JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#重要文化財
48件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2025/04/02 14:20
報告する
#LOVE関西 和歌山城は、16世紀築城時は黒色だったそうです。 江戸時代の落雷、先の大戦での空爆と2度消失後、今は白色です。 虎伏山(とらふすやま)に建てたので、伏虎城(ふっこじょう)と呼びます。名前を表わす伏虎像があります。こちらも二代目です。 本丸からは紀の川と和歌山港を望むことができます。町からも白亜のお天守が良く見えます。 紀井藩55万5千石に相応しい堂々としたお城です。 和歌山市と相性が悪く、いつ行っても雨です。写真は3年前、この時も雨でした。 満開のしだれ桜が美しかったです。 #和歌山 #和歌山城 #重要文化財 #紀州藩 #徳川家 #枝垂れ桜 #桜前線 #自然 #旅写真
和歌山城
和歌山県和歌山市
70
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2025/03/03 13:19
報告する
今日3月3日は桃の節句、おひな祭りです。 写真は、岡山・児島にある旧野﨑家住宅にて保存されている明治天皇雛です。 京都の丸平大木平蔵製作です。 明治さんは、大礼服に大礼帽、サーベルをお持ちです。大礼服は、黒羅紗に金糸刺繍です。 昭憲さんはまだ洋装ではない時代だったようです。 春の陽気の先週末と変わり、寒の戻りです。 週初めに風邪を引かないよう暖かくしてください。 すてきな3月始めの週になりますように。 #期間限定 #重要文化財 #旧野崎家住宅 #岡山 #倉敷 #雛祭 #内裏雛 #おひな様 #旅写真
旧野﨑家住宅
岡山県倉敷市
61
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
azalea
2024/10/20 08:40
報告する
初の宇都宮。 滞在は短いですが、せっかくだから観光したいと両親の一言から急遽探して行ってみたら凄かった👍 宇都宮駅から路線バスに乗って大谷(おおや)観音へ。 御止山には自然の大谷石奇岩群があり見所たくさんですが、時間の関係で今回は大谷観音と平和観音へお参り。 お堂には大谷寺本尊千手観音(高さ4m)が掘られており、近くには27メートルの石像観音菩薩立像と石の里と呼ばれるだけあり見所が多い🫢 残念ながら時間がなく行けなかったのですが、大谷資料館もあります(めちゃくちゃ気になってます)。 行き方⇨宇都宮駅 西口よりバス6番のりばより『大谷、立岩』 行き乗車 約30分〜40分 大谷観音前で下車🚌 大谷観音から2分程で平和観音があります。 お土産店も近くにありカフェで一息も出来ますよ〜🤭 ※宇都宮西口にある関東自動車宇都宮駅前定期券センター(チサンホテル南)、宇都宮観光案内所等でお得な一日乗車券もありました。 ⚫︎バス往復、大谷資料館の入場料、大谷観音拝観料2000円と500円お得です。 これから紅葉🍁時期にお勧め観光地でした。 #旅写真 #おみやげのススメ #宇都宮 #大谷観音 #平和観音 #重要文化財 #日本遺産 #名勝
41
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
nw
2024/08/16 09:53
報告する
🇬🇧シティ・オブ・ロンドン💷 世界に名だたる金融街のひとつで、現在の首都ロンドンの核となった区画なのだそうです。 🏴イングランド銀行、🏴スコットランド銀行、市役所など重要な建物がたくさん集まります。 私の目的はローマ神殿風の「旧王立証券取引所」でした🏛️ この中に「🇬🇧イチ、インスタ映えする」F&Mのティールームがあったのでした🫖✨ 1565年に設立され、2001年に大規模改修後現在は商業施設になっています(第I級指定建造物に指定)🛍️ 私の曜日確認ミスで日曜日定休日。外観だけ撮影して来ました😅 内部も大変重厚感があり、とても優雅な気分になれそうです✨ #イギリス #ロンドン #重要文化財 #涼旅 #ご当地グルメ #旅写真 #旅まとめ #穴場スポット #jaltrico
シティ・オブ・ロンドン
イギリス
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
12
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2024/08/09 20:17
報告する
年に1度の豊捻池(ほうねんいけ)ダムのゆる抜きです。 岡山から1時間で来れる、とのお誘いで行って来ました。 大正時代に建造が始まった日本最古のマルチプルアーチダムです。 ダムの下の方にある栓をゆるめ、24時間ため池の水を抜きます。 作業前にダムの上にある水神宮での神事を見せていただきました。 ゆる抜きが始まると水飛沫がかかり涼しくなりました(1枚目)。 豊捻池の水がいっぱいになると上の方から放水されます。2枚目は台風後の放水の様子です。ご近所の方に写真をいただきました。 地元の方や豊捻池ダムファン倶楽部の方に設計や歴史のことなどお聞きしました。 4枚目は栓を抜く作業です。 帰りに役場にてダムカードもゲットできました。 #涼旅 #香川 #観音寺 #豊稔池堰堤 #アーチダム #重要文化財 #ダムカード #旅写真
豊稔池堰堤
香川県観音寺市
58
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
10
コメント
発見レポ
に投稿しました
しんくん
2024/06/25 07:49
報告する
2024.06.24 11:30 #賀茂別雷神社 (かもわけいかづちじんじゃ)は、通称「 #上賀茂神社 (かみがもじんじゃ)」と呼ばれています⛩️ #御祭神 は #賀茂別雷大神 😇 #国宝 2棟、 #重要文化財 41棟を含む広大な敷地は全て #ユネスコ世界文化遺産 に登録されています🧐 とても #神聖 な場所で気持ちよく #境内散策 することが出来ました。 現在のような社殿が整えられたのは #678年 のこと。 #京都最古級 の #歴史 を誇る神社なんです😊✨ #jaltrico #trico #JAL #J-AIR #JALカード #JALダイナミックパッケージ #JGC #eJALポイント #JALトーク #JAL好きとつながりたい #赤組 #マイル #グルメ #ご当地グルメ #発見レポ #飛行機好き #自然 #一人旅 #旅写真 #旅は最高 #国内旅 #ワンワールド #神社
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
京都府京都市
64
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2024/06/17 17:05
報告する
熊野摩崖仏に行くには、鬼が一夜で作ったと言われる階段とはいえない石段を登って行きます。 木の杖を借りて、ゆっくり歩きました。 疲労の限界あたりで、大日如来さま(1枚目)と不動明王さま(2枚目)に出会えました。 鎌倉時代の作と言われている素朴な仏様を拝顔し、一挙に疲れが取れました。 国東半島には平安時代から室町時代の石仏がいくつかあります。 国宝の臼杵石仏も見たくなりました。 #大分 #温泉県 #国東半島 #豊後高田市 #熊野摩崖仏 #六郷満山 #重要文化財 #旅写真 #自然
熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)
大分県豊後高田市
55
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
13
コメント
発見レポ
に投稿しました
石太郎
2024/06/06 21:36
報告する
【厳島訪問記 # その4✨厳島寶物館💎と大鳥居⛩️の根元材✨】 写真①厳島神社の敷地内に併設された寶物館🏛️ 平家納経や✨紺糸縅大鎧(コンイトオドシノオオヨロイ 伝平重盛奉納)✨や有名武将の甲冑・刀剣など国宝揃いの、歴史好きにとっては宝物庫🎁🪭💎🤩🥰 写真②朱の大鳥居⛩️の根元材。明治8年に根元材として使用され、昭和26年補修の際に新規の材料と交換された楠の根元材。恐竜🦖の体骨なみに大きい😳よく見ると皺だらけのくたびれたお爺さんの顔にも見える😨 ①は入場料300円、室内撮影禁止📷🈲❗️ 日本史の教科書や図鑑には必ず出ている「紺糸縅大鎧」は保管時期にあたり拝むことはできず。ムムム😓その代わり、南北朝期作と伝えられる✨大太刀(銘備後国住人行吉)✨を拝むことが出来ました☺️まるで佐々木小次郎の物干竿なみの長さと太さ。こんなの扱える人は限られると思う。しばし感嘆し拝み続けました😍 歴史に興味がなければ、見る必要はないでしょう。 お客さんほとんどいなかった🤭 ところで宝物館は坂に建っている。土台や階段は坂の傾斜に合わせて傾いているのに、屋根の線は厳島神社に向いて水平なところに驚かされました🫨 #プチ贅沢 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #マイルのススメ #厳島寶物館 #紺糸縅大鎧 #平家納経 #大太刀 #銘備後行吉作 #大鳥居の根元材 #自然 #国宝 #重要文化財
宝物館
広島県廿日市市
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2024/06/06 11:30
報告する
#レインボー 雨上がりの朝、信濃川の上に大きく架かった虹。かっこいいです。 左方向には新潟日報メディアシップ、奥に区役所があるNEXT21ビル、真ん前にはNTTの鉄塔が見えました。萬代橋はマンションで遮られています。 以前NTTの鉄塔はレインボーカラーにライトアップされていたような。 数年前新潟にレインボータワーがありました。どうなったのでしょう。 #虹の写真をお蔵出し #新潟 #万代 #萬代橋 #重要文化財 #旅写真 #雨後の虹が楽しみ
萬代橋
新潟県新潟市
68
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
20
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる