ハッシュタグ
<
#秋田県
141件
JALトークに投稿しました
2025/01/13 06:27
【HAC(北海道エアシステム)「HAC MAGAZINE 1-2月号」掲載 「アイスコーヒー」と「パン耳ふわふわフレンチトースト」『Cafe 赤居文庫 -本と珈琲とインクの匂い-』】
HAC機内誌「HAC MAGAZINE」 1-2月号に機内誌担当の客室乗務員さんが1泊2日の秋田旅に出かけた「秋田満喫」と言う記事に「Cafe 赤居文庫 -本と珈琲とインクの匂い-」も出ていました。 こちらは本がたくさん並びレトロな雰囲気で照明の具合もよい感じでゆっくりと落ち着くので また来てしまいました。 今回は真ん中のテーブル座席にはお客さまがいらしたので窓際のカウンター席。 さて 今回の注文は 「アイスコーヒー」と「パン耳ふわふわフレンチトースト」。 コーヒーでできた氷にビーカーで飲む「アイスコーヒー」がよい感じです。 「パン耳ふわふわフレンチトースト」はパンの耳をロール状にした感じで美味しいです。 「Cafe 赤居文庫 -本と珈琲とインクの匂い-」 住所:秋田県秋田市中通4-6-16 M's Birudjingu 1F 営業時間: 毎日7:00~21:00 (グットモーニング 7:00~11:00) Instagram @cafe_akaibunko Twitter @akaibunko #旅はじめ #HAC #北海道エアシステム #HAC機内誌 #HACMAGAZINE #スカイワード #クルーのお気に入り #Cafe赤居文庫 #赤居文庫 #シャンティ国際ボランティア #秋田土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #穴場スポット #秋田 #秋田県
いいね! 役にたった 知らなかった
29 コメント
JALトークに投稿しました
2025/01/12 06:39
HAC(北海道エアシステム)「HAC MAGAZINE 1-2月号」掲載 男鹿のナマハゲを体感!『なまはげ館/男鹿真山伝承館』】
HAC機内誌「HAC MAGAZINE」 1-2月号に機内誌担当の客室乗務員さんが1泊2日の秋田旅に出かけた「秋田満喫」と言う記事に「男鹿のナマハゲを体感!ズラリと並ぶなまはげは圧巻!」とあり「なまはげ館/男鹿真山伝承館」も出ていました。 数年前に初めて行った 秋田県男鹿市の「なまはげ館/男鹿真山伝承館」。  「なまはげ」のお面は男鹿市内各地に150以上を超えると そのときに初めて知りました。 「男鹿真山伝承館」は「なまはげ館」の隣にあり 真山地区で行われている大晦日の なまはげ行事の再現を見られます。 動く「なまはげ」を「なまはげ行事」を間近に体感することが出来ます。 毎年のように来ている秋田ですが このときが男鹿半島は初めてでした。男鹿は遠いイメージがありますが 秋田市内からも行きやすいです。 近くには「男鹿水族館GAO」もありますので 一緒に行かれるのも おすすめです。 男鹿から秋田空港へは普通では車で1時間くらいですが このときは少し道路が混んでいたので 1時間20分かかりましたので 車で行かれる場合は時間の余裕を持った方がよいかもです。 「なまはげ館」 住所:秋田県男鹿市北浦真山水吃沢 営業時間:8:30〜17:00 定休日:なし #旅はじめ #HAC #北海道エアシステム #HAC機内誌 #HACMAGAZINE #スカイワード #クルーのお気に入り #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #なまはげ館 #男鹿真山伝承館 #なまはげ #ナマハゲ #男鹿半島 #男鹿 #秋田県
いいね! 役にたった 知らなかった
18 コメント
JALトークに投稿しました
2025/01/09 06:49
【HAC(北海道エアシステム)「HAC MAGAZINE 1-2月号」掲載のお店で『比内地鶏のつけ麺』=『無限堂 秋田駅前店』】
HAC機内誌「HAC MAGAZINE」 (1-2月号)に機内誌担当の客室乗務員さんが1泊2日の秋田旅に出かけた「秋田満喫」と言う記事に掲載されている「無限堂 秋田駅前店」に行ってみました。 いつも「Cafe赤居文庫 -本と珈琲とインクの匂い -」に行くときに横を通っていて外観と「無限堂」と言う店名が気になっているところでした。 今回は「比内地鶏のつけ麺」(大盛)にしました。 HAC客室乗務員さん曰く「秋田名物!コシのあるちゅるちゅる麺がくせになる美味しさ」の冷たい稲庭うどんに比内地鶏の美味しいつけ汁で比内地鶏の食感や味も美味しかったです。 HAC機内誌には天ぷらうどんだったので天ぷらうどんにすればよかったかな。 「無限堂 秋田駅前店」 住所:秋田市中道2-4-12 営業時間:昼の部:11:00〜14:00(L.O.13:45) 夜の部:4月〜9月:17:00〜21:45(L.O.21:15)10月〜3月:17:00〜21:30(L.O.21:00) #旅はじめ #HAC #北海道エアシステム #HAC機内誌 #HACMAGAZINE #スカイワード #クルーのお気に入り #無限堂 #無限堂秋田駅前店 #比内地鶏 #稲庭うどん #秋田土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #穴場スポット #秋田 #秋田県
いいね! 役にたった 知らなかった
28 コメント
JALトークに投稿しました
2024/11/30 06:33
【札幌】 明日(12月1日)まで 秋田の美味しいもの勢揃い!秋田県観光・物産展【11月29日(金)〜12月1日(日)】
昨日から「秋田県観光・物産展」=「秋田県人会北海道連合会主催」が札幌市内の北海道日産自動車(株)北店ショールームで開催されて大盛況です。 明日の12月1日(日曜日)までの開催ですので札幌にいらしてお時間ありましたら「秋田県観光・物産展」にいかがですか。 なまはげやHACの札幌丘珠=秋田線就航ポスター・秋田の観光ポスター壁一面に貼られていて秋田を感じられます。 お振舞いのきりたんぽ鍋が美味しいです。 HACの札幌丘珠=秋田線就航1周年記念の木製キーホルダーは早速 カバンのじゃらじゃら仲間にしました。 商品を購入された方には輪投げゲームがあり調味料などが当たるみたいです。 日時:11月29日(金)~12月1日(日) 開催時間:10:00 ~ 17:00 場所 :北海道日産自動車(株) 北店ショールーム 札幌市東区北19条東1丁目2-20 *会場でのお買い物は現金のみの対応です。 #HAC #北海道エアシステム #JAL #日本航空 #JAL北海道支社 #日本航空北海道支社 #HOKKAIDOWOOD #秋田県人会 #秋田 #秋田県
いいね! 役にたった 知らなかった
18 コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/11 06:20
【秋田県 秋田空港 『きりたんぽ鍋』=「稲庭本舗明治佐助商店」。 今日 11月11日は「きりたんぽの日」。 先日 秋田空港で「きりたんぽ鍋(茶飯付き)」。 温かいものが食べたくて鍋にしました。 さずか空港のお店 こちらでは出来上がってから すぐ食べられる状態で固形燃料のコンロに乗せて提供され常に温かい鍋が嬉しいです。 鍋には「ミニ稲庭うどん」「蕎麦」「茶飯」のいずれかが付いています。 鍋には「茶飯」がよいかな?と思い茶飯を選びました。 あきたこまちで作られた「きりたんぽ」が美味しい鍋でスープも美味しく茶飯ともピッタリでした。 いぶりがっこも茶飯に乗っかっていてよい感じです。 こちらには味噌つけたんぽもあり食べたかったのですが お腹がいっぱいになって残念。 次回は味噌つけたんぽだけ食べようかな。 秋田空港でも「きりたんぽ鍋」が食べられるのは嬉しいです。 #きりたんぽの日 #ポッキーの日 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #空グルメ #空港グルメ #グルメ #稲庭うどん #きりたんぽ鍋 #きりたんぽ #あきたこまち #秋田土産 #秋田空港 #秋田 #秋田県
いいね 行ってみたい 行った
31 コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/07 06:14
【秋田県秋田市 「アイスティー」と「エシレバタープレーンクレープ」『Cafe 赤居文庫 -本と珈琲とインクの匂い-』】 本がたくさん並びレトロな雰囲気で照明の具合もよい感じでゆっくりと落ち着くので また来てしまいました。 さて 今回の注文は 「アイスティー=ダージリン・レモン」と「エシレバタープレーンクレープ」。 紅茶はダージリン・アッサム・アールグレイから選べて ストレート・レモン・ミルクを選べます。 砂時計の砂が落ちたら 紅茶でできた氷で冷やします。 「エシレバタープレーンクレープ」はしっかりバターの風味を感じられ美味しく また食べたいクレープです。個人的にはホットケーキに乗せたいです。 エシレ産の発酵バターを食べたら他のバターが食べられなくなります。 フランス中西部のエシレ村で伝統製法を用いて作られる発酵バター有名な高級バターの代名詞で日本で人気ですが フランス在住tricoメンバーのBritanniqueさま以前に投稿されていた とても美味しいと教えていただいたバターがすごく気になってますが まだ見つけられいません。 赤居文庫のモーニングも食べたいと思いながらなかなかタイミングが合いませんが このお店は また秋田に来たときには ぜひ寄りたいです。 「Cafe 赤居文庫 -本と珈琲とインクの匂い-」 住所:秋田県秋田市中通4-6-16 M's Birudjingu 1F 営業時間: 毎日7:00~21:00 (グットモーニング 7:00~11:00) Instagram @cafe_akaibunko Twitter @akaibunko #LOVEヨーロッパ #赤居文庫 #エシレ産バター #エシレバター #エシレ #シャンティ国際ボランティア #秋田土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #穴場スポット #秋田 #秋田県
いいね 行ってみたい 行った
28 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる