発見レポ
その他
4646件
2023/01/11 01:11
白鹿 〜年越ししてしまったたびのきろく2022の30 関西編 奈良のゆうげ 一休みしたあと夕食。 ならまちの中にある「粟」さんへ。 大和の伝統野菜や大和肉を使った和食をいただく。 一つ一つ説明してくださったのに、覚えきれず…。 その土地のものをそこで食べる。 隣の畑で採れたものを、その日のうちに食べる美味しさを知ってから、これがわたしの力の源。 奈良に来て奈良のものを食べる。 最高の贅沢な時間です💕 こちらも町家リノベ。 落ち着いた作りで、お酒も進む🍶 最後のデザートが秋の奈良らしい柿とカヌレ⁉️ あの高速餅つきで有名なお店から漂うきなこの香りが頭から離れなかった息子。カヌレにさっとかかっていたきなこに大満足でありました。 帰りに寄り道。 奈良は今や全国区となった中川政七商店の創業の地。 都内でも良く見かけるようになったが、初めてお店のコンセプトについて考える。 この店にかかると、製品が工芸品になる。もはや作品。 一段とセンスの良い空間。 布巾一枚が誇らしい。 三条通りの方のお店には、奈良らしいお土産がたくさん。たくさんの鹿🦌グッズ❤️ 伝説の白い鹿🦌のおみくじ。 前向いていくぞー!という気持ちにさせてくれる。   思い出の猿沢池の前のスタバで食後のコーヒー☕️ 贅沢だなぁ。 明日も早起きできそうだ。 #パワー #旅まとめ #グルメ 
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/01/10 13:36
奈良の夜 〜年越ししてしまったたびのきろく2022の29 関西編 ホテル考 息子と2人となると、必ず生じるホテル問題。 かたやどうせ寝るだけなんだから😴 かたやせっかく来たんだから素敵なところに泊まりたい💕 この調整を図るのが毎回の課題である。 次の日の予定が立て込んでいるので、朝食は少なめにさっとホテルで食べられること、奈良公園や駅へのアクセスが良いところを基準に。 割と簡単に絞られたのは、ホテル日航奈良は連休がらみで取りたい部屋は満室😭で諦めがついたから。他のホテルだったら、憧れの奈良ホテル以外はどこでも良い。せっかくなのでいまならキャンペーン(全国旅行支援)を利用させてもらうことに。 そこで今回選んだのが、「いろはグランドホテル近鉄奈良駅前」。 できたばかりの小さなホテル。 部屋のセンス良く、朝食も一階で取れる。立地もよい。 ただこのいまならキャンペーンが本当にわかりづらかった。宿泊予約サイトはすでに終了。各宿泊施設へ直接とあり、ホテルの公式サイトでキャンペーン予約するも、安くなった気配はない…。 結果。 接種証明と身分証明をチェックイン時に提示。 一泊1人8,800円。8,800×50%=4,400円(上限の5,000円以下) 一泊4,400円+クーポン3,000円。 ええ〜いいの??というお値段に。 証明出して初めて適用なんだから、公式サイトでは出ないの当たり前ですよね。初めてのことってなんでも不安。 ホテルは予想したとおり。とても清潔感があって、スタッフの対応も温かい。 最近、ホテルチェーンではないビジネスホテルの発展ぶりには目を見張るものがある。 コロナ禍をチャンスと捉え、改装したところ、建て替えたところなど驚く変貌ぶり。 しかもビジネスばかりでなく、観光客にも楽しい要素をふんだんに入れてくれている。価格も良心的。 痒い所に手が届くサービスは満点レベル⭕️ 入り口までのアプローチに照らされる影絵が素敵だった。 ぐっすり眠って朝食。 ツヤツヤのご飯🍚と温かい味噌汁。 好きな小鉢を選んでセット。 メインも選べて、焼きたてのお魚をテーブルへと運んでくださる。 ほっとするな〜。 期待以上の滞在となりました。 ありがとう💕 #旅まとめ #旅写真 #グルメ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/01/08 14:06
中学時代 〜年越ししてしまったたびのきろく2022の27 関西編 奈良 奈良は大切な場所の一つだ。 中学の3年間、奈良で過ごした。 少し離れてJRと近鉄の奈良駅がある。 今回はJRで奈良入り。 すっかり昔の面影がない。 駅前にはホテル日航奈良。 なんと垢抜けたことでしょう。 和歌山ラーメン🍜を諦めて奈良に向かったのは、予定した昼食のせい。和歌山ラーメンは有名だけど、奈良の美味しいラーメンってどんなのだろう??、というのが浮かばなかった。 早速下調べ。美味しそうなラーメン屋さんのうち、このJR奈良駅からアクセスの良い、「麺屋NOROMA」さんへ。 鶏の濃いスープでいただく鶏そば。 東京ではあまり見かけない濃厚な感じのスープに、見た目も麗しく、ピンク色のレアチャーシューと、スライスされたなるとが美しい✨ お味の方も、なるほど美味しい。 スープに旨み凝縮、煮卵も私好みの固さかな。 普段はしょう油とか塩の澄んだスープのラーメンを食べることが多いので、また違う美味しさです。 このまま宿泊予定のホテルにチェックイン。 旅行支援のクーポンを受け取り、奈良の街へ。 まずは猿沢池。 学校帰りによく寄った場所。 この池に映る興福寺の五重塔は、私の中では奈良の象徴的な絵の一つ。懐かしい。 そのまま奈良町を散策する。 久しぶりの奈良にきて思うこと。 良い意味で、開発されていない。 京都とはまた違う。 不便も受け入れ、古いものを大切に思い、その歴史に誇りを持つ。 そんなことを学んだ中学時代。 今もその思いは変わっていないように思う。 第二の故郷に帰ってきた☺️ #パワー #旅まとめ #旅写真 #グルメ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる