ハッシュタグ
<
#CA似顔絵シール
8件
JALトークに投稿しました
今日もNICE FLIGHT! HAC 札幌丘珠→秋田
【12月9日土曜日】皆さん、こんにちは。 私は、札幌丘珠空港からJAL2823便に搭乗して、秋田空港に来ました。 北海道エアシステム(HAC)による運航、機材はATR42−600、機体番号はJA14HCでした。 JA14HCは、10月29日日曜日の札幌丘珠→根室中標津&秋田就航に合わせて導入された機材で、初搭乗でした🔰 客室乗務員は11月9日の函館→札幌丘珠→利尻以来の松川様で、ドリンクサービスのときに、以前ご一緒されたことがありますよね、と声をかけてくださり、嬉しかったです。 松川様から似顔絵シール付きの搭乗証明書を記入していただきました。14号機専用の搭乗証明書を初めていただきましたので嬉しいです。ありがとうございました。 今日は、スカイタイムのほかに、京都の天明元年(1781年)創業の老舗お茶屋「丸宗(まるそう)」の宇治茶もいただきました。美味しかったです。京都に行ったら、買いたいです。 #HAC #ATR #搭乗証明書 #CA似顔絵シール #まさおの北海道旅 #まさおの秋田旅
いいね! 役にたった 知らなかった
6 コメント
JALトークに投稿しました
今日もNICE FLIGHT! HAC 釧路→札幌丘珠
【11月2日木曜日】たんちょう釧路空港から、JAL2864便に搭乗し、札幌丘珠空港に戻ってきました。 北海道エアシステム(HAC)による運航で、機材はATR42−600、機体番号はJA11HCでした。 客室乗務員は、北海道エアシステム機内誌「HAC MAGAZINE」の11・12月号に掲載されている南山様でした。 表紙の写真はかわいいシマエナガちゃんです。 フジドリームエアラインズ(FDA)では過去に機内誌の最新号に掲載された客室乗務員の方とお会いしたことがあり、JALグループ便では、琉球エアーコミューター(RAC)の下地様以来、2人目でしたので、ものすごく嬉しかったです。 南山様から搭乗証明書、シマエナガのポストカード、HACのシールをいただきました。 ただ、実はこれだけではないんです。続編は夜の投稿でお知らせします。 皆さんは、SKYWARDやJALグループ便の機内誌に掲載された客室乗務員の方と機内でお会いしたことはありますか? #HAC #ATR #搭乗証明書 #CA似顔絵シール #機内誌 #機内誌に掲載された客室乗務員 #シマエナガ #旅エピソード #まさおの北海道旅
いいね! 役にたった 知らなかった
3 コメント
JALトークに投稿しました
今日もNICE FLIGHT! HAC 札幌丘珠→根室中標津
【10月30日月曜日】札幌丘珠空港から、JAL2733便に搭乗して、2年前の10月30日土曜日、昨年5月13日土曜日以来、3回目の根室中標津空港に来ました。 札幌丘珠空港と根室中標津空港の路線は昨日10月29日日曜日に就航しました。 搭乗したのは、北海道エアシステム(HAC)のATR42−800、機体番号:JA12HC、今年7月7日金曜日以来の雪ミク機です。 先日、龍之介さんも投稿されていらっしゃいますが、雪ミク機は、大人の男性でも、ワクワクしますね。 スカイタイムのドリンクサービスがあり、雪ミク機では、雪ミクの絵柄の紙コップで提供されます。 今日は、客室乗務員の宮腰様に搭乗証明書を記入していただきました。 雪ミク機の搭乗証明書は、表面が雪ミクの絵柄で、下部に、搭乗日、便名、行き先、高度、飛行時間、担当客室乗務員名などを記入する欄があり、裏面がフリースペースになっています。 北海道エアシステムの搭乗証明書には、J−AIRのように、客室乗務員の方の似顔絵が貼ってあるのが特徴です。 宮腰様からは、かわいいシマエナガが描かれたポストカードなどもいただきました。 宮腰様、ありがとうございました。 降機後に、エプロン(駐機場)で、北海道エアシステム取締役オペレーション本部長の廣川様から、(9月9日土曜日の)函館空港の空の日イベントでお会いしましたね、と声をかけていただきました。 私のことを覚えていてくださり、すごく嬉しいです。函館空港の空の日イベントに行ってよかった、そして、来年も行きたいと思いました。 廣川様に確認しましたところ、雪ミク機の運航終了日はまだ決まっていないとのことでした。 このようなステキな出会いがある今後の空の日イベントは、以下のとおりです。 11月18日土曜日  徳島阿波おどり空港  鹿児島空港  那覇空港 #搭乗証明書 #HAC #ATR #雪ミク機 #CA似顔絵シール #シマエナガ #まさおの北海道旅
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
JALトークに投稿しました
今日もNICE FLIGHT! J−AIR 隠岐→伊丹
【9月28日木曜日】隠岐空港からJAL2332便に搭乗し、大阪国際空港(伊丹空港)に来ました。 まず、伊丹←→隠岐便があるのを初めて知りました。教えてくださったのは、昨日、お手紙をくださった出雲縁結び空港のJALカウンターのU様です。今日の隠岐→出雲便が満席で、隠岐→伊丹便なら空いています、と教えてくださいました。こちらの便は14時55分発でしたので、午前中、隠岐観光を楽しめました。U様、ありがとうございました。 J−AIRによる運航、機材はブラジルのエンブラエル社のE170、機体番号はJA212Jでした。 客室乗務員は、ご結婚後も子育てと両立しながら従事されていらっしゃる大ベテランの齋藤様(旧姓:田中様)と山本様(旧姓:野口様)の2名でした。 齋藤様からお二人のかわいいイラストシール貼付の搭乗証明書をいただきました。 齋藤様は私のtricoのネームタグを見て、tricoの方ですね、と声をかけてくださり、ひろぴょんさんのことを知っています、と話していらっしゃいました。 私も名前を覚えていただけるよう頑張ります。 搭乗した機材は、いわて花巻空港に向け、離陸しました。 #JAIR #搭乗証明書 #CA似顔絵シール #まさおの島根旅 #まさおの隠岐の島旅 #あのね、いまね、しまね #まさおの大阪旅
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる