ハッシュタグ
<
#新潟県
111件
発見レポに投稿しました
2025/03/26 06:16
【新潟県 あまじょっぱいが美味しい柿の種とコラボの新潟土産『柿の種サンダー』】 tricoアンバサダーの新潟空港の著名なDさまの投稿で見かけ気になっていて 昨年の秋に tricoメンバーのRさまとtricoのアンバサダーeさまご夫妻にいただき初めて食べた「柿の種サンダー」。 ブラックサンダーのなかに柿の種の食感と味がクランキーチョコレートにも感じられて美味しいです。 柿の種にブラックサンダーのチョコレートはポテトチップスにチョコレートをかけるのに似ているかな?でも それよりは塩っぱい感じは感じられないかもです。 新潟土産の柿の種コラボの商品は色々ありますが こちらも間違いなくおすすめのお菓子です。個包装なので職場などへのお土産にもピッタリだと思います。 柿の種コラボで他には 昨年 カレーを食べたことないうちに食べた「バスセンターのカレー風味 柿の種」。 ピリ辛カレー風味の柿の種で普通の柿の種より辛かった感じがしていました。 先日 初めてバスセンターのカレーを食べて感じたのが「バスセンターのカレー風味 柿の種」の方が辛かったかもです。 #柿の種サンダー #ブラックサンダー #バスセンターのカレー風味柿の種 #元祖浪花屋 #浪花屋 #柿の種 #バスセンターのカレー #うま塩えだ豆あられ #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #新潟空港 #新潟 #新潟県
いいね 行ってみたい 行った
36 コメント
発見レポに投稿しました
2025/03/20 06:28
【新潟県新潟市 初めての新潟名物 にいがたB級グルメの代表格!『バスセンターのカレー』=『万代そば』】 新潟空港で著名なtricoアンバサダーのDさまに新潟市万代シティバスセンター1階にある老舗の立ち食いそば屋さん「万代そば」に連れて行っていただきました。 先日の3月15日にも朝日放送のテレビ番組『「旅サラダ」大仁田美咲が行く「新潟・新潟市」のコレうまの旅!』でも紹介されていました「バスセンターのカレー」。 注文して すぐに出来上がるカレーは 黄色いカレーなので甘いのかと思うと スパイスのピリッと辛みがくる美味しいカレーです。 でもひと口食べたあと tricoアンバサダーのDさまの辛さが苦手ときにはソースをかけるとマイルドになり美味しいと言うので ソースをかけて中辛にして食べました。 サイズは普通でも大盛りと言うので Dさま おすすめの普通にしました。 しかも価格はリーズナブルです。 ご一緒のtricoアンバサダーEさま・tricoアンバサダーのLさまはミニサイズのカレーを召し上がりました。 ご一緒のDさまは「カレーそば」を召し上がりになり 地元の皆さまはお店では「カレーそば」をルーを購入してお家でカレーと言うことでした。 次は地元の皆さまのように「カレーそば」を食べてみたいと思います。 カレースプーンには「バスセンター」と刻印が入ってました。 このスプーンは販売されていて 今回 Dさまに新潟お土産のひとつとしていただきました。 後ほど色々と投稿して行きたいと思います。 Dさまは 丘珠キッチンの「丘珠カレー」を食べるときにも「バスセンターのスプーン」を使ってね とおっしゃっていたので考え中です。 *写真③・④はDさまの召し上がった「カレーそば」です。 「万代そば」 住所:新潟市中央区万代1-6-1 営業時間:8:00〜19:00 定休日:なし #tricoカレー部 #カレー部 #万代バスセンターカレー #バスセンターのカレー #万代 #万代シティ #万代カレー #万代そば #B級グルメ #朝日放送 #旅サラダ #コレうまの旅 #大仁田美咲 #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #新潟 #新潟県
いいね 行ってみたい 行った
29 コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/31 17:33
日中、「ドラパパ」さんの投稿(マックポテト🍟×ハッピーターン味)を拝見して、コメントさせて頂いたところですが、米処「新潟県」には、「亀田製菓」さん以外にも、有名な製菓店がありますよね✌️ その中のひとつに「三幸製菓」さんがあります。 「パリンコ」や「丸大豆せんべい」が大好きで良く買っていますよ❗️ で、暮れも差し迫った中、近くのスーパーに炭酸飲料を買いに行ったら、店頭にさり気なく「福袋」の菓子袋が1点だけポツリ そうなんです🧐 三幸製菓さんの福袋が1点だけ‼️サンプルのように😳 ただ、中を確認した「不届者」がいたようで、「福袋の袋止めシール」が切られていました💢😠 店員さんをお呼びして「中身の交換」をお願いしましたが、「限定品もあるので無理です」と 海外ではハロウィンなど、お菓子袋に針など入れる悪質なイタズラがあるので、一緒に「1点づつ、開封された形跡が無いかを確認」してから購入しました。 なぁんと6品入って756円(込)ですよ‼️ ドラパパさん、製菓店直売コーナーでの値段に近いのでは⁉️(って、直売やってるのかなぁ) と言うことで、大晦日 2投稿目も✈️ネタじゃない気がしますが、「新潟県」には製菓以外にも、特産品・名産品がたくさんありますもんね✌️ まだ1度しか訪れていない「新潟空港」ですが、絶品😋グルメをいただきに、また飛んでみようかな😅👍 #亀田製菓 #三幸製菓 #新潟県 #福袋 #開封されてた #不届者 #新潟空港
いいね 行ってみたい 行った
8 コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/09 06:36
【新潟県 JALグループ機内誌「スカイワード=空グルメ」にも掲載 新発田市発祥「新潟名物」あやめの『ポッポ焼き』】 2024年3月号のJALグループ機内誌「スカイワード」の「空グルメ」にも掲載されていた「ポッポ焼き」。 秋田名物の大好物の「味噌付けたんぽ」を食べられなかったので 代わりに新潟名物「ポッポ焼き」久しぶりに食べました。中に餡が入っているように感じますが 何もなく 黒砂糖を使った餡のない細長いお饅頭のような感じです。 素朴な味わいの「ポッポ焼き」。 tricoアンバサダーのドラパパさまが以前投稿されていましたが 新潟県北部の新発田市で明治の終わり頃に考案された甘い屋台菓子と言うことです。 新発田=「しばた」と読みます。北海道でも読めない地名がありますが こちらもなかなかわかりづらいかもです。 新潟のお祭りには欠かせないソウルフードで「蒸気パン」とも呼ばれているそうです。 「ポッポ焼き」を焼く器具の蒸気に笛を付けてポーポーと音を出して客寄せしていたことや蒸気を立ち上げながら焼く様子が蒸気機関車に似ていることから「ポッポ焼き」と呼ばれるようになったと色々と言われているみたいです。 #ポッポ焼き #ぽっぽ焼き #新潟名物 #JAL #日本航空 #JALグループ機内誌 #機内誌 #スカイワード #空グルメ #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #新潟土産 #新発田 #新潟 #新潟県
いいね 行ってみたい 行った
16 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる