ハッシュタグ
<
#千歳鶴
11件
発見レポに投稿しました
2025/03/16 11:54
【スキー】白いお皿は貰えませんが春のコブ祭り Day1 この日はバースデー1日前フライト。久しぶりにトナラー無しで快適でしたが、今年の全便遅延記録更新&バースデー前日では何も貰えず。。。自分からアピールするのも何ですので…。寂しい限りでございました。(/ω\) 快適な海側ルートでルスツへ。技術選で使われたタイガーのコブを滑ろうとウエストに行きましたが、無理やり硫安で作ったコースだったらしく全部溶けてまっ平でした。('◇')ゞ しかも噂通りウエストのお客は90%位〇国人で、それはそれは・・・・。但しタイガーリフトは急斜面しか無いので局所的に平和でした。 夜は途中の肉問屋どんどん市場で買った道産鶏の水炊きと、千歳鶴純米でマッタリしました。 はてなブログ⇒ https://tamakichi.hatenablog.jp/entry/2025/03/16/114358 1枚目:仔馬が遊んでました 2枚目:こういう所が危ないのです 3枚目:技術選の跡 4枚目:みちゅバチ癒されます 5枚目:水炊きでございます #ホロホロ峠 #ルスツ #技術選 #道産鶏 #千歳鶴 #バースデーフライト  #期間限定 #ヘルシー旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2025/01/18 12:34
【スキー】食べ放題ぱうぱうビュッフェ Day1 地獄の春節前に行って来ました”食べ放題ぱうぱうビュッフェ”(^_-)-☆ フライトは絶景富士山。そしてトナラーは「もしかして~?」と思ったら、お仕事で繋がっている某札幌の大病院のオーナー先生。これでトナラー3回目です。降機してから少しお仕事のお話をしてお別れ。ルスツを目指しました。 この日はお昼からだったので、まだまだ30年のニセコ経験に比べたら一見さんのルスツのロケハン。それでも結構楽しめました。(^_-)-☆ 今回からのお宿は某病院が病床廃止して余った職員アパートの一部を貸し出しているという変わったお宿。受付や外出時のカギの受け渡しを徒歩5分の7-11でやらないといけなかったり、現金のみの支払いだったり、部屋のカーテンを開けていると通院患者さん達にジロジロ見られることはありますが、お部屋は普通のアパートです。只、暖房がエアコンだけなので、夜ガンガン稼働していて煩くて耳栓必須です。('◇')ゞ そして近隣のスーパーがAマートのみなので、海産物はほぼダメ。お肉もお高めと不便な立地ですが、まあ何とかなります。 翌日からは”食べ放題ぱうぱうビュッフェ”オープンです!(^^)/ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2025/01/18/122049 1枚目:駐機が青組ばっかりですが、絶景富士山 2枚目:まずは自炊用キノコ買い出し 3枚目:遅く起きた朝は(じゃなくて、遅く着いた日は:笑)残り物を探してツリーランです! 4枚目:これから毎回お世話になります 5枚目:ルスツ豚とキノコ王国キノコ、道産玉ねぎのお鍋 #パウダー #サイドカントリー #千歳鶴 #富士山 #ご当地グルメ #旅はじめ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/01 09:53
【渓流釣り】日高再び Day1 普段は2週間に1回のペースなのですが、現在のJGP(JAL Global Club Premia)を維持するためにはもう1回釣行を入れる必要があったので、急遽1泊2日で日高を入れました。(私は修行はしない派なので、飛行機に乗るのは何か旅先で目的がある時に限ります) お天気は雨でしたが、1丁目1番地が取れず富士山が見えないため気になりませんでした。('◇')ゞそれよりも何度かトナラーになったことがあるビジュアル系芸能人(?)の”コロン臭”に今回も我慢のフライト。偶然予想外にサヴァヌーボーを頂くことができたのですが、折角のサヴァヌーボーが・・・。(+o+) 北海道はお天気良好で暖かったのですが、行く川はどこも上流で不要な砂防工事がされており、濁りがあってダメ。そこで最後の秘密の川で大物をゲット。夕方にイスラエルとの会議が入っていたため早々に切り上げて晩御飯の買い出しをしてお宿へ。 会議は無事終了し持参したエアクリーナーエレメントを交換してから、五右衛門風呂に入って晩御飯の支度。この日はムニエルと牛鍋でお腹いっぱいでした。(*'▽') この季節、早朝は気温が低くて暗いので朝まずめが無いのですが、今回は1泊2日の弾丸釣行のため、時間が限られています。何とか翌日も釣果を出したいと思いつつ速攻就寝でした。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/01/093903 1枚目:ついにサヴァヌーボー! 2枚目:晩御飯ゲット 3枚目:癒しの宿と風景でのワーケーション 4枚目:見た目アレですがお味最高 5枚目:牛鍋も最高でした #サヴァヌーボー #渓流釣り #ヤマベ #ニジマス #ワーケーション #イスラエル #日高 #道産食材 #千歳鶴  #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/08/25 14:55
【渓流釣り】再会の旅 Day1 今回の旅は以前お世話になった人達や、にゃんこ達との再会の旅です。 ここ暫く富士山が見えなかったのですが、願いが通じて雨上がりに薄っすらと見ることができました。(^^)/ まずは富川のマックスバリュで買い出しをしてから日高を目指します。途中以前爆釣だった川は数日の大雨の影響で濁流にてダメ。次の釣れると評判の川は濁りも無く渓相も良かったのですが、ヤマベは超新子ばかりで全てリリース。そして上流のビッグポイントでは何故かの尺越えQ様(ウグイ)ばかりでした。諦めて宿に向かう途中、某有名河川の支流に「これは絶対釣れる!」と思われるポイントを発見。40cmオーバーのニジマスを2匹釣りあげました!(^^)/ すっかり馴染み客になった宿のお父さんお母さんと再会。ところが当日は地元の”仮装盆踊り大会(笑)”にエントリーされているそうで、残念ながら夜のBBQはご一緒できませんでした。(/ω\) お母さんから自家製極太キュウリと大きなトマトを2つづつ頂き、しみじみとBBQをやって涼しくて静かに夜が更けて行きました。 翌日は日勝峠のポイントを攻めつつ糠平を目指しました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/08/25/144132 1枚目:薄っすらと富士山 2枚目:偶然見つけたビッグポイントで40cm越えを2本ゲットです 3枚目:マッタリBBQ 4枚目:〆はニジマス焼きそば 5枚目:快適なお宿 #富士山 #渓流釣り #日高 #ニジマス #BBQ #千歳鶴 #夏のクラシック #涼旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2023/09/30 13:18
【渓流釣り】北へ Part1 Day3 この日は連泊なので、お昼からBBQハウスでやりたいと思い、いつも通り4時起きで出動し、お昼に戻ってきました。大雪山系の川を巡り、最後にキャンプ場近くの里山川へ。ここがビックリで見た目と違って魚影が濃く、久しぶりに里山のヤマベを釣ることができました。(^^)/ 又、今回丁度年間1か月しか通れない「幻の道」が開いていたため、移動が本当に楽でした。但しこの道は地殻変動で段差などが酷いのと、言われる程の絶景も無いため、この道目当てで来ない方が良いと思います。特に段差はうねっているところも多く、きちんと減速しないと横転したりバイクは転倒する危険が高い道ですのでご注意ください。 エリア自体が貸し切りなので、勿論BBQハウスも貸し切り。もう車に乗らなくて良いので、やりながら早速の乾杯クラシック!最高でした。(^_-)-☆ その後、森の湯で汗を流し再度乾杯クラシック!夕立がありましたが夕焼けが綺麗でした。夜は野菜炒め&〆のパスタ。お酒は千歳鶴純米札幌が良く合いました。 晩御飯の後、やることが無かったので再度森の湯へ。じっくり暖まって早目に寝ました。夜はシュラフ2枚+中綿上下でも寒い位でした。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/09/30/130554 1枚目:良いお天気でした 2枚目:幻の道の手前側ゲート 3枚目:これ、これ(笑) 4枚目:貸し切りの絶景 5枚目:森の湯は本当に最高です #渓流釣り #旭川21世紀の森キャンプ場 #BBQハウス #バンガロー #ワーケーション #森の湯 #千歳鶴 #純米酒 #サス旅 #サステナブル #サステナビリティ #SDGs #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/09/29 14:36
