JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#浜比嘉島
17件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
bright
2024/07/19 15:01
報告する
浜比嘉島滞在記最終回 立ち入り禁止の浮原島とダイビング編 少ないお小遣いを絞り出し久しぶりのダイビング。お世話になったのはうるま潜水さん。小規模ですが配慮が素晴らしいとても良いショップでした。 浜比嘉島のすぐ近くには自衛隊訓練施設専用の浮原島があり立ち入り禁止となっています。 ですが!実は!!ビーチ内のみ利用が許可されているんです!その為ダイビング間の休憩等で手軽に上陸出来ちゃうんです。 ちなみに年間の賃貸料は2300万円。国から111人の地主さん(1人あたり約20万円)へ支払われてます。 とってもキレイなビーチで遊んでる間にも強そうなヘリコプターが来るわ来るわ。落下傘部隊まで下りてくるそうです。平和なビーチと対照的にすぐ間近で行われる軍事訓練。どうかいつまでも平和でありますように。 沢山学んで沢山楽しかったよ〜またやーさい。 さて、そろそろ愛妻の元に帰ろうかな。玄関開くかしら。ピンポーン…………………………あれ??? #旅写真 #旅まとめ #自然 #沖縄 #浜比嘉島 #ダイビング #自衛隊 #ねがいごと
浮原島
沖縄県うるま市
41
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
発見レポ
に投稿しました
bright
2024/07/18 12:55
報告する
浜比嘉島滞在記 ビーチ編 ダイバーの私にとって手軽にシュノーケルが出来るビーチはとても重要。キレイなビーチだけではノンノンです。海を覗けば本当の良し悪しがわかります。 滞在中に行ったビーチはムルク浜、兼久ビーチ、シルミチューの浜、高江ビーチの4つ。 兼久ビーチ、ムルク浜、共に景観のみ。遠浅の海の中は死んでおり魚は殆ど無し。しかもムルク浜は駐車料金500円も取られた〜。歩いて行けばよかった。トイレ使ったら施設使用料200円貰いますからね?ふん!そんなもん目の前に天然のトイレがあるもんね! そんな中でオススメ出来るのが2つ。 シルミチューの浜は遠浅、景観も良しです。なにより天然の入江になっており強風時でも影響を受けにくいのが特徴。干潮時には奥までエントリーがしやすくシュノーケルだけでなく潮溜りが沢山出来るので手軽にカワイイ魚を見ることが出来ます。満潮時はシュノーケルがしずらいですが遠浅なので子供向き。 そしてNo.1が高江ビーチ。塩工場内の敷地にあり営業時間中のみしか利用できませんがシュノーケルしやすくとてもキレイな海岸です。 シルミチューの浜ならシルミチュー史跡、高江ビーチなら塩工場でマイ塩作りも一緒に楽しめちゃいます! 次回は絶対立ち入り禁止!! 自衛隊専用訓練施設の浮原島へ上陸です!? #旅写真 #旅まとめ #自然 #沖縄 #浜比嘉島
高江ビーチ
沖縄県うるま市
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
発見レポ
に投稿しました
bright
2024/07/17 14:01
報告する
浜比嘉島滞在記 願いを込めて。歴史編 「訪れると子宝に恵まれる」との言い伝えがあり願いを込めて浜比嘉島に訪れる方がいます。行く先はシルミチューにある祠。 うっそうと木々が生い茂り2柱の神様がかつて生活していたという鍾乳洞が今も残っています。島内には神の使いとされるノロの墓や小さな祠等の伝説的な霊場が数多くありどれも神聖な雰囲気を纏っています。 琉球の祖神と言われる女神「アマミキヨ(アマミチュー)」は日神(天の最高神)に命じられて琉球の島々を造り、男神「シネリキヨ(シルミチュー)」と共に浜比嘉島に降臨し子孫を増やしたのが琉球の始まり。 旧暦1月1日に当たる日には初拝み(ハチウガン)が行われます。三線や太鼓による奉納演奏で舞踊が行われ供物のハナグミ(花米)を頭に置いて向こう1年の無病息災や子孫繁栄を願います。 たった1週間だったけれど自然と歴史が凝縮されたこの島で琉球時代からの沢山の願いを感じました。 私も願いたいな、家族の幸せを。皆さんは何を願いますか。 #ねがいごと #旅写真 #旅まとめ #自然 #沖縄 #浜比嘉島
浜比嘉島
沖縄県うるま市
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
7
コメント
発見レポ
に投稿しました
bright
2024/07/16 12:17
報告する
浜比嘉島滞在記 お料理編 せっかくの一棟貸しなら地元の物を使って自炊すれば楽しさ倍増、美味さ3倍増、思い出プライスレス! というわけで美味しそうな魚はどこかしらと鼻を頼りにクンクン…ここかな? その名も新立鮮魚卸小売商。 あとで知ったが地元では有名らしい。沢山の魚が無造作に積み上げられておっちゃんが1人。社長がおらんと値段がわからんから売れない。なんじゃそりゃ。小1時間後に再度来店。ウチのはどこにも負けない魚だよと豪勢な女社長から立派なアカジン(高級魚)等を購入。店で食べたら3倍以上取られるだろう。他に沢山あるもずく屋を見極めながらここぞというところでお安く購入。 マグロやアカジンのお刺身に焼き魚、アラ煮、もずくソバに島ダコ、農連市場で仕入れた豚肉、野菜等を使い豪華な夕食。明日はBBQもやっちゃおう! cooking〜♪と言いながら要はバラバラにしてそのまま食べてるだけ…っていうのは秘密です。 自然に感謝。ご馳走様です。 次回はお勉強の時間。浜比嘉島の歴史編。 #旅写真 #旅まとめ #ご当地グルメ #グルメ #沖縄 #浜比嘉島
新立鮮魚卸小売商
沖縄県うるま市
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
7
コメント
発見レポ
に投稿しました
bright
2024/07/13 12:26
報告する
浜比嘉島滞在記 滞在お家紹介編 浜比嘉島には一棟貸しが沢山あります。今回滞在したのはTHE STELLA HAMAHIGA(ザステラハマヒガ)。 借主のご友人のご好意によりタダで良いから遊びにおいでと言われ思わず転がりこんでしまいました。迎えに来てもらって到着すると、え?こんな立派なのかい!勝手に古民家を想像していたんだけど(-。-;食器洗いに洗濯やらせていただきます! 室内は最大で7人が泊まれる使用になっています。7人と言ってもダブルベッドが4つなのでどういう計算なのかしら。別途お布団出してくれたりするのかなぁベットだけにね(スミマセン) 子供の為に滑り台がある部屋、充実の食器類、テラスの開放感などデザインもオシャレ〜。出張シェフやマッサージを頼んだりすることも出来ます(アタシには無縁だわトホホ)。 さて…1週間分の食材買い出しに行くぞ〜。次回は地元の食材を使ったお料理編よ。 lets cooking〜! #旅写真 #旅まとめ #沖縄 #浜比嘉島
ザ ステラ ハマヒガ
沖縄県うるま市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
11
コメント
発見レポ
に投稿しました
bright
2024/07/12 19:09
報告する
浜比嘉島滞在記 tricoのおかげて行かせてもらった沖縄。 少しでも皆様に役立つ情報をお伝えし義理を果たすのが私のお役目。というわけで1週間ほど浜比嘉島の一軒家に転がりんだ自称浜比嘉島アンバサダー(いつからだよ)がお伝え致します。 まずはざっくりと紹介編 琉球を造った神であるアマミチューとシルミチューが暮らしていたという神話が残る浜比嘉島。 沖縄本島の勝連半島と橋で繋がったのが1997年。海中道路としてドライブにも最適です。数多くのリゾートホテルや有名ビーチがある沖縄本島西海岸とは対照的。離島感を色濃く残しており那覇市内から車で1時間ほどとは思えません。 一棟貸しがリーズナブルな値段で数多くあります。家族でも恋人同士でも史跡を巡り、静かな浜で泳ぎ、のんび〜りと過ごすことが出来ます。是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。 次回は滞在お家紹介しま〜す。 #旅写真 #旅まとめ #穴場スポット #沖縄 #浜比嘉島
浜比嘉島
沖縄県うるま市
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
11
コメント
JALトーク
に投稿しました
天橋(Tenkyou)
2023/10/16 09:08
報告する
LOVEピンク #16 2016/11
10月のキャンペーン・テーマが「#LOVEピンク」と言うことで,過去picより旅写真を探してみました。 第16弾は,沖縄県うるま市の浜比嘉島で見つけた「ピンク色のシーサー」です。 色の認識は「十人十色」だと思いますが,このシーサーは正にザ・ピンク色って感じですよね。 #LOVEピンク #浜比嘉島 #ピンク色のシーサー #旅写真 #jaltrico
56
いいね!
いいね!
役にたった
知らなかった
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2023/07/13 23:21
報告する
#LOVE沖縄 琉球神話では、ニライカナイからやってきた女神様アマミキヨが琉球の創世神です。 沖縄本島&離島には、アマミキヨに関する聖地が多くあります。 久高島に降臨したアマミキヨが、沖縄本島へ降り立った聖地がヤハラヅカサです。 南城市の百名ビーチ近くにあり、水がキラキラ黄金色に輝いていました。 干潮だとヤハラヅカサの碑は香炉台まで見え、満潮だと海の中に沈んでしまい見えないのだとか。 遠い遠い昔のお話を聞き、目の前の景色もロマンでいっぱいになりました。 #琉球 #沖縄 #南城市 #ヤハラヅカサ #浜川御嶽 #ミントングスク #カベール岬 #久高島 #浜比嘉島 #旅写真
ヤハラヅカサ
沖縄県南城市
66
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
tricojack
2023/06/15 11:08
報告する
シルミチューの浜 沖縄本島と橋で繋がっている浜比嘉島にある「シルミチューの浜」 「シルミチュー」は 琉球神話に出てくる「シネリキヨ(シルミチュー)」、「アマミキヨ(アマミク、アマミチュー)」と呼ばれる神様が、鍾乳洞に住み、子どもをもうけたされる神聖なスポット (神社?)ですが、その手前にある静かな美しいビーチ。 観光地の喧騒からは一線を画した 神が降りた経ったとも思わせる 隠れ家的ビーチ。 砂浜のすぐそばに巨岩があり、雰囲気的にはベトナムっぽくもあり、時間がゆっくりと流れてました。 #十人十旅 #沖縄 #浜比嘉島 #シルミチュー #隠れ家ビーチ #巨岩
シルミチュー
沖縄県うるま市
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる