【10月6日金曜日】屋久島空港からJAL3672便に搭乗し、9月16日土曜日以来、福岡空港に戻ってきました。
日本エアコミューター(JAC)による運航、機材はATR42−600、機体番号はJA07JCでした。
客室乗務員は、おとといの行きも、今日の帰りも、屋久島空港の御翔印を揮毫された山下様でした。
本当に偶然です。
実は、屋久島空港の御翔印は、屋久島空港の売店の方が速達で送ってくださり、今週月曜日に自宅に届いていましたが、自力で購入するとともに、屋久島空港の売店の方に御礼をしたいと考え、今回、屋久島に行きました。
行きの飛行機で、偶然、山下様とご一緒で、山下様が屋久島空港の御翔印をお持ちでなかったため、1枚をお渡しし、おととい1枚を購入しました。ご自宅に飾ってくださっているそうです。
御翔印を速達で送ってくださった売店の方はおとといはお帰りになられていたため、今日、お会いして、御礼をお伝えしました。
山下様から、搭乗証明書、A350のモデルプレーン、マスコットプレーンをいただきました。
また、私だけだと思いますが、温かいお茶をいただきました。
行きと帰りの搭乗で、屋久島空港の御翔印を揮毫された山下様とご一緒できて嬉しかったです。
9月16日土曜日に福岡空港からスタートした御翔印旅第3弾クライマックスステージは、スタート地点の福岡空港に戻ってきましたので、本日のフライトをもちまして終了します。
21日間、いろんな出会いがあって楽しかったです。
10月29日日曜日に就航する第56番の根室中標津空港の御翔印の販売開始を楽しみにしています。
#JAC #ATR #搭乗証明書 #御翔印を揮毫された方 #まさおの鹿児島旅 #まさおの福岡旅