JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#フルヴィエール災害
1件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
Britannique
2024/04/05 09:33
報告する
丘の急斜面で生じた過去の出来事💐🙏フルヴィエール災害*Une catastrophe de Fourvière メトロD線のVieux-Lyon(ヴュー・リヨン)駅を降りて左へ回り込みフルヴィエールの丘のすぐ麓まで行くと見えてくる慰霊碑。(写真①) 1930年11月12日〜13日にかけての深夜、のちに「フルヴィエール災害」と呼ばれる大きな地滑りが起きた。 最初の時刻は0:50。直後から倒壊した建物の下で声をあげ助けを求める人を救い出しに駆けつけた消防士たちが救出ルートを確保しようと現場で作業を開始した1:15、2度目の地滑りが発生。そこにいた消防士19人全員がその土砂に埋もれた。 更に、午前3:00に3度目の地滑りが起き、辺り一帯は土砂と瓦礫でカオスに。原因は夏と秋に降り続いた雨で、水分を含んだ地面は斜面に建つ家並みを支えきれず、地盤が緩み、一気に丘の斜面は崩壊。 亡くなった方は合計39人。うち市民が16人、消防士19人、警察官4人だったという。 慰霊碑のある場所、まさにその場所の足元まで大量の土砂が流れ出たという。(写真①)急斜面の丘を見上げながら過去の惨事を思い、静かに手を合わせた。(写真②と③) 手前の美術館屋上に座る男の子の像(写真⑤) #リヨン観光 #フルヴィエール災害 #自然の脅威 #旅写真
フルヴィエール
フランス
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる