ハッシュタグ
<
#夜行高速バス
2件
発見レポに投稿しました
2022/12/17 23:03
夜行高速バス「ドリームスリーパー東京・大阪奈良号」初便(奈良交通担当)に乗車してきました。 コロナ禍前に関東バスと両備バスで共同運行していた東京池袋~大阪難波OCAT・門真を、 東京側・大阪側の停車地を変え、さらに奈良へ延長して関東バスと奈良交通の共同運行に変更しての初日が12月16日(金)でした。 新宿(バスタ新宿)~JR大阪駅・なんば高速バスターミナル(南海難波駅)・近鉄大和西大寺駅・JR奈良駅に停まります。 奈良交通の親会社の近鉄奈良駅を通らないのが意外ですが、既存の新宿線「やまと号」と競合しないためと言われています。 定員11名の個室バスです。 完全な個室仕様なので前身の「ドリームスリーパー号」では当局の認可をとるのに苦労したそうです。 夜行バス標準仕様の階段下にトイレがある他、最後部にパウダールームがあります。 主にご婦人が使う想定のようです。 アメリカNASAが考案したというゼログラビティ姿勢のシートですが、見かけは「こんなので寝れるのか?」と思ったのですが、トイレ以外起きることなくぐっすり眠れました。 料金は新幹線「のぞみ」指定席より少し高いのですが、満席になっても従来の夜行バス満席より売り上げがは下がるそうなので、広告塔的な意味合いでしょうか。 #旅写真 #夜行高速バス
いいね 行ってみたい 行った
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる