JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#知床
130件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
pokapoka
約3日前
報告する
遥かなるオホーツク海へ、流氷を求めて。 早朝、まだ薄暗い空を飛び立ち、伊丹空港から羽田空港を経由して、北の大地、女満別空港へと降り立ちました。 そこから車を走らせること約2時間。 目指すは、北海道の最東端、神秘的な自然が息づく知床ウトロ。 遥か遠くからやってくる流氷との、奇跡的な出会いを求めて。 流氷の見頃は、例年2月下旬から3月上旬と言われています。 しかし、地球温暖化の影響でしょうか、近年はその姿を見られる期間が短くなっていると聞きます。 今回の旅は、まさに自然の気まぐれと、私の幸運が重なり合った、かけがえのない時間となりました。 初めて目の当たりにした流氷は、想像をはるかに超える迫力でした。 「ゴゴゴーー」「ギシギシ」と、まるで生き物のようにうごめき、ぶつかり合う流氷。 その音は、自然の雄大さを物語る、荘厳なシンフォニーのようでした。 ドライスーツを身にまとい、流氷の上を歩く、あるいは冷たい海に浸かるという、貴重な体験もできました。 足元に広がるのは、どこまでも続く白い大地。 流氷の上を歩いていると、まるで自分が自然の一部になったような、不思議な感覚に包まれました。 2泊3日という短い時間でしたが、知床の自然は、私の心に深く刻み込まれました。 自然の神秘、そしてその豪快さ。言葉では伝えきれない感動が、そこにはありました。 遥々、北海道の東の果てまで足を運んだ甲斐があったと、心から思います。 知床の流氷は、「ただ見るだけ」でなく、「五感すべてで体感」するものだと思いました。 冷たい風、流氷の音、そして、目の前に広がる白い絶景。この旅で得た感動は、一生忘れられない宝物となりました。 日常を忘れ、自然の雄大さに触れたいと思ったなら、ぜひ冬の知床を訪れてみてください。 言葉では表現できない、感動的な体験が待っていると思います。 #期間限定 #旅エピソード #知床 #流氷 #旅行 #流氷ウォーク #オホーツク海 #冬の絶景 #女満別空港 #旅写真 #旅エピソード #自然
知床半島
北海道斜里町
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
11
コメント
発見レポ
に投稿しました
自由人
2025/03/03 21:59
報告する
皆様こんばんは。😄 本日より道東入り。😄 期間限定と言えは間違えなく この時期限定 流氷です。 ここ数年訪れてますが 見る度に感動します。 今年は流氷到達 着岸が遅くヒヤヒヤしてました。 そのぶん見れた嬉しさも倍ですかね(笑) 写真 1枚目 ウトロへ向かう道 2枚目 見晴橋からのウトロ 3枚目 やや秘密の場所(笑) 沖にある流氷には登ってないですよ(笑) 4枚目 かなり沖にいた オオ鷲 携帯の限界に迫る(笑) 多分80倍位なのでかなりボケてます(笑) 流氷は生き物と言い 風向きであっという間に見えなくなったりします。 期間限定でも時の運も必要ですね。😄 #期間限定 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊 #知床 #流氷
知床半島
北海道斜里町
56
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
JL124
2024/10/13 13:43
報告する
これは個人的な見解を含みます。 愛する、シリ・エトク。知床。 オジロワシ、ヒグマ、シマフクロウ。。 以前より、あり得ない‼️と思っていた 大きな問題に【凍結】の朗報です。 知床世界自然遺産の知床岬で計画されていた携帯電話基地局整備事業が「凍結」‼️ 知床岬灯台に携帯電話の基地局を造る為、灯台にアンテナを整備し、その電源を確保するために、およそ80メートル四方のスペースに264枚の太陽光パネルを設置。 そしてパネルと灯台をつなぐために、およそ2キロにわたって地中にケーブルを埋設する工事が知床観光船事故をきっかけにどんどん進んでしまいそうでした。 人間本位の考えで生態系破壊はもう止めてほしいと願っております。 ただ、今後も知床岬近くの羅臼側に高さ約10メートル、幅約17メートルの太陽光パネル設備が4基設置される計画も。その高さはマンションの3~4階に匹敵します。 羅臼町長の考えには賛同できません‼️ 身勝手な人間。 お時間があればソーセージの話、ご覧ください。 ソーセージの悲しい最後 https://www.shiretoko.or.jp/activity/higuma/https://www.shiretoko.or.jp/activity/higuma/ 画像は保護団体さまのホームページよりお借りしております。 #世界自然遺産 #シリエトク #知床 #オジロワシ #ヒグマ #知床岬携帯電話基地局 #凍結 #身勝手な人間 #ソーセージの悲しい最後 #jaltrico
知床半島
北海道斜里町
60
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
9
コメント
発見レポ
に投稿しました
たまわん
2024/08/27 22:04
報告する
羽田から釧路へ。海の青と空の青が綺麗でした。釧路から知床へまわり、オールインクルーシブのお宿、北こぶしリゾートは、お食事は勿論、何度も泊まりたいお宿です。 知床五湖で中尾ミエさんと原田龍二さんがロケをしていました。 #釧路 #知床 #北こぶしリゾート
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
otti
2024/08/22 15:11
報告する
#涼旅 といえば、夏の北海道🐻 知床五湖のトレッキングでマイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュ☘️ #2024年もtrico一日一投稿頑張る #知床 #北海道
知床半島
北海道斜里町
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
たけだJRC
2024/07/21 22:09
報告する
北こぶし知床 ディナー 肉と残りの魚介編 ディナーの肉のメインは十勝若牛と北海道産豚のセットでした^_^ この皿に行く時点で、結構満腹に近くなってました😅 生では無い魚介として、ズワイガニ🦀・たらの白子の天ぷらがありました。 山芋が良いお口直しとなります。 全てのメニューを食べ切るのは、至難の業です^_^ 箸休めは、海を眺める事でも出来ます^_^ #グルメ #知床 #旅写真
北こぶし知床 ホテル&リゾート
北海道斜里町
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
たけだJRC
2024/07/21 19:58
報告する
北こぶし知床 ディナー 魚介編 本宿は、ディナー、朝食共にバイキング形式ですが、スタッフの方が盛り付ける方式です。 目移りする様なメニューばかりですが、ボンビー性の小生の悪い癖が出て、「ばっかり食い」に走りました。 魚介メニューのメインは ❶寿司 ❷刺身 ❸イクラ丼(勝手丼にもなります) といったところですかね^_^ 盛り付けのサンプルが置かれていますが、好きなネタだけで注文する事が出来ます。(マグロOnlyとか) 普段食べ(られ)ないアワビは、沢山堪能させて頂きました^_^ また、ホタテも臭みなく、とても新鮮でした^_^ 味も良いですが、食器も素敵で、特別感のある時間を過ごせました^_^ 来訪は、満開の八重桜散り始める知床の遅い春、5月末です。 季節によって、どんなメニューが提供されているのか気になりますね^_^ #宿 #グルメ #知床 #旅写真 #遅い春
北こぶし知床 ホテル&リゾート
北海道斜里町
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
たけだJRC
2024/07/21 11:40
報告する
北こぶし知床の素敵な共用スペース❶ チェックインは15:00ですが、早く着いてしまっても、ラウンジへ案内して頂けます。 グラスが並んでいるスペースが気に入りました^_^ 熊の木彫りと鹿の角^_^ ラウンジでお腹いっぱいになる程、食べ物飲み物が置かれています。 写真はごく一部です。 同じ場所でも時間でメニューが変わったりします。 チーズとか、食べ方良く分かんないです^_^ 感じが良すぎて、普段全く飲まないお酒もサウナ後に頂いちゃいました^_^ こちらは、かなり良い雰囲気のラウンジですが、パジャマの様なホテルの部屋着で居られる点もGOODな点です。 個人的なお気に入りは、2枚目のラングドシャです。 旅の後体重が増えた事は言うまでもありません^_^ #宿 #知床 #グルメ #旅写真 #甘党オジサン
北こぶし知床 ホテル&リゾート
北海道斜里町
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
たけだJRC
2024/07/21 11:26
報告する
「ハーフオーシャンビュー」と称する部屋に泊まりました。 文字通り窓に映る海は半分でしたが、小さな滝が見える部屋でした^_^ 部屋も広く、快適そのものでした^_^ でも、浴室・サウナ、ラウンジ、足湯などの共用施設が充実し過ぎているため、部屋を堪能する比率は他の宿より低かったです^_^ こんなに良い部屋だったのに^_^ #宿 #知床 #北こぶし知床 #旅写真 #滝 #自然
北こぶし知床 ホテル&リゾート
北海道斜里町
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる