JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
みんなの投票
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
発見レポ
<
茨城県
112件
新着
人気
キティちゃん
02月27日 16:40
報告する
2018/5/4 ひたちなか海浜公園のネモフィラ🌸 年々開花満開が早くなってる気がするこのネモフィラ、ネモフィラの絶景を見られるのももうすぐ💕開花予想はまもなく発表とか。 この写真の日は今思うと信じられない程の混雑、以前はそうでもなかったのに今はメディアの宣伝とインスタ映えもあってか超過密スポットに。 #自然 #旅写真 #ネモフィラ #花巡り #花散歩 #国営ひたち海浜公園 #jaltrico
国営 ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市
49
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
Minajun(トナカイの人)
02月27日 09:35
報告する
茨城県つくば市にある、煮干しラーメンで有名な『煮干中華ソバ イチカワ』さんのラーメンです🍜 全国通算ラーメンランキングで上位にあるお店で、ニボラー好きの聖地とも言える場所です❗ 休日には開店数時間前からお客さんが並ぶくらい人気です! しっかりした煮干しのスープに、パツパツの極細ストレート麺がマッチします! サイドメニューの『和え玉』もオススメです! つくば市へ訪れた際は、ぜひ行ってみてください! #ラーメン #グルメ
煮干中華ソバ イチカワ
茨城県つくば市
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
そぞろ神
02月21日 19:22
報告する
息栖神社境内の稲荷神社のお狐様。キリリと男前。 #旅写真
息栖神社
茨城県神栖市
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
そぞろ神
02月19日 12:12
報告する
息栖神社の境内にオガタマノキが植えてありました。 オガタマは神道思想の「招霊」(おぎたま)から転化したもので神木とされています。とても香りの良い花が咲くそうです。 説明版の左上に1円玉が貼り付けてあって、ん?1円玉の木ですかと一瞬思いましたが、1円玉に描かれている木は特定の植物が存在しません。ややこしいですね😅 #旅写真
息栖神社
茨城県神栖市
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
そぞろ神
02月19日 07:44
報告する
神栖市の息栖神社に参拝してきました。常陸利根川と水門で仕切られた小さな入江があり、立派な石の鳥居が立っています。息栖神社は、鹿島神宮・香取神宮とともに東国三社の一社です。 江戸時代中期には伊勢神宮参拝後に東国三社を巡拝する「下三宮参り」という慣習があり、息栖の河岸は利根川水運の拠点として栄えました。 #旅写真
息栖神社
茨城県神栖市
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
naogoo(ナオグー)
01月20日 00:06
報告する
常磐自動車道上り、守谷サービスエリアにある「ミルク工房もりや」、行ったタイミングが秋でしたので「笠間の栗ソフトクリーム」を食べました。茨城県が日本一の栗の生産量だったとは知らず・・・お店の人が教えてくれました。その中でも栗の産地として有名な笠間の栗を使用しているとのこと。ソフトクリームは薄い茶色で優しい甘さが口に広がります。栗はペーストを練り込んでいるようで、なめらかな食感でとても美味しいソフトクリームでした~ #チャレンジ #旅写真 #グルメ #自然 #一人旅のススメ #飛行機好き #空港好き #茨城 #守谷SA #ミルク工房もりや #笠間の栗ソフトクリーム #ソフトクリーム #jaltrico
ミルク工房もりや
茨城県守谷市
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
天橋
01月15日 15:07
報告する
県境をまたがないベトナムランチ! 那覇に行けなくなったので,水戸に出掛けてベトナムランチをしてきました。 目的の半分は Nep moi でしたが,ストレートで頼んだら徳利に入って出されたので,333ビールを飲むまでには至りませんでした。…料理もそこそこ美味しいので,リピありです。 帰り際に,333のニューデザイン缶を発見しました。…一昨年の9月から出掛けてないもんね。 #私の2021 #Nepmoi #333 #jaltrico
水戸市
茨城県水戸市
55
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
そぞろ神
01月11日 15:07
報告する
どこかヨーロッパ風の優雅な三連のアーチと合掌式の扉を持つ反町閘門(飯沼反町水閘)。茨城県自然博物館の庭園に移築保存されています。設計は現岩倉高校の前身である鉄道学校を創設した笠井愛次郎で、明治33年に完成しました。 明治中頃から短い期間建設されたレンガ造りの水門は、コンクリート造りへの過渡期でしたが、実用と共に美しいデザインを施されていました。 その多くが関東地方に存在し、長く治水に苦しんだ関東平野を象徴する近代遺産となっています。 現存する煉瓦造水門を訪ねて、関東地方をこつこつと歩いてみたいと思っています。 #チャレンジ
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
茨城県坂東市
54
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
sanpo
01月11日 09:11
報告する
昨日は霞ヶ浦からの夕景を撮影しました😃 富士山のシルエットと牛久大仏のシルエットが綺麗で心が洗われました✨ 撮影場所も分かったので次はダイヤモンド富士にチャレンジしたいと思います😃/^o^\ #マイルのススメ #飛行機好き #チャレンジ
霞ケ浦
茨城県かすみがうら市
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
7
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる