ハッシュタグ
<
#知床
130件
発見レポに投稿しました
約3日前
遥かなるオホーツク海へ、流氷を求めて。 早朝、まだ薄暗い空を飛び立ち、伊丹空港から羽田空港を経由して、北の大地、女満別空港へと降り立ちました。 そこから車を走らせること約2時間。 目指すは、北海道の最東端、神秘的な自然が息づく知床ウトロ。 遥か遠くからやってくる流氷との、奇跡的な出会いを求めて。 流氷の見頃は、例年2月下旬から3月上旬と言われています。 しかし、地球温暖化の影響でしょうか、近年はその姿を見られる期間が短くなっていると聞きます。 今回の旅は、まさに自然の気まぐれと、私の幸運が重なり合った、かけがえのない時間となりました。 初めて目の当たりにした流氷は、想像をはるかに超える迫力でした。 「ゴゴゴーー」「ギシギシ」と、まるで生き物のようにうごめき、ぶつかり合う流氷。 その音は、自然の雄大さを物語る、荘厳なシンフォニーのようでした。 ドライスーツを身にまとい、流氷の上を歩く、あるいは冷たい海に浸かるという、貴重な体験もできました。 足元に広がるのは、どこまでも続く白い大地。 流氷の上を歩いていると、まるで自分が自然の一部になったような、不思議な感覚に包まれました。 2泊3日という短い時間でしたが、知床の自然は、私の心に深く刻み込まれました。 自然の神秘、そしてその豪快さ。言葉では伝えきれない感動が、そこにはありました。 遥々、北海道の東の果てまで足を運んだ甲斐があったと、心から思います。 知床の流氷は、「ただ見るだけ」でなく、「五感すべてで体感」するものだと思いました。 冷たい風、流氷の音、そして、目の前に広がる白い絶景。この旅で得た感動は、一生忘れられない宝物となりました。 日常を忘れ、自然の雄大さに触れたいと思ったなら、ぜひ冬の知床を訪れてみてください。 言葉では表現できない、感動的な体験が待っていると思います。 #期間限定 #旅エピソード #知床 #流氷 #旅行 #流氷ウォーク #オホーツク海 #冬の絶景 #女満別空港 #旅写真 #旅エピソード #自然
いいね 行ってみたい 行った
11 コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/13 13:43
これは個人的な見解を含みます。 愛する、シリ・エトク。知床。 オジロワシ、ヒグマ、シマフクロウ。。 以前より、あり得ない‼️と思っていた 大きな問題に【凍結】の朗報です。 知床世界自然遺産の知床岬で計画されていた携帯電話基地局整備事業が「凍結」‼️ 知床岬灯台に携帯電話の基地局を造る為、灯台にアンテナを整備し、その電源を確保するために、およそ80メートル四方のスペースに264枚の太陽光パネルを設置。 そしてパネルと灯台をつなぐために、およそ2キロにわたって地中にケーブルを埋設する工事が知床観光船事故をきっかけにどんどん進んでしまいそうでした。 人間本位の考えで生態系破壊はもう止めてほしいと願っております。 ただ、今後も知床岬近くの羅臼側に高さ約10メートル、幅約17メートルの太陽光パネル設備が4基設置される計画も。その高さはマンションの3~4階に匹敵します。 羅臼町長の考えには賛同できません‼️ 身勝手な人間。 お時間があればソーセージの話、ご覧ください。 ソーセージの悲しい最後 https://www.shiretoko.or.jp/activity/higuma/https://www.shiretoko.or.jp/activity/higuma/ 画像は保護団体さまのホームページよりお借りしております。 #世界自然遺産 #シリエトク #知床 #オジロワシ #ヒグマ #知床岬携帯電話基地局 #凍結 #身勝手な人間 #ソーセージの悲しい最後 #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
9 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる