ハッシュタグ
<
#事故
4件
発見レポに投稿しました
2025/02/01 17:55
スキー・スノボの落とし穴(写真はイメージです) 私は一応SAJ指導者資格を持っており、SIAもゴールドを持っています、以前は草レーサーもやっていました。(毎回国体予選落ち:汗) スノボも同じような資格がありますし勿論レースもあります。 スキーもスノボも私含めてある程度やり込んでいる人達は絶対にやらないことがあります。それは「一斉のせー!」で複数人が同時に滑ることです。これは本当に危険ですので特に指導者の立場としては絶対にやらないで欲しいのです。経験上、若者よりも中高年に多い傾向があると感じています。又、リフトを降りて回りを見ずにいきなり滑り出すのは高齢者の特徴です。 実際にスキーもスノボの素人、特に中高年にありがちな典型的な事故のニュースがありました。tricoメンバーもスキー・スノボを楽しまれている方が多いと思いますので、改めての注意喚起をさせて頂きたく投稿しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2286b6bce0d070bf8e0c452d56fee238c6f037a5 又、他の人が滑ってきたり、先に遅い人がいたりする時は、出るタイミングを見極めて、絡まないようにするのが基本です。そうすれば自分のペースで滑れますし、他人に邪魔されることもありません。無理に割って入ったり、被せて追い越してやろうなどということは危険ですし、何より楽しみに来ているのに攻撃的な思考になると楽しく無いです。 特に春節から雪祭りの期間は、技量だけでは無く思考や態度、マナーが酷い人が沢山いますので特に注意が必要です。(残念ながら雪が無い国の方々は色々とリスク大です:汗) まだまだシーズンは続きますので、楽しく事故無くスノースポーツを満喫しましょう。(^_-)-☆ #スキー #スノボ #春節 #事故 #同時に滑らない
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/01/30 09:28
【スキー】大荒れの北海道 最終日 この日は当初市内のスキー場に行こうと思ったのですが、悪天候で運行状況が良く無いのと、湿った新雪なのでコース条件も良くないため早めの便で帰ろうと思いました。 あさイチ確認したら午後便に空きがあったので変更しようとしましたが、今回は株割で往復発券しているためwebでは手続きが出来ませんでした。そこでコールセンターが開くまで待って電話したら、その時点で埋まってしまっていました。(+o+) 仕方ないので空港でキャンセル待ちするかなと思い、二度寝して再度確認すると別の便に空きが出たので、再度コールセンターに電話して変更できました。(^^)/ ところが今度は道央道が事故で通行止め。止む無く下道で移動です。予想通り渋滞しており道路が凸凹に凍っているので車が壊れそうでした。((+_+)) 飛行機の遅延もあって少しDPLで寛ぐことができ、帰りのフライトは美味しい昼食、絶景富士山を堪能できました。 今回は短期間にも関わらず色々と大荒れで体も疲れました。((+_+)) 次回はあずさに乗ってサンメドウズ清里の1日キャンプに行きます。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/01/30/092209 1枚目:凸凹アイスバーンで車が壊れそうでした 2枚目:途中はずっと陸自車両と一緒でした 3枚目:やっぱり竹鶴 4枚目:美味しい昼食 5枚目:アクアライン #記録的暴風雪 #アイスバーン #道央道 #事故 #富士山 #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2024/01/27 16:52
【スキー】大荒れの北海道 Day1 お天気を初めとして色々と大荒れだった北海道の旅をお送りします。 条件付き運行にて出発。以前トナラーだった態度が悪くてコロンが臭い迷惑芸能人と又同じセットで座る羽目になりそうでしたが、他の席が空いていたのでCAさんが移動を即してくれて助かりました。お陰でフライトは快適で自宅と富士山が見えました。(^_-)-☆ 無事CTSに着陸したものの、強風でL1ボーディングブリッジが接続できず、15分位待たされた後にL2から降機。。。( ;∀;) 電車で千歳駅に行ってタクシーで日産へ。ガラス交換が終わった車を引き取ってガラスコーティングして出発。 ところが早速支笏湖畔の道路がカオス。スタックしたトレーラーや、トレーラーとタクシーの事故で大渋滞。このトレーラーとタクシーは移動できる状態なのに駅前から警官を呼びつけて事故処理が終わるまで道路を占拠していました。お陰で強烈な大渋滞。帰国できなかった外人もいたと思います。教習所でも「交通の妨げにならない場所に移動すること」と教わるレベルのことをしないプロドライバーしかもタクシー。プロとしてあるまじき行為に出だしから本当に腹立たしかったです。(-"-) 猛吹雪やアラレ、大雨に遭遇しつつ、除雪がされていない抜け道で15km位20cmの新雪2速全開ラッセルをしつつ倶知安にお昼ごろに到着。駅前の旭ヶ丘スキー場でちょこっと滑って買い出しして宿へ。夜はいつも通りマッタリを自炊でイカ丼や水炊きを堪能しました。(^^)/ 出だしから諸々大荒れの今回の旅、この先どうなることやら。( ;∀;) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/01/27/163603 1枚目:やっぱり1A、絶景富士山(^^)/ 2枚目:ブロッケン現象 3枚目:事故で大渋滞 4枚目:旭ヶ丘スキー場おススメです 5枚目:スリッパは再利用してます(汚い足でスミマセン:汗) #悪天候 #事故 #雪道 #旭ヶ丘スキー場 #北海いも匠 #クラシック #スキー #ファーストクラス #富士山  #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる