プロフィール
シルバーメンバー
しおみず
50代後半の鉄道好き、飛行機好きの生まれも育ちも大阪人、伊丹空港がベースのJMBダイヤメタル会員です。 いわゆる修行での利用もありますが、イベントや旅行に行く際は極力JALグループを利用するようにしています。
獲得バッジ:17
もっと見る
アクティビティ
今日
約2日前
2025/03/16
2025/03/15
発見レポに投稿しました
2025/03/15 23:38
3月14日をもって日本最東端駅の東根室駅が廃止されました。 はじめて乗った2022年の「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」で訪れています。 停車本数が少ないので列車から見ただけ、というのは何度かありましたが、 下車したのは後にも先にもこの時だけでした。 駅前を散策する時間もあり、いい記念になりました。 この時は日本最東端の有人駅を名乗っていた根室駅が今は名実ともに日本最東端駅になりました。 根室駅にはたくさんのお出迎えの方が来てくださっていたのですが、バスで3時間ほどかけて阿寒湖温泉まで移動するのでほぼ素通り。 お気の毒やら申しわけないやら・・・。 ツアーアンケートに「いろいろな事情があると思うが根室駅でもう少しゆっくりしたかった」と書いておきました。 そんなこともあり根室市内に泊まって根室中標津空港の御翔印を買いに行こうとバスの時刻を調べると、昔から飛んでるANA便への接続しか考慮されておらずJAL(HAC)便にはほぼ使えない>< 昨今の事情でバスの増便も期待できそうもないので、ここは丘珠からのタッチしかなさそうです。 #旅エピソード #ひとめぐり号 #御翔印
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
2025/03/09
2025/03/08
2025/03/02
発見レポに投稿しました
2025/03/02 14:25
平井車庫でのイベントが終わり、伊丹空港格納庫へ。 trico6周年イベント以来ちょうどひと月です。 今回も定年後の嘱託勤務のU氏の解説です。 1ヶ月前のtricoイベントの時にお世話になりました、と声をかけると「同じ内容ですがご容赦を」と。 回り方も一緒でした😀 今回ははたらく車がなく飛行機の整備の話しだけ。 これに関しては盛り上がったtricoイベントの方に軍配が。 コックピット見学はF機長、機内雑談会はA機長。 どちらもJ-AIRイベントではお馴染みの方です。 F機長に「明日は仙台の遊覧イベントだそうで」とメンバーさんから仕入れたネタをふると「そんなことまで…」と苦笑。 tricoメンバー、恐るべし💦 こちらは事前案内どおり画像のSNS投稿不可ですが、提供された茶菓(徳島市のハレルヤさんの銘菓詰め合わせ)はOK。 ジェイエアって徳島に飛んでたか?と思ったら福岡便がありますね。 コックピット見学と機内での時間はJ-AIRらしい雰囲気でした🥰 このコックピット見学は被雷したため入場しているJA217Jでした。 平井車庫から被雷機材へ移動したしだいです🤣 お土産は阪急2000系関連が多かったです。 2000系に対する阪急の気合いを感じます。 J-AIR NOWはなぜか第2号だけ入っています。 第3号までしかないんだから全部入れればと思います。 機内販売前のトラベルタグはうれしいですね😀 リュックにつけると思いのほかデカい、目立つ⤴️ 関係者のみなさまのおかげで楽しい一日を過ごせました。 ありがとうございました✨ #ジェイエア #阪急 #ジャルパック
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
2025/03/01
発見レポに投稿しました
2025/03/01 20:57
「J-AIR×阪急電鉄特別ツアー」に参加しました。 倍率7倍だったそうです。 当初、画像投稿不可と案内のあった阪急平井車庫の画像投稿可とのことなので紹介いたします。 阪急宝塚線平井車庫。 伊丹空港からバスで30分ほどです。 平井駅というのは現在はなく、所在地名です。 雲雀丘花屋敷駅から入出庫するためこの駅始発終着の列車が多いです。 雲雀丘花屋敷駅の次が山本駅ですが、この駅の駅名標に()書きで平井と表記されています。 山本駅と平井駅が統合されて新駅が山本になったのですが、平井の名前も残してほしいという声に応えたからだそうです。 いまならさしずめ「山本平井駅」「平井山本駅」でしょうか。 出庫前の起動試験見学、運転席での撮影、車掌放送体験、洗車体験など盛りだくさんの内容です。 洗車機は本当に「アッ」という間に通過するのですが、使われる水はカルキを飛ばした清水(せいすい)なので水垢やスジができない上、イオンコーティングを施しているそうです。 これは現役乗務員の方も「知らなかった」と。 これなので「色を変えるなんて罪」と言われる阪急の美しいマルーンが保たれているんですね。 自他ともに認める洗練されたイメージの阪急ですが、乗務員さんや整備さん、広報さんはけっこうベタなところもあっていろいろお話しできて楽しかったです。 伊丹空港と平井車庫の往復は当然に阪急観光バスですが、阪急電車と阪急バス(阪急観光バス)が並ぶ光景ってなかなかレアではないかと思い撮ったのが最後の画像です。 #旅写真 #阪急 #ジェイエア #ジャルパック
いいね 行ってみたい 行った
6 コメント
2025/02/28
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる