JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#網走
60件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
シゲボウ
2025/02/22 20:58
報告する
「流氷のない道東旅行」その3 きよさと温泉・ホテル緑清荘から見る斜里岳。節約志向で普段はビルの谷間やネットカフェとかに泊まる自分にとって素晴らしい景色で温泉は内湯のみでも十分に堪能した。また、サウナも都会のような煩わしいテレビやFMが無くじっくりと瞑想に更けた。翌朝。朝5時起きして朝湯を少々浸かったあと7時10分の列車に乗って網走に向かい、道の駅に行く。流氷砕氷船おーろらが停泊している。この日も流氷が網走まで到達していなかったのと波浪で湾内航路。出発前に防波堤を沿うように飛んだ1羽のオジロワシぐらいがハイライト。流氷が来てたらどんなに楽しい旅だったかを考えて見ると悲しく感じる。 青い流氷アイスクリームを食べた後博物館網走監獄。昔の囚人達の過酷な生活、そして北海道の開拓、更に二大脱獄犯(白鳥油栄、五寸釘の寅吉)の足跡を見たりしたあと網走湖。湖面は奥方凍ってた。余裕があったらワカサギ釣りをやってたが。時間が来て女満別空港。自分の土産と知人への土産を買ったあとの帰路だったが、羽田の強風と除雪作業で1時間半遅れの21時20分出発。本日全ての最終フライトだった為、離陸する頃は出発ロビーは薄暗くなっていた。夜間飛行。伝説の城達也のジェットストリームのエンディングを聴きながら窓を見つめ羽田に23時15分到着。家に帰宅したのが午前1時で私の道東の旅は幕を閉じることとなった。 紋別ではガリンコ号が走り始め、網走の流氷初日は2日後の15日。悔やんでも悔やみきれない道東の旅となってしまった。例えるなら、メインディッシュが何らかの形で食べることが出来なかったフルコースのようなものだった。 「また行く機会が来るさ」と言われても私の経済状況からもう二度と行くことの出来ないかもしれない。運命って分からないのだから。 暫く流氷の話やニュースを聞くとトラウマになりそうである。 最後までご講読ありがとうございました。 (完) #清里町 #釧網本線 #網走 #流氷砕氷船おーろら #博物館網走監獄 #網走湖
博物館網走監獄
北海道網走市
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
シゲボウ
2025/02/22 19:04
報告する
「流氷のない道東旅行」その1 私にとって5回目のどこかにマイル。 2024年2月、福岡縛り(福岡、北九州、山口宇部)をかいくぐって当てた石垣島は前日よもやの首都圏積雪で空港への道が不通となり断腸の思いで断念。そして今年、那覇、関西、帯広、女満別で選択希望したところ、女満別が当たりました。第一希望は那覇、関西が有力かなと思った所でした。私が北海道に行くのは31年半振りです。網走、そして摩周湖。かねてから行きたい場所でした。しかし寒かろうの先入観から慌ててお蔵にしまってた厚手のジャンバーや滑り止めのブーツを出して臨戦態勢で出発しました。今回、丁度「釧網線フリーパス」が発売していたので、これを駆使した旅を進行しようと考えていました。しかし、気がかりなのがただ一つ。この年は流氷が遅いことです。細かく調べましたが、流氷の来ないまま旅行当日を迎えいざ出発しました。富士山とスカイツリーが美しく、海を隔てて雪の襟裳岬付近が見え始めた時は来たんだなと感じ始めました。 10分遅着。最初は外に出たらガクブルかなと思ったけど重武装のせいかそうでも無かったです。しかし行きの流氷物語号には乗り遅れ、北浜駅の展望台の景色が見れなかったです。後続のしれとこ摩周号に乗り込み知床斜里で復路の流氷物語号で折り返し。小清水駅での停車時にセコマでおにぎりを買い食べ、網走に向かい、オホーツク流氷館に行きました。 私は29年前のスーパーマーケットのテレビCMで見たクリオネが見たかったからです。そして動画も添えました。その後本物の流氷も展示してあるマイナス15度の体験ルームでタオルを巨人軍の応援の如く振り回し凍ってカチカチになる所も体験しました。そして監獄は最終日に置いて釧路に向かいました。網走は宿が取れずも丁度フリーパスで行ける場所だった為そちらに行きました。夜の幣舞橋。石原裕次郎の「北の旅人」を思い描きながら宿に向かいました。 (その2に続きます) #どこかにマイル #釧網本線 #流氷物語号 #網走 #オホーツク流氷館 #幣舞橋
23
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
YaSu1999
2024/11/19 23:04
報告する
女満別空港でレンタカーに乗り換えて網走方面へR39で向かう途中に自分のイメージどおりの北海道の風景があったので思わず止まってしまった それとレンタカーって「わ」ナンバーだと思ってたら、この日の相棒の日産NOTEは「れ」ナンバーだった #メルヘンの丘 #メルヘンの丘めまんべつ #北海道 #自然 #大空町 #女満別町 #国道39号 #R39 #網走 #旅写真 #風景 #レンタカー #日産NOTE #旅記録 #道東 #オホーツク地方 #日産レンタカー #jaltrico japanairlines_jal #発見レポ #jal旅#日本航空 #japanairlines #晩秋 #初冬 #秋旅 #紅葉 #撮影スポット
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
YaSu1999
2024/11/17 20:50
報告する
昨日の満月 能取岬でオホーツク海から昇ってきた ビーバームーンと能取岬灯台 #満月 #ビーバームーン #能取岬 #能取岬灯台 #網走 #オホーツク海 #夕刻 #網走国定公園 #北海道 #道東 #オホーツク地方 #月 #スマホ画像 #スマホ写真 #スマホの限界 #flyjal #JAL旅 japanairlines_jal #日本航空 #jal #japanairlines #jaltrico #発見レポ #岬
46
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/11/05 06:23
報告する
【北海道 女満別空港 もぐもぐタイムに!『SODAね〜CANDY』『流氷グミ』】 「SODAね〜CANDY」は北海道名物「流氷飴」で有名な大正10年創業の北見市の老舗「永田製飴」が作るキャンディです。 こちらは以前 tricoメンバーのウルトラキューさまもお土産にされたと投稿されていますがお土産にされたら「そだね〜!」のイントネーションを思い出していただけると思います。 もうひとつの 「流氷グミ」アザラシ・クリオネ・流氷の3つの形でオホーツクの海を再現!とあります。 しっかり形がわかり かわいいグミです。 どちらも個包装になっているのでお土産にピッタリです。 もぐもぐタイムにいかがですか? *「SODAね〜CANDY」は水色のキャンディです。 #SODAね #ロコソサーレ #もぐもぐタイム #そだね〜 #そだねー #流氷飴 #流氷グミ #女満別空港 #HAC #北海道エアシステム #J-AIR #ジェイエア #JAL #日本航空 #女満別空港 #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #網走 #北海道 #hokkaidolove
女満別空港
北海道大空町
65
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
18
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/11/04 07:38
報告する
【北海道網走市 網走駅駅弁 モリヤ商店の北海道網走特産『かにめし』】 北海道網走名物のモリヤ商店の「かにめし」。 tricoアンバサダーのキティちゃんさまも以前にtricoアンバサダーのkuutaさまの知人の女満別在住の方おすすめの「かにめし」と投稿されていらっしゃいました。 先日 tricoメンバーのしおみずさまが「ひどめぐり号」の中で長万部のかなやの「かにめし」を召し上がっているのを見て駅弁が気になっていました。 久しぶりに駅弁。6月始めに盛岡駅で秋田名物の「鶏めし」を食べた以来の駅弁です。 薄味の味がついたカニフレークに椎茸の甘露煮・錦糸卵。 そして醤油ベースの出汁で炊き上げたご飯で美味しい網走名物駅弁「かにめし」です。 北海道の駅弁で「かにめし」と言えば長万部名物の「かにめし」が有名ですが こちらの網走名物の「かにめし」も また食べたい駅弁です。 網走駅の駅弁ですが女満別空港でも販売されています。 #網走駅 #モリヤ商店 #モリヤ商店網走名物 #駅弁かにめし #駅弁 #空弁 #かにめし #網走駅 #女満別空港 #HAC #北海道エアシステム #J-AIR #ジェイエア #JAL #日本航空 #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #網走 #北海道 #hokkaidolove
女満別空港
北海道大空町
63
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
28
コメント
発見レポ
に投稿しました
自由人
2024/08/13 11:01
報告する
皆様こんにちは。 本日の北海道網走市 オホーツク流氷館です。 他の方々も投稿していましたが。😄 近年暑い北海道。 極寒を体験でしますよ 笑 #涼旅 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊 #網走 #オホーツク流氷館
オホーツク流氷館
北海道網走市
46
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
発見レポ
に投稿しました
MATSUKIYO
2024/08/02 06:30
報告する
【北海道網走市 女満別空港から車で20分 家庭用冷凍庫より少し暖かいマイナス15℃『オホーツク流氷館』】 日本全国 毎日 暑い日が続いてますが涼しい場所。 本物の流氷100tが展示され マイナス15℃余りの室内では濡れたタオルを振り回しすとしばらくすると凍ってしまいます。暑い夏にはピッタリな「オホーツク流氷館」です。 クリオネも展示されていて見ているだけで涼しさを感じます。こちらはマイナス15℃ではないので ゆっくり見られます。 こちらには 皆さまご存じのオホーツク海の塩を使った塩キャラメル味「流氷ソフトクリーム」が食べられます。 女満別空港から車で20分で行けますので日帰りで涼しさを味わうこともできますよ。 「オホーツク流氷館」 最寄:女満別空港から車で20分(約17km) 網走駅から車で10分(約5km) 住所:網走市天都山244番地の3 定休日:なし #涼旅 #オホーツク流氷館 #天都山展望台 #流氷 #クリオネ #流氷ソフトクリーム #ソフトクリーム #女満別空港 #HAC #北海道エアシステム #J-AIR #ジェイエア #JAL #日本航空 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #自然 #旅写真 #網走 #北海道 #hokkaidolove
オホーツク流氷館
北海道網走市
72
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
20
コメント
発見レポ
に投稿しました
たけだJRC
2024/05/29 22:05
報告する
今年に入り、東京で冬と春を経験し、夏っぽくなって来たなあと感じてから、季節を巻き戻せるなんて、この時期の北海道はなんて素敵なんでしょうね^_^ 知床は冬の気温でしたが、網走は春爛漫でした^_^ タンポポですけど。 贅沢な時間でした^_^ 2度目の訪問でしたが、今回も晴天に恵まれて #旅写真 #自然 #遅い春の北海道 #網走 #プチ贅沢
能取岬灯台
北海道網走市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる