ハッシュタグ
<
#羊蹄山
135件
発見レポに投稿しました
2025/03/01 18:04
【スキー】ルスツ再び Day1 この日のフライトは予約しておいて当日気づいたのですが788。やっぱりFは1列だけの機材がイチバンです。そして搭乗は予想外の時間前搭乗開始。この時点10分前倒しという昨今稀に見る状況。ところが扉を閉める時点でアドバンテージは消え、あれよあれよという間に到着は10分の遅延。今年は全便遅延記録更新です。(+o+) 今回も迷惑インバウンドレンタカーなどを回避するため大平洋からホロホロ峠ルートでルスツへ。午後スタートだったのと新雪無しのためコブ祭りを堪能しました。(^_-)-☆ 夜は道産豚のお鍋でお腹いっぱい。私の場合殆ど自炊なので毎回ヘルシー旅です。(/ω\) はてなブログ⇒ https://tamakichi.hatenablog.jp/entry/2025/03/01/175103 1枚目:自宅・母校の小学校・元の勤め先・最寄り駅など 2枚目:羊蹄山と支笏湖・樽前山など 3枚目:太平洋はすっかり春 4枚目:絶景ホロホロ峠 5枚目:42度の天狗山で毎年1ヶ月間10年の修行のお陰で33度コブ斜面はルンルン('◇')ゞ #ヘルシー旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真 #羊蹄山 #尻別岳 #ルスツ #定時運行は夢の又夢ですかね?
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2025/02/01 17:32
【スキー】晴れ後ぱう Day1 既にご報告済みですが早朝からHNDのDPLは迷惑日本人家族で酷いものでした。しかし予想外に春節の影響が無かったのは救いでした。(HNDは広いので他に幾らでも場所はあります。仕事している人の近くに幼児連れで席を取るのは本当に止めて頂きたいです。) 春節の時はCTS-大滝ルートは地獄絵図になり、事故で通行止めになることも多いです。そこで暫く雪が降っていないこともあって、普通は冬場には選択しないホロホロ峠ルートで移動。絶景を堪能しました。(^_-)-☆ この日はポカポカ陽気。買い出しや車内の整備、板の補修などをやりたかったので、滑りには行かず途中のPAでトラックに混ざって作業。1月とは思えない陽気で作業は楽々でしたが、温暖化の影響をヒシヒシと感じます。(/ω\) 夜は乾杯クラシック!からの純米酒とルスツ豚の小鍋を堪能。 翌日はちょいぱう祭りになりました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2025/02/01/171911 1枚目:以前の勤務先と自宅が見えました 2枚目:もうすっかり春の陽気の太平洋 3枚目:異次元にワープしそうな感じ 4枚目:羊蹄山と尻別岳 5枚目:尻別岳の夕焼け(隣はクリニックです) #ホロホロ峠 #羊蹄山 #尻別岳 #ルスツ豚 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/11/09 11:18
【渓流釣り】猛吹雪でも釣ります! Day1 行きのフライトは767に次ぐお気に入りの787。既に投稿したように知り合いの先生(医師)がトナラーだったという、まさかの展開でしたが富士山が綺麗に見えた快適なフライトでした。(/ω\) 既に雪がちらつく天候でしたが、きのこ王国で買い出しして湧き水を調達してから釣り開始!いつものポイントやガウ🧸濃度高そうな新規開拓の上流域でイワナとニジマスをゲット。上流域は積雪すると入れないため今シーズン最後のチャンス。無事釣れて良かったです。新規開拓したポイントは来シーズンGW以降に又来ようと思いました。 宿の部屋から羊蹄山を眺めつつ、美味しくムニエル、鍋、〆のラーメンなどを頂きました。(^_-)-☆ 翌日は期待感満々で積丹方面に行ったのですが、予想外に苦戦することになります。(/ω\) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/11/09/110737 1枚目:富士山とスカイツリー 2枚目:きのこ王国の湧き水はおススメです 3枚目:松の絨毯 4枚目:ムニエル 5枚目:鍋が出払っていたのでフライパンで鍋 #渓流釣り #羊蹄山 #イワナ #ニジマス #男山 #クラシック #ファーストクラス #787 #富士山 #雪  #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/06/09 11:04
【渓流釣り】祝後志管区ヤマベ解禁! Day2 折角羊蹄山が見えるお部屋にしてもらったのですが、この日も雨で殆ど見えませんでした。 何とか晩御飯分のヤマベとニジマスが釣れたので納竿し、宿に戻ってシャワーを浴びて会議。無事会議が終了したので乾杯クラシック!をしながらムニエルを作りました。流石に2日目なので皮までパリパリに上手く作れました。2杯目の乾杯クラシック!が進みます。 メインディッシュは美瑛産豚の鍋。〆はラーメンでした。 翌日はこの旅の釣行最終日。お気に入りの秘密の川を目指しました。 はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/06/09/104109 1枚目:見えない羊蹄山 2枚目:こういうトラロープがあるのは地元の「乱獲爺」の縄張りの印です( ;∀;) 3枚目:流石積丹、海から直ぐで透明で綺麗な流れ 4枚目:やっぱりヤマベが一番美味しいです 5枚目:北海いも匠が進みます #積丹 #渓流釣り #ヤマベ #ニジマス #乱獲爺 #クラシック #アヒージョ #ムニエル #北海いも匠 #羊蹄山 #プチ贅沢 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/04/15 10:33
【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ Day3 この日はついに今シーズンニセコ最終日。リフト券の残り時間は1時間です。最後にキン4に乗って〆る作戦であさイチノートラピステンから絶景、2壁のコブと堪能し花園常連ズに再会。来シーズンの再会を誓ってお別れしました。みんな元気でね!(/_;) もう道警のネズミ捕りシーズンなので飛ばさず札幌へ。ランチはいつも通り味の時計台へ。中島公園の桜はGW直前までお預けかな? 夜はホテルから近い炭やへ。インバウンドがいなくて快適まいうーかつ格安で最後の夜を楽しく過ごすことができました。 翌日は国際で滑ってから帰ろうと思います。(^^)/ はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/04/15/102359 1枚目:朝ごはんは昨晩のタラ鍋の残り 2枚目:絶景羊蹄山と2壁のコブ(深くて大きいデス) 3枚目:何十年も続いてるには美味しい訳がありますよ 4枚目:中島公園乾杯クラシック!(桜は次回かな?) 5枚目:やっぱり炭や #グランヒラフ #羊蹄山 #ニセコ #スキー #味の時計台 #クラシック #中島公園 #炭や #塩ホル #DPS  #春の飛行機 #冒険 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる