードで切符を購入できますが、今のところApple Payでは対応してません。現地の決済でしか無理ですね。 ただ、元々Apple Payでトップアップしてるのでまぁ問題ないです。 クレカタッチも乗れますが、ポイントが付けられないのと、クレカによってエラーがでます。まぁ、それでも物理カードのオクトパスも含めて香港はオクトパスが無双です。 今回、両替をしてません。1万円ほど、尖沙咀のあの有名な両替聖地にでもと考えてましたけど、オクトパスとApple Payで成り立っちゃうもんだから💦。Apple Payでトップアップするのもそこまでレートが悪くもないので😛。 海外の自動改札って、日本のように短時間で多くの人を捌くという考えではなくて、わざと通過がしにくい作りだと思います。ダッシュで突破がしにくい構造にわざとしてある。古いのはバーを動かす構造で、太腿があたるし、キャリーをくぐらすのも面倒。 不正防止の観点からも日本式とは考え方が違うのかと思いました。 MTRポイントは翌日以降に反映されますね。 一気に189ポイントも(σ・∀・)σゲッツ!!できてます。 海外の乗り鉄は楽しい!! #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ポイ活 #MTR #
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/10 16:26
香港🇭🇰での移動や生活に欠かせないのが港鐵のMTR。 このMTRのアプリがとても便利であるとのことで、iPhoneに入れました。そして会員登録すれば、登録したオクトパスで乗車をすると、1HKD毎に1ポイントが貯まる‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!とのことで。 しかし、この会員登録にかなり苦労して、ピンコードが送られてこなくて💦。何種類かメルアドを試してやっと成功!! あとは30日以内にMTRの駅にて、登録したオクトパスを専用のキオスクにてタッチして紐付けすれば完了✅。 今はApple Payのオクトパスで登録してるので、エクスプレスカード設定をオンにしてあれば、iPhoneを読ますことでできるはず!! 多分!!自信ないけど😆。 今まで香港ではMTRにいっぱい乗ってるし。 特にエアポートエクスプレスなんか乗ればもっとポイント貯まるやん。 あ、前回は間違えて片道切符を買ってしまって帰りに失敗しましたけど、今度はちゃんとroundtripで買う!! というか、このアプリでも買えるんですけど、まだ試してません。 念の為、去年リアクティベートした2019年(σ・∀・)σゲッツ!!のオクトパスも予備で持っておきます。 #オクトパス #鉄道 #アプリ #MTR #香港 #jaltrico #旅エピソード
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる