全国各地域の活性化をきめ細やかに応援するため、社内公募により選ばれた「JALふるさと応援隊」。tricoの「JALふるさと応援隊」公式アカウントでは、毎週さまざまな切り口で各都道府県の魅力をお伝えする投稿をしています♪ 今回は「...
1月15日に「広島県ふるさと応援隊 オンラインお好み焼イベント」を実施しました。 イベント当日はJALふるさと応援隊とtrico会員の皆さんがオンラインでつながり、一緒にお好み焼を作って食べて“広島旅行気分”を味わいました...
先日JALの創立70周年を記念してJAL Facebookページで掲載した、先輩社員×後輩社員の対談。 第3回は運航乗務員編として、先輩社員で入社36年目の菱沼さんと後輩社員で入社13年目の藤澤さんに、昔と今で変わったこと、パイロットと...
先日JALの創立70周年を記念してJAL Facebookページで掲載した、先輩社員×後輩社員の対談。 第2回はグランドハンドリングスタッフ編として、先輩社員で入社29年目の山内さんと後輩社員で入社4年目の岡本さんに、グランドハンド...
昨今の状況により、これまでの生活様式はもちろん「旅」の概念やスタイルも変わりつつあります。そこで、楽しくご旅行いただくために新たなアイデアや工夫が必要だと考え、今年7月にジャルパックとのコラボイベント「ひとり旅トーク」を実施しました。 イベント...
8月に特集コラムでもご紹介した「JALふるさと応援隊」。ふるさと応援隊の公式アカウントでは、毎週さまざまな切り口で各都道府県の魅力をお伝えする投稿をしています♪ 今回は「新潟県新潟市」にフォーカスし、4名の応援隊の皆さんに新潟市...
先日JALの創立70周年を記念してJAL Facebookページで掲載した、先輩社員×後輩社員の対談。 第1回はグランドスタッフ編として、先輩社員で入社15年目の大本さんと後輩社員で入社3年目の正村さんに、コロナ禍による働き方の変化...
先日JALトークでもお知らせしましたが、このたびtricoに「JALふるさと応援隊」の公式アカウントを開設しました! JALのさまざまな媒体でも登場している「JALふるさと応援隊」。今回は、7名の応援隊の皆さんに、活動についてインタ...
先日JAL Facebookページで実施した、JAL運航乗務員への質問募集。今回は、ボーイング737-800型機機長の野口さんによる回答の後編をご紹介します! 見方が変われば、思いも変わる ーー今までで、一...
先日JAL Facebookページで実施した、JAL運航乗務員への質問募集。短い募集期間にもかかわらず予想以上に多くのご質問をいただきましたので、その回答の一部をご紹介します! 今回質問に回答してくれたのは、機長の野口さん。野口さん...