【渓流釣り】北へ Part1 Day2 4時起きで温泉に入って、レンチンご飯を頂いて出動。深川ICを目指しました。途中お約束の茶志内PAで「茶志内で茶しない?」をやってから深川のモダで給油。('◇')ゞ モダは道内では有名で、私の知り合いは息子のモダ君と同級生だったそうですので、「何でゲットしておかなかったの?モダ婦人だったら今頃セレブでしょうが!」と言ったことがあります。('◇')ゞ モダは多分道内最安です。給油した後のスロットで更に5円引きなどになります。最低、プリペイドカード(作成は無料)を作る必要がありますが、道内で給油するならモダが一番です。 この日は夜に釣ったお魚でアヒージョを作りたかったので、大雪山系の絶対に釣れる川へ。藪の背丈と密度が高くて熊が相当にヤバい感じでしたが無事に釣れまして、2泊する旭川21世紀の森キャンプ場へ。ここはかなり有名なので伏せる必要もありません。ネットに沢山の情報が出ています。整備費用は、ふるさと納税で賄っているそうですので、ご興味ある方はご確認ください。ハイシーズンは予約が本当に難しい位大人気だそうですよ。(^_-)-☆ 公式HP⇒ http://www.asahikawashi21seikinomori.net/index.html 前回のキャンプで夜露を乾かすのが大変だったので、今回はバンガローにしました。このエリア全体を1泊目は貸し切り、2拍目はほぼ貸し切り状態だったので超快適でした。(^_-)-☆ 晩御飯は無事美味しく出来まして、泊まったバンガローはWIFIが届かないこともあり、8時前には就寝。夜は上下中綿入りを着てシュラフ2重でも寒かったです。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2023/09/29/141938 1枚目:モダのスロット 2枚目:熊の不意打ちが怖いです 3枚目:超快適バンガロー 4枚目:アヒージョ 5枚目:〆のペペロンチーノ #渓流釣り #森の湯 #ファミリーゾーン #アヒージョ #ペペロンチーノ #千歳鶴 #純米酒 #サス旅 #サステナブル #サステナビリティ #SDGs #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
JALトークに投稿しました
2021/02/01 15:43
【スキー】年末年始北海道ー21(帰宅)
こんにちは。 引き続き年末年始のスキー旅の模様をお送りします。 ★コロナ対策には万全を期しております。 最後のThe dayを堪能し、真狩温泉⇒きのこ王国⇒コイン洗車⇒駐車場⇒と順当に移動し、無事CSDPLにとうちゃこです。お正月ということで地元の千歳鶴ワンカップのサービスがありました!そして大好きな767のFで晩御飯&上川大雪純米大吟醸。 ステータスホルダーになり、Fに乗るようになり、DPLを使うようになったことで、旅の最後まで目的と楽しさが続くようになったことは、それまでの旅とは大きく違う点です。それまでは空港は混んでいて食事は割高、機内はお地蔵タイムと、旅の最後にストレスが溜まっていました。 それが今では京急に乗るまで、旅を満喫できるようになったのです!帰宅してみればJGPカードが届いていました。こういう旅を続けられるように維持したいと思います。(^^♪ はてなブログに大量の写真を載せました⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2021/02/01/153347 #真狩温泉 #きのこ王国 #洗車 #ダイヤモンドプレミアラウンジ #千歳鶴 #767 #ファーストクラス #上川大雪純米大吟醸 #JGCプレミア #ワンワールドエメラルド
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる