ハッシュタグ
<
#bbq
46件
発見レポに投稿しました
約3日前
【渓流釣り】苦あれば楽あり 今回の旅は往復ともにトラブル。前回の着陸直後ラダー故障で1時間缶詰から連続です。往路は既にご報告した通り何の事前通知も無く、セキュリティチェックで350⇒F無し763に機材変更。Fは6名が発券していたのに全員強制的にF⇒Jに変更となりました。更にJはオーバーブッキングになり搭乗直前に2名が強制的にJ⇒普通席に。(+o+) そして復路も予想通りの大幅遅延。これで今年度25回のフライトは全てトラブル有りです。係員やCAさんにクレームしても、トラブルを引き起こした張本人では無いので糠に釘。もう諦めました。旭川空港の某職員さん曰く「最終便が出発しないと締めれないのですが、最終便のJALはいつも遅延していて、お陰で帰宅がいつも遅くなるんです。」だそうです。(+o+) しかし苦あれば楽あり。ボウズの日もありましたが某川では爆釣で、道産食材も調達できて毎日お昼のBBQが最高でした。山菜は土筆とタラの芽。そして地元のネギと春菊。ネギは行者に比較すると格安で匂いがキツく無いのに体がポカポカ。 そして広大なキャンプ場を4日間独り占め。併設の源泉かけ流し温泉も最高。すっかり顔なじみなったおじさん達との会話も盛り上がりますし、皆さん本当に親切で日々改善作業をされています。流石に全国のキャンプ場ランキングで上位に入るだけのことはあります。但し朝晩は極寒だったのでイワタニの風暖が無ければ耐えられなかったかも。 次回のフライトも多分トラブルありなんだろうなと。一度で良いから普通に乗りたいです。 1枚目:広大なキャンプ場を4日間独り占め 2枚目:沢山の絶景に出会いました 3枚目:釣りの最中キツネさんが一緒でした 4枚目:旭川は桜の見頃でした 5枚目:源流アタックは積雪で撤退 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真 #機材変更多過ぎ #遅延常態化 #渓流釣り #ニジマス #BBQ #クラシック #源泉かけ流し
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/24 11:29
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day2 昨晩パウダーが少し積もりました。早朝出発にも関わらず防寒具を着込んだお父さんがお見送りに来てくれて感激!(^^)/ 早朝の日勝峠を難無く超えお天気の十勝へ。ところがホームの川ではいきなりの吹雪になったり、川も凍っているところがあり全くアタリ無し。そこで大本命の大物が出る某川と支流へ。ここはポカポカ陽気で無事大物ゲット!竿先が水中に引き込まれる位のアタリでした。(^_-)-☆ 美味しく頂いて、この日の目的地”源泉ドボドボかけ流し、にゃんこまみれのお宿”へ。ここは以前岩合さんの世界ネコ巡りのロケも来たそうです。私が泊まるお宿は部屋数が少なかったりと予約がしづらいことが多いので、お宿情報は自分が泊まれなくなると困るため、普段はお宿情報を伏せているのですが、こちらのFBはにゃんこ盛りだくさんですので一見の価値がありますのでリンクを貼りました。夏場は登山のお客さんでほぼ連日満室ですが、真冬は比較的予約が取りやすいです。 最高の源泉ドボドボかけ流しとにゃんこ達、美味しいご飯に癒されて大満足の一夜でした。(*'▽') お宿のFB⇒ https://www.facebook.com/@Nonakaonsen/ はてなブログに沢山のにゃんこ達とお宿の模様を載せました⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/24/111519 1枚目:早朝出動 2枚目:道内有数の難所、日勝峠 3枚目:小学生が書いたとしたら秀悦です!(^^)/ 4枚目:にゃんこ達の家系図 5枚目:同時に5匹来襲!(3匹&しっぽが写っています)(*'▽') #日勝峠 #雪道 #十勝 #渓流釣り #ニジマス #BBQ #野中温泉 #にゃんこ #源泉かけ流し #クラシック  #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/13 10:21
【渓流釣り】色々癒された旅 Day3 イマイチスッキリしないお天気。この日は十勝を目指して移動しながら釣りました。予想外に釣れなかったポイントや新規開拓でバッチリ大物が出たポイントがありました。渓流釣りは同じ場所でも日によって釣果が全く違います。 最後はホームの川で超大物をゲット。お気に入りの場所で秋の空気を感じつつ美味しく頂きました。癒しの時間ですね。(^_-)-☆ 宿のモール泉に入って乾杯クラシック!そして夜はいつもの平和園本店へ。今回は初めて2階でしたがやっぱり平和園だなぁと思う感じでした。いつもの馴染みのお姉さんのキュートな笑顔と、きちんとした日本語の会話、そしてお店の雰囲気と美味しい料理に毎回癒されてます。どのお姉さんかは探してみてください。(*'▽') 翌日はこの旅の目的地、にゃんこ達がお部屋に来てくれる源泉ドバドバかけ流し温泉を目指しました。(^^♪ ※写真のエアポート747の昔の写真がありました。何と機体番号ありJALさんの747のオブジェが!(NGで看板に変更?:笑) https://kokontouzai.jp/archives/2936 詳しいお店の歴史はリンク先に出ています。元のオーナーは相当飛行機が好きだったようです。今ご存命だったら間違いなくtricoに参加されていたと思います。(^^♪ https://kachimai.jp/article/index.php?no=325898 今でもやっているかどうかは、行ってみてご確認ください。 そしてセスナの方はこちらに情報がありました。 https://kachimai.jp/article/index.php?no=515223#google_vignette はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/13/080612 1枚目:紅葉が始まりました 2枚目:ホームの川の絶景 3枚目:謎の屋上セスナとエアポート747 4枚目:平和園本店 5枚目:〆のジンギスカン定食680円 #渓流釣り #日高 #十勝 #帯広 #BBQ #モール泉 #平和園 #焼肉  #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/12 21:15
【渓流釣り】色々癒された旅 Day2 この日は4時起きで温泉に入って朝ごはんを食べて出動。日高を目指しつつ新規開拓しました。意外にも頭を打ちそうな位低い石勝線の鉄橋の下の川で釣れたりと、予想外の釣果があったり期待に反してダメだったりと色々ありましたが、無事晩御飯分を確保しました。(^_-)-☆ この日のお宿はいつもの貸別荘の違う棟。古民家を改装した建物でしたが快適でした。この貸別荘はオーナーさんを初め、いつも癒されています。(*'▽') 夜は豪雨にもめげずにBBQ。お腹パンパン大満足でした。(^_-)-☆ 翌朝も4時起きで帯広を目指しながら釣りました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/10/12/210244 1枚目:全てが猛毒の蝮草(マムシ草)絶対に触らないでください 2枚目:こんなところでアタリ連発 3枚目:「さるくる」は地元の方々も買いに来る位良いお店です 4枚目:懐かしの瞬間湯沸かし器 5枚目:五右衛門風呂 #渓流釣り #日高 #石勝線 #さるくる #ジンギストン #BBQ #クラシック #ワーケーション #蝮草  #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/09/29 07:54
【渓流釣り】毎日お刺身の旅 Day3 この日も4時起きで出動。幻の道経由でお気に入りの場所へ。ところが車が停まっています。しかし車の周囲に人がおらず、川にも誰もいません。寝てるみたいですので先行させて頂きました。で、暫く釣っていると2名爺さんが車から出てきて川に入り、こちらに近寄ってきます。( ;∀;) で、どうするのかな?と思ったら「ありゃ、先行者がいるよ。移動だ!」と車に乗って移動していきました。本当に早起きは何とやらです。('◇')ゞ その後新ポイントも開拓し早めにバンガローに戻りましてお昼からBBQを堪能しました。お天気が良くTシャツで秋風に吹かれながらのBBQは最高でした。(*'▽') 午後は窓からの絶景を眺めつつ秋風に吹かれながらのワーケーション。(^_-)-☆ 夜は温泉に行ってからJAZZを掛けながらイワナのお刺身、道産鶏のキノコ水炊きを堪能しました。本当にこういう生活は最高です。(*'▽') 翌日は札幌に移動するためあさイチ勝負でしたが、新しい川で驚愕の爆釣にビックリでした。(^_-)-☆ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/09/29/074502 1枚目:あさイチ絶景 2枚目:幻の道です 3枚目:見た目はアレですがまいうーでした 4枚目:この日もお刺身 5枚目:鶏の水炊きキノコ鍋 #絶景 #渓流釣り #早起きは3文の得 #イワナ #アメマス #ニジマス #道産 #牛肉  #クラシック #BBQ  #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2024/09/12 09:06
【渓流釣り】豪雨とガウに翻弄された旅 Day3 この日は土曜日。熾烈な場所取り争いになりました。ところが場所を確保しても豪雨の爪痕が酷くて全くアタリ無し。最後に絶対に釣れる秘密のポイントに行きお昼ご飯分をゲット。しかしここはガウ(🧸)が出る場所。実際に少し下流でガウが出たという看板を見ました。( ;∀;) 帰ろうと思ったら先行者(私)がいるのに後から入ってきた釣り人が来ました。トラブルにはなりませんでしたが、先行者がいるところに被って入らないのは最低限のマナーです。例え土曜日で場所取りが大変だったとしても、これは守って頂きたいですね。(+o+) お昼ご飯はお魚と「佐々木の醤油ホルモン(上ホル)」299円。これが結構良かったです。(^^)/ 夜は豚の鍋にしました。しみじみバンガロー最後の夜が更けていきました。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/09/12/073013 1枚目:豪雨の爪痕は凄いです(護岸ごと流出) 2枚目:秘密のポイントに続く道 3枚目:まずはニジマス(カップを部屋に忘れて鍋クラシック:汗) 4枚目:佐々木の醤油ホルモン 5枚目:夜は鍋 #渓流釣り #豪雨 #倒木 #ガウ #ヒグマ #ニジマス #BBQ #男山純米  #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる