JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#北前船
4件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
JALふるさと応援隊
JAL
2025/02/25 12:00
報告する
皆さまこんにちは😃JALふるさとアンバサダー北海道地区担当のミルク です。 沖縄ではカンヒザクラ、静岡では河津桜と全国から早咲きの桜🌸の便りが届いていますが、こちら札幌では最高気温が氷点下❄️の日々が続いています。 あらためて日本は南北に長く、それぞれの地域によって四季折々の魅力が異なるんだなぁと感じます。^_^ ひな祭り🎎を迎えるこの時期に、ここ北海道で春の訪れを感じることができる食材をご紹介します。 一般的には鰆「サワラ」が春を告げる魚として知られていますが、北海道では鰊「ニシン」が産卵期の冬から春にかけて栄養をたっぷり蓄えて美味しい旬を迎えます。 ニシンの雌のお腹には数の子、雄のお腹には白子がたっぷり入っていて、スーパーの鮮魚コーナーには新鮮なニシン🐟が並びます。 北海道における本格的なニシン漁の始まりは江戸時代まで遡るそうです。当時は冷涼な気候のため稲作が行われておらず、蝦夷地を納めていた松前藩は商人に漁業で交易する権利を委託し、その利益の一部が藩に納められていたそうです。 ニシン漁は明治時代から大正時代にかけての自由化とともに大きく発達し「鰊御殿」と呼ばれるお屋敷が建つ程、繁栄しました。 当時、漁獲されたニシンは、ニシン粕、身欠ニシン、干数の子に加工され、加工されたニシン製品は北前船⛵️に乗り、主に関西方面へ運ばれたそうです。 今でも関西を中心におせち料理としても欠かせない数の子や京都で有名なニシン蕎麦の由来には、こんな背景があったんですね‼️ 刺身でも焼いても、絶品のニシン🐟 私のおすすめは煮つけです! 最近は地球温暖化の影響か最盛期に比べると漁獲量が減っているそうですが、流通が発達した今でも生のニシンを頂けるのは北海道ならではの楽しみです。 皆さんも北海道の旬を味わいにきませんか? まっちょるよ〜‼️ #JALふるさと応援隊 #JALふるさとアンバサダー #ニシン #北前船 #鰊御殿 #ニシンの切り込み #北海道 #春
53
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
13
コメント
発見レポ
に投稿しました
ポッポ
2024/09/04 22:52
報告する
光の室積にも北前船… 郷土館の中に250石弁才船の模型が展示されていました。 江戸時代、ここ室積は、海商で栄えたようです。 そしてここは、北前船の中継点となっていて三田尻(今の防府)から下関を回って日本海航路へそして瀬戸内航路で尾道、兵庫から大阪へまた当時の江戸まで行っていた様です。 郷土館の近くには、海商通りが、整備されていますが、この様な歴史が有った事を初めて知りました。 たまには、身近な郷土館を訪ねてみるのも良いもんだと感じました☺️ #投稿マスター選手権 #穴場スポット #ふるさと応援隊 #光市 #室積 #北前船 #弁才船
光ふるさと郷土館
山口県光市
49
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
11
コメント
発見レポ
に投稿しました
nuinui23
2022/05/05 10:40
報告する
江戸時代、北前船で京都との交易の拠点として繁栄した酒田。 物資とともに、雅やかな京文化も運ばれて、この地に根付いたそうです。 そのひとつが料亭文化。 富を手にした豪商たちは、絢爛豪華な料亭に足を運び、贅沢な料理とお座敷遊びを楽しんだそうです。 こちらの相馬楼。 入口で舞娘さんが出迎えてくれて見学の説明をしてくれます。 京都の舞妓さんと違って、酒田では「舞娘」になるそうで誤変換ではありません。 予想以上に豪華な造りの料亭にびっくり 残念ながら舞娘さんの写真はNGで、お店に入る時の後ろ姿だけです。 #北前船 #酒田 #料亭文化 #相馬楼 #旅写真
舞娘茶屋 相馬樓
山形県酒田市
29
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2020/10/15 23:57
報告する
マンホール・シリーズ。 北海道、江差町。 北前船と番屋でにぎわった、街並みがきれいな北の街です。 江差追分でも有名です。 仕事で行ったので、足元は珍しくパンプスです。 (帰りの電車で持参のスニーカーに履き替えました〜(^^)) 2019年の秋旅から。 #北海道 #江差 #江差町 #江差追分 #番屋 #北前船 #北の町 #旅気分 #旅さんぽ #街あるき #街並み #マンホール #秋旅気分 #道路 #秋旅 #発見 #出張 #jaltrico
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる