発見レポ
川場村
6件
2025/02/22 19:39
これが「ヘルシー旅」になるのか分からないけど、新潟から群馬にせっせと通っているお蕎麦屋さん。 お店の名前は「和太柰部」と言って、山奥にひっそりと佇む小さな手打ちそばのお店です。私がいる苗場から冬場だと片道車で約90分かけて月に3~4回行ってるとっても美味しいお蕎麦屋さんです。ダイエット自体は去年から実施中で、それなりに食べ物のカロリーとか栄養素なども気にしながら食事をするようになって、確かに体重も落ちたし腹囲も減った。 お蕎麦はカロリーや栄養素などからもダイエットにはもってこいだと自分で勝手に思い込んで蕎麦にハマり込んでます。 今日も雪道を走り、山奥のお店にいそいそと来店。すっかり店主とも仲良くなり蕎麦談議を交わすことも。 ここのお蕎麦は店主こだわりの十割蕎麦と、究極の薬味と言われた岩手の暮坪カブをのおろしがわさびの代わりに出てきますが、これがメチャメチャうまい! 自分的にはヘルシーとダイエットを兼ねて美味しいものを食べられるので、どんなに雪が降っても通うのでした。 #ヘルシー旅 #旅写真 #jaltrico #群馬 #蕎麦屋
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
こんにちは、群馬応援隊ミーアキャットです😸 今年は会いたい人とも、なかなか会えない一年でしたが、先日10か月ぶりに、生まれも育ちも群馬県、91歳の祖母と再会できました! 私が群馬県で開催された「ワールドトラベルフェア」に応援隊活動で参加させていただいていると知り、10年ぶりに電車に乗って孫を見にきてくれたのです・・・✨(おばあちゃん、ありがとう!) ふるさとを愛してやまない、群馬に根づいている祖母ですが、「91年、群馬で生まれて育ったおばあちゃんにとって、群馬のオススメは??」と聞くや否や出てきたのは、県内の川場村にある道の駅「かわば」で販売されている、のむヨーグルト!でした✨このヨーグルトは、川場村の自然の豊かさを感じていただけるよう極上の素材にこだわり、最上級のクオリティを追求のうえ、構想から2年で誕生した一品だそうですよ👏 住まいは前橋市なのですが、のむヨーグルトが購入できる市内のスーパーにも何十分もかけて歩行器を押してでも買いに行くくらいファンで、これこそが元気の素、長寿の秘訣のようです💪地元産の生乳を使用して安定剤などの添加物を一切使わず、コクのある濃厚なヨーグルトは、ふるさと自慢の逸品です🥰 祖母は道の駅「かわば」が大好きで、年1回は前橋から家族で出かけ、地元を応援するかのようにたくさん購入しています🥦🥔🥬いつものコースは、まずはのむヨーグルト、そして地野菜たっぷりのピザを頂戴し、最後は「川場村のコシヒカリ、雪ほたか」のおにぎりを孫(=私)と食べること。これを楽しみにしてくれています! 来年も自分にできるところから、地元に帰った時には地産地消に努める👍など、群馬一筋91年の祖母とともに群馬を応援してまいります✨祖母には、いつまでも美味しいものをたくさん食べて元気でいてほしい😉そして、皆さまにも元気の素となる群馬の産品をぜひ、召し上がっていただきたいです! 今年はケーキ作るのに群馬産の生クリーム買ったんさ、ちっとんばい(少し)入れてクリスマスケーキ🎄作ろうと思っています🍰 みなさまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね🙌🤗 #ふるさと応援隊 #群馬県応援隊 #SDGs #地産地消 #孫との再会 #おばあちゃんのおすすめ #好物は長生きの秘訣 #のむヨーグルトかわば #道の駅川場田園プラザ
いいね 行ってみたい 行った
5 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる