既に何人かの方が上げてますが、私もタイトルの座談会に参加してきました!
JAL主催の会ですので、エアバスと言っても99%はA350の話でしたが、その分A350という1機種について全体の流れというマクロな視点と細かい部分といったミクロな視点の双方において、トゥールーズの品質保証の方2名、客室開発担当者、機長さんからたくさん教えて頂いた貴重な会になりました!
ここであえて書くことは控えますがA350-1000の機内仕様のヒント(雰囲気や見た感想)も聞かせていただけたので、ますます10/2の情報解禁が楽しみになりました!
ご一緒頂いた皆さん、そして何よりこのような貴重な会を開いてくださったJALの皆様、ありがとうございました!
追伸
私が質問した熱可塑性CFRPの熱可塑性ゆえのメリットですが、終了後にインターネットで検索したところ、熱硬化性CFRP(B787型機で採用)と比較して形成時間が短いので、納期短縮につながるというメリットがあるそうです。
#イベント
#オンライン座談会
#エアバス
#A350