ハッシュタグ
<
#2024年を振り返る
9件
発見レポに投稿しました
2024/12/30 23:19
2024年を振り返るvol.9(終)~11・12月編~ 1.11月の目玉は2年半ぶりの“みーや島”(宮古島)旅🏝️ 前回訪れた後にも宮古島の方との縁をさらにつくった事、前回は1Day(半日程度)だったので、今回はステイして楽しむ事に。複数人との再会があったり、島人の温もりを感じられ、改めて島旅は特別なものだなと体感した。 2.初的中!さくらジンベエ🌸 大人気「ジンベエシリーズ」がようやく搭乗便で的中😂今回は「さくらジンベエ」で、短時間ながらも興奮したな…。 3.ブルーライト・ヨコハマ🟦 11月は5度も横浜方面に行った形にw 26年ぶりの歓喜は、横浜全体(特にみなとみらい周辺)を活性化させたな。まさに横浜フィーバー。 4.JALベルスター 昨年に続いて、お台場での公演を3公演存分に。クリスマスシーズンに聴くベルの音色は、とても格別だった🔔 5.お台場レインボー花火🌉🎇 昨年同様にJALベルスターのお台場公演の後は5分だけの花火タイム🎇 目の前にあるレインボーブリッジは19:00のタイミングでレインボー色のライトアップに切り替わり、その直後に花火が打ち上がった。冬の花火はより綺麗に見え、外は冷えていても心は暖まったクリスマス前の週末のお台場となった。 #2024年を振り返る #みーや島旅 #みーや島 #宮古島 #宮古島旅 #与那覇前浜ビーチ #宮古島といえばやはりココ #白い砂浜 #トワイライト宮古島 #うちなーの翼 #JTA #日本トランスオーシャン航空 #ジンベエシリーズ #さくらジンベエ #JA06RK #ついに初搭乗 #横浜 #みなとみらい #青く染まる街 #ブルーライトヨコハマ #26年ぶりの歓喜をもたらした光景 #JALベルスター #JALベルスター2024 #クリスマスシーズン恒例 #感動の音色の世界へ #お台場 #グランドニッコー東京台場 #お台場レインボー花火 #冬の花火 #5分だけの花火 #空気が澄んでいた #レインボーブリッジ #レインボー色ライトアップ #ベルスターからの花火 #お台場 #臨海副都心 #冬のお台場 #旅が教えてくれたこと #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #ふるさと応援隊 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/30 17:46
2024年を振り返るvol.8~9・10月編~ 9月は遠征やイベントが集中しすぎた1ヶ月という印象…(^o^;) 1.北広島の新名所「エスコンフィールドHOKKAIDO」 昨年に続いて突撃!昨年は試合日とオフシーズンに1度ずつ訪れた場所だが、長時間楽しめる場所だなと改めて体感。今回は満員とあってより盛大感があったな…。 そして先日はBリーグ公式戦が、このエスコンフィールドで開催されて、Bリーグにおける最多来場者数を大幅に更新した。北広島の進化はまだ止まらない。 2・3.「OKINAWA DREAM PROJECT AWARD」開催に伴う沖縄・北谷遠征 沖縄在住の知り合いとの縁をきっかけに知った「OKINAWA DREAM PROJECT」のアワードの参加招待に合わせて来沖。 発起人のプロジェクトにおける思いや情熱、今回アワード受賞された中学生の話などを聴いていると、改めて素晴らしいプロジェクトに出会えた。 また「SDGs週間」に関連して開催で、近くの浜にてビーチクリーンのプログラムもあり、「沖縄ドリームプロジェクトアワード」の関係者などとご一緒させていただいた時間も特別だった。 今回の舞台は沖縄本島中部だったので、最後に少しだけ美浜アメリカンビレッジも散策🤭 4.今年も突撃!ツーリズムEXPOジャパン 旅好きな方なら訪れるイベントで、今年も突撃!今回は2年ぶりの東京開催。初対面ながらもとても充実した時間だった。そして今回、ツーリズムEXPO開催中に次の旅先を初めて確定させる事例となった。 5.“ディズニー新幹線”第2弾!「Magical Journey Shinkansen」 昨年は東京ディズニーリゾート40周年が登場し、春頃まで走った。今回は「ファンタジースプリングス」のラッピングで、運行開始初日の夜に早速突撃!ディズニー関係はやはり注目度高し(^o^;) #2024年を振り返る #北広島 #エスコンフィールドHOKKAIDO #美浜アメリカンビレッジ #北谷町 #OKINAWADREAMPROJECTAWARD #ツーリズムEXPOジャパン #MagicalJourneyShinkansen #旅が教えてくれたこと #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/30 14:46
2024年を振り返るvol.7~7・8月編~ 1・2.今年の夏の目玉だったのは、5年ぶりに訪れた、“晴れの国おかやま”☀️ 岡山のお楽しみは食だけでなく、首都圏在住として普段は見ない岡山周辺や四国の在来線や山陽新幹線を楽しめる事。5年で変わった所があれば相変わらずな姿があったりと、なんだか感慨深いものがあった。特に山陽新幹線はいつ来ても楽しいが、大人気500系がついに退役勧告され、さらに山陽新幹線だけ出会える「レールスター」も先行きがわからなくなりはじめてきた。次に岡山に訪れた時の光景も楽しみにしたい。 そして今年は夏のオリンピックYear!今回もメダルが量産され、金メダルを獲得した日の夜は、東京スカイツリーは金色のライトアップ!JR錦糸町駅からも狙えるけど、やっぱり近場で見ると迫力ある~🥹 そして8月は、新たに「かりゆしウェア」を導入! 2代目となる今回は、“沖縄の自然”をイメージした緑にて。沖縄の関係者様には好評だった。もちろんまたどこかのタイミングで「かりゆしウェア」を着用します🤭 最後に夏のお台場も。首都圏で夏を感じるとするなら、やっぱりこれがないと夏は感じられない!という程、夏といえばこれ。さて来年はどんな展開が待っているのだろう… #2024年を振り返る #岡山遠征 #山陽新幹線 #500系 #700系 #レールスター #岡山駅 #東京スカイツリー #ゴールドライトアップ #かりゆしウェア #クリーングリーングレイシャス #自然の緑 #臨海副都心 #お台場 #夏のお台場 #お台場冒険王 #フジテレビ #旅が教えてくれたこと #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/28 23:56
2024年を振り返るvol.6~5・6月編~ 5月は下旬頃に今年2度目となる仙台方面へ遠征。さらにJR東日本のおとくなきっぷを活用して、8年ぶりとなる宮城県の沿岸部にある石巻市へ再訪。滞在時間はけして長くなかったものの、石巻で久々に聴いた音があったり、8年前の風景とは変わっていた所があったりと、なんだか感慨深いものがあった。 そんな仙台方面への遠征だったが、ちょうど仙台で久米島イベント「久米島ハイサイカーニバル」が開催されており、なんとこれが久米島のラジオ「FMくめじま」主催で、毎度お馴染みの社長(兼パーソナリティ)と久々の対面する事にwそしてその他のFMくめじまパーソナリティも参加しており紹介される(^o^;)その結果、後に久米島が関連しているイベントに行くと速攻でロックオンされやすくなってしまったwww😂 6月は首都圏における紫陽花の名所の一つである鎌倉へ。鎌倉を走るJR横須賀線と紫陽花も。横須賀線の車両もほとんどが新型車両となった印象。 そして6月は羽田空港でtricoイベント。メインは産直サービス「SORAKARA OTODOKE」で、サブにスカイミュージアム(格納庫見学)という形もなかなか良かった。 前半の格納庫見学では、B787-9(JA870J)が間近に入ってくるミラクルが!まさにサプライズ的な。 後半の「SORAKARA OTODOKE」は、6月が旬の山形産さくらんぼ🍒当日昼前頃に山形からの定期便で空輸されたものも事前手配でゲット。かつての経験がこんな場面で発動するとは思わなかったw(^o^;) 国内には様々な特産生鮮品があるので、旅先でも気にしてみて遠藤店長へ提案してみよう🤭 #2024年を振り返る #宮城遠征 #石巻市 #仙台市 #久米島イベント #久米島ハイサイカーニバル #早々に狙われたw #横須賀線 #鎌倉さんぽ #北鎌倉周辺 #E235系 #横須賀線と紫陽花 #山形産さくらんぼ #SORAKARAOTODOKE #隣どおししろたんとさくらんぼ #単にやってみたかっただけw #格納庫見学 #B787-9 #JA870J #格納庫IN
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/27 22:25
2024年を振り返るvol.5~3・4月編~ 3月はtrico5周年のメモリアルイベントからスタート。やっぱりリアルイベントは何度参加しても最高だ…! その他3月といえば、JRグループのダイヤ改正が毎度お馴染み。今年は北陸新幹線の金沢~敦賀間の開業が大きな目玉で、早朝の東京で東京発敦賀行の全区間を走行する一番列車「かがやき501号」を見送って、後に大宮で敦賀からの一番列車「かがやき502号」をお出迎える事にした。新年早々に災難に見回れた北陸だったが、明るい希望をとしてかがやかせた瞬間であった。 そして今回のダイヤ改正における、新幹線の目玉がもう一つ。山形新幹線の新型車両「E8系」のデビュー。一番列車は山形・新庄からの「つばさ122号」で、こちらも大宮でお出迎えして、その折り返しも大宮で見送る事にした。ちょうど敦賀からの一番列車と似た時間帯にやって来た。まさにゴールデンタイム的な。新型車両「E8系」は山形に新たな風を吹かせることだろう。 4月は沖縄遠征。メインは沖縄アリーナでのBリーグ公式戦(琉球vs長崎)🏀 沖縄在住の知り合いのバスケットボール好きとW杯フィーバーの影響を受けて、オールスターゲーム沖縄開催に続いて2度目のBリーグ。初の公式戦も沖縄アリーナにしたいと決めていた。その中で「キングスエクスプレス」という、那覇市内と沖縄アリーナの移動を確実にできることに加えて、沖縄アリーナの裏側などを見学できたり試合後のコートに入れるという、まさに贅沢なツアーがあったので、こちらに参加。プロバスケットのコートに立ち入れるのは、まるで夢のようだった…!改めて熱狂的な沖縄アリーナだった🏀しろたんもバスケットコートに大興奮していたようだ🤭 また遠征したタイミングは、最後の沖縄国際映画祭も被ったので、ついでに楽しむ事に成功。目玉のレッドカーペットも。最後の最後に貴重光景を目にしたかのようだった。 #2024年を振り返る #trico5周年イベント #ダイヤ改正 #北陸新幹線 #敦賀延伸開業 #かがやき501号 #山形新幹線 #E8系 #つばさ122号 #沖縄アリーナ #Bリーグ #沖縄国際映画祭 #レッドカーペット #国際通り #旅が教えてくれたこと #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
JALトークに投稿しました
2024/12/17 23:32
2024年に搭乗した機材~12月17日は“飛行機の日”✈️~
2024年を振り返るvol.1 12月も折り返して2024年も残りわずか。ということで、今年も段階的にもろもろ振り返って行きたいと思う…。 本日(12月17日)は「飛行機の日」なので、初回は2024年のフライトで搭乗した機材を5つ厳選。 1.JA10XJ(A350-900) →2024年ファーストフライト&2度目のバースデーフライト 2.JA01XJ(A350-900/挑戦のレッド) →やっぱり今年も的中した(爆)しかも今年は2度もwある意味運命的🤣 3.JA331J(B737-800) →かなり地味だけど、「サメ肌」の仕様になったやつ。おそらく「サメ肌」と思われるやつは見えたハズ… 4.JA06RK(B737-800/さくらジンベエ) →ようやく的中した「ジンベエシリーズ」😂 昨年のtrico4周年イベントで機内に入った経験はあるが、フライトでは今回が初めて。JTA運航で一番興奮したかも(爆) 5.JA15XJ(A350-900/one world) →大人気塗装機は、2024年のラストフライトにて的中。当たりそうで当たらなかったが、最後の最後で的中した😂 ちなみにこの他に搭乗したのは… ・A350-900 JA06XJ→2フライト連続的中した(爆)そのうち1回は、偶然にも編集長に出くわす珍事が発生したw JA09XJ JA11XJ→まだ391席仕様になる前… JA16XJ ・B737-800 JA10RK 今年はフライトの数が少なくなった中で、ようやく大人気「ジンベエシリーズ」を初めてフライトで的中した。特別塗装機でのフライトって、いつも以上に興奮する感覚も思い出したかのようだった😂 果たして2025年はどんなフライトが待っているのだろうか… #2024年を振り返る #A350-900 #JA10XJ #バースデーフライト #JA01XJ #挑戦のレッド #相変わらず的中率の高い初号機w #JA15XJ #oneworld塗装機 #B737-800 #JA331J #JA06RK #ジンベエシリーズ #さくらジンベエ #旅が教えてくれたこと #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #ふるさと応援隊 #旅写真
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる