発見レポ
2024/06/17 17:43
鹿鳴館や駒込の古河邸、池之端の岩崎邸やお茶の水のニコライ堂の改修等を手掛け、東大建築学部の前身の工部大学校の教授として日本の近代建築の礎を築いたジョサイア・コンドル。
彼の教え子の一期生には、東京駅を設計した辰野金吾や築地本願寺や一橋大学を設計した伊東忠太など名だたる明治時代に活躍した建築家ばかり。
そのコンドルが来日して初めて手掛けたといわれる作品が妙法寺のこの鉄門。
門上の色鮮やかな鳳凰が、立派な伽藍の境内にあって、ひと際異彩を放っていました。
#ジョサイア・コンドル
#国指定重要文化財
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
21件の「いいね!」がありました。
全21件の「いいね!」がありました。
  • 21
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